求人ID : D123050807
職員(研究員)採用選考(微生物(細菌・ウイルス)、化学物質等の検査・研究業務)
- 公開日:2023.05.17.
- 更新日:2023.05.17.
募集要項
- 求人内容
- 詳細は本法人HPをご覧ください。
[機関の説明]
大阪健康安全基盤研究所は、公衆衛生に係る調査研究、試験検査及び研修指導並びに公衆衛生情報収集、解析、提供等の業務を通じて、健康危機事象への積極的な対応をはじめ、行政機関等への科学的かつ技術的な支援を行い、もって住民の健康増進及び生活の安全の確保に寄与することを目的として、大阪府と大阪市が共同で設立した法人です。
[仕事内容]
・微生物(細菌・ウイルス)に関する検査・研究業務等
・化学物質の分析に関する検査・研究業務等
[勤務地住所]
大阪市東成区中道1-3-3
[募集人員]
微生物・衛生化学ともに若干名
[着任時期]
令和6年4月1日 - 研究分野
- 大分野: 化学
- 小分野: 全て
- 大分野: 生物学
- 小分野: 全て
- 職種
- 研究員・ポスドク相当
- 募集組織
- 地方独立行政法人大阪健康安全基盤研究所
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 近畿 ・ 大阪府
- 応募資格
- 詳細は本法人HPをご覧ください。
○昭和63年4月2日以降に生まれた人(長期勤続によるキャリア形成を図る観点から。)
○学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づく理系の大学(短期大学を除く。)を卒業した人(令和6年3月31日までに卒業する見込みの人を含む。) - 待遇
- 詳細は本法人HPをご覧ください。
○給与
月額231,000円程度(地域手当含む。)
※令和5年4月1日付採用者で年齢が22歳、大学卒業の場合
○勤務時間
原則として午前9時~午後5時30分又は午前9時15分~午後5時45分まで(午後0時15分~午後1時まで休憩時間)となっており、土曜日、日曜日、祝日及び年末年始は休みとなります。
○休暇
年次休暇(年度当たり20日、残日数は20日を限度として翌年度に繰越します。)のほか、病気休暇、特別休暇(夏期・結婚・出産等)、介護休暇があります。
○その他
海外派遣研修及び大学修学支援制度があります。 - 募集期間
- 2023年05月15日 ~ 2023年06月30日 消印有効
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- 詳細は本法人HPをご覧ください。
https://www.iph.osaka.jp/s015/20230410171814.html
<受験申込必要書類>
1「職員採用選考申込書」
2「職員採用選考受験票」
3「職員採用選考自己PR用紙」
(すべて本法人HPからダウンロードできます。)
○第1次選考 筆記試験(専門考査及び英語考査)
選考日時 令和5年7月23日(日) 午前10時10分集合
※受付は午前9時40分から開始します。
受付を終えて、午前10時10分までに指定された試験室内に着席してください。
※午後1時頃には終了する予定です。
選考会場 地方独立行政法人大阪健康安全基盤研究所
(所在地)大阪市東成区中道1-3-3
持参物 地方独立行政法人大阪健康安全基盤研究所職員採用選考受験票、筆記用具(鉛筆又はシャープペンシル、消しゴム、ボールペン、定規)、時計(携帯電話・スマートフォンは使用できません)
○第2次選考(個別面接・口頭試問)
選考日 令和5年8月21日(月)【予定】
選考会場 詳細については第1次選考合格者に通知します。
〒537-0025 大阪市東成区中道1-3-3
地方独立行政法人大阪健康安全基盤研究所 総務部総務課
06-6972-1360 - 電子応募
- この公募は、電子応募できません。