求人ID : D123050731

福岡国際医療福祉大学 専任教員の公募(視能訓練学科) | 福岡国際医療福祉大学

  • 公開日:2023.05.17.
  • 更新日:2023.05.17.

募集要項

求人内容
[機関の説明]
福岡国際医療福祉大学は2019年(平成31年)に開学、「アジアの玄関口」福岡市シーサイドももちで理学療法士、作業療法士、視能訓練士、言語聴覚士、看護師を養成しています。
技術・知識はもちろん、人間性豊かな人材の育成を目指すため、教育に尽力いただける方を募集いたします。

[仕事内容(担当科目、業務内容等)]
□教授、准教授、講師、助教
 担当分野:基礎視能矯正学分野、視能検査学分野、視能訓練学分野
 業務内容:講義、演習、臨床実習指導、国家試験指導、学生指導、その他大学運営に係る業務など

□助手
 教育の補助
 (講義のための教材作成の補助、教授等の指示のもとに行う実験の実演、実験機器・薬品等の準備、教育面での連絡調整など)
 研究の補助
 (観測・測定、実験機器・観測機器等の管理、研究面での連絡調整など)

[勤務地住所等]
〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜3-6-40

[募集人員]
教授、准教授、講師、助教、助手 若干名

[着任時期]
2024年4月1日
研究分野
  • 大分野: 医歯薬学
  • 小分野: 視能矯正学
  • 大分野: 複合領域
  • 小分野: 人間医工学
職種
  • 教授相当
  • 准教授・常勤専任講師相当
  • 助教相当
募集組織
福岡国際医療福祉大学
勤務形態
常勤(任期あり)
勤務地
九州・沖縄 ・ 福岡県
応募資格
(1)教授:博士号を有し、教育経験・研究業績がある者、またはそれに準ずる者
(2)准教授:修士号以上を有し、十分な教育経験・研究業績がある者、またはそれに準ずる者
(3)講師:修士号(取得予定可)を有し、教育経験・研究業績がある者、またはそれに準ずる者
(4)助教:修士号(取得予定可)を有し、教育経験・研究業績がある者、またはそれに準ずる者
(5)助手:修士号(取得予定可)以上の学位を有し、現場経験・研究業績があれば尚可

また、次の要件を満たすこと。
①視能訓練士の資格を有すること
②視能訓練士としての実務経験を5年以上有すること
待遇
本学規程による
週5日勤務
引越し費用補助、住宅補助制度あり、交通費支給、社会保険(私学事業団)、雇用保険加入、医療費補助制度あり
募集期間
2023年06月30日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募方法]
1)エントリーシート(本学指定様式)
2)履歴書(本学指定様式)
3)教育研究業績書(本学参考書式)
4)教育・研究に関する抱負(A4用紙2枚程度)
5)推薦書(様式自由。添付することが望ましい)
※教育研究業績書については参考書式
※様式は上記公募のURLからダウンロードしてください。

[応募書類提出先]
〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜3-6-40
福岡国際医療福祉大学  採用担当 三好
※「医療学部公募関係書類在中」と朱書し簡易書留で郵送して下さい。

[選考方法]
書類審査後、通過者に面接を行います。

[連絡先]
福岡国際医療福祉大学  採用担当:三好
Email : saiyou@takagigakuen.ac.jp
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
※応募の封筒には、「医療学部公募関係書類在中」と朱書し簡易書留で郵送して下さい。 尚、応募書類は原則として返却いたしませんのでご了承ください。 ※応募いただいた個人情報は、本選考以外には使用いたしません。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください