求人ID : D123050783
国際教養学部言語文化学科専任教員(ラテンアメリカの歴史と文化)公募要項 | 獨協大学
- 公開日:2023.05.18.
- 更新日:2023.05.18.
募集要項
- 求人内容
- 獨協大学国際教養学部言語文化学科では、下記要領により専任教員を募集いたします。
【職務内容】
各自の研究とならび、上記の専門分野に関する講義・演習科目のほか、全学共通カリキュラム科目も含め、週5コマ以上の授業を担当していただきます。また、学生に対する全般的な教育をはじめ、大学・学部が主催する各種行事の企画・運営への協力、各種委員会委員等の校務分掌も求められます。
[勤務地住所等]
〒340-0042
埼玉県草加市学園町1-1
[募集人員(職名・採用人数等)]
1名(教授、准教授または専任講師)
[着任時期]
2024年4月1日 - 研究分野
- 大分野: 総合人文社会
- 小分野: 地域研究
- 大分野: 人文学
- 小分野: 史学
- 大分野: 人文学
- 小分野: スペイン語
- 職種
- 教授相当
- 准教授・常勤専任講師相当
- 募集組織
- 獨協大学
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 関東 ・ 埼玉県
- 応募資格
- 【応募資格】
専門分野に関し、高度の教育研究上の指導能力を有し、書類の提出時において以下の全ての要件を満たす方とします。
1.専門分野がラテンアメリカの歴史と文化であること
2.博士の学位を有するか、あるいはそれと同等の研究業績を有すること
3.ラテンアメリカの歴史と文化の授業に加えて、語学的知識に基づきスペイン語の初級・中級・上級の授業を複数担当できること
4.大学またはそれに準ずる機関での教育・研究歴を有すること
5.本学部の教育理念、教育方針に理解があること
6.授業および学内業務を滞りなく行うのに十分な日本語運用能力を有すること - 待遇
- 【待遇】
1.勤務時間 専門業務型裁量労働制の適用(1日のみなし労働時間は6時間20分とする)
2.給与 本学の給与規定によります。
3.通勤費 本学規定により実費支給(上限あり)
4.定年 70歳
5.その他 社会保険(日本私立学校振興・共済事業団)、労災保険、雇用保険に加入していただきます。 - 募集期間
- 2023年05月18日 ~ 2023年06月26日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- 【応募手続き】
<提出書類>
1.カバーレター(連絡先e-mailアドレス、電話番号を記載)
2.履歴書
※写真貼付
※本学指定の様式にご記入ください。
http://www.dokkyo.ac.jp/recruit/index_j.htmlからダウンロドできます。
3.研究業績書
※本学指定の様式にご記入ください。
http://www.dokkyo.ac.jp/recruit/index_j.htmlからダウンロードできます。
4.最終学歴の学位記のコピー、または証明書
5.推薦者2名の推薦書
※推薦者にて厳封の上、同封してください。
6.主要業績3点以上(論文の場合は、抜き刷り・コピー可。著書の場合は、原本1部)
7.主要業績の要旨(A4用紙に各800字程度の日本語で記すこと)
8.過去に担当した科目(演習を含む)名およびその概要を記した書類(様式は自由)
9.「ラテンアメリカの歴史と文化」の14回分のシラバス(ラテンアメリカの歴史に関する半期の講義科目、100分授業14回分、初学者向けを想定したもの)
10.本学部における研究計画および教育に対する抱負(1000字程度)
<提出期限>
2023年6月26日(月)必着
<宛先>
〒340-0042 埼玉県草加市学園町1-1 獨協大学国際教養学部長室
※封筒に「国際教養学部専任教員応募書類(ラテンアメリカ)」と朱書してください。応募書類は原則として返却いたしませんが、返却ご希望の方は、切手を貼った返信用封筒を同封してください。
【選考方法】
1.第1次審査:書類選考
2.第2次審査:面接 (「ラテンアメリカの歴史と文化」ならびに「スペイン語」の模擬授業を含む)
2023年7月下旬から9月初旬に対面での実施を予定しています。状況によりオンライン面接の可能性も含みます。
※面接に際しての旅費・滞在費は応募者の負担となります。また、審査の過程で追加書類の提出を求めることがあります。
【選考結果の通知】
選考手続き終了次第、ご本人に通知(郵送またはメール)いたします。なお、応募者のプライバシーは厳守し、提出された書類は選考以外の目的には使用いたしません。
【問い合わせ先】
国際教養学部言語文化 浦部 浩之
e-mail : urabe●dokkyo.ac.jp(●を@に置き換えてください)
国際教養学部長室 事務担当 諏訪
e-mail :deanfila●stf.dokkyo.ac.jp(●を@に置き換えてください) - 電子応募
- この公募は、電子応募できません。
- 応募上の配慮
- ■海外など遠方にお住まいの方 ※海外在住者や国内遠隔地在住者については、オンラインで行うことも検討しますので、事前にご相談ください。