求人ID : D123050845

教授または准教授の公募(大学院映像研究科映画専攻プロデュース領域)

  • 公開日:2023.05.18.
  • 更新日:2023.05.18.

募集要項

求人内容
1.職名 教授または准教授

2.所属 大学院映像研究科

3.採用人数 1名

4.研究分野 映画(プロデュース)

5.職務内容

大学院において、映画のプロデュースに関する教育研究、学務・研究科運営業務等

6.勤務地住所等 神奈川県横浜市中区本町4-44

7.着任時期 2024年4月1日
研究分野
  • 大分野: 人文学
  • 小分野: 芸術学
職種
  • 教授相当
  • 准教授・常勤専任講師相当
募集組織
東京芸術大学
勤務形態
常勤(任期あり) 5年の任期制(再任可)満67歳定年
勤務地
関東 ・ 神奈川県
応募資格
(1)映画プロデュースについて総合的な学識造詣が深く、その実績をもち、上記の専攻分野に関し十分な研究指導能力がある教育熱心な者。
(2)長編映画を数本以上プロデュースした経験を持ち、かつそれらの作品が国内外の映画祭に招待された、あるいは受賞したことがある者。
(3) 博士の学位を有する者、もしくはこれと同等以上の能力、実績を有する者。
(4) 大学院修士、博士課程学生の教育研究指導に当たることができる者。
(5) 国籍は問わないが、日本語で授業及び学内業務を果たせること。
(6) 採用後、通勤可能な範囲に居住できること(勤務地:神奈川県横浜市)。
待遇
給与:本学規定による(東京藝術大学年俸制職員給与規則に基づく)

就業時間:専門業務型裁量労働制 始業(9時15分)終業(18時00分)を基本とし、労働者の裁量に委ねる。
休憩時間60分(1日7時間45分働いたものとみなす)


休日:本学規定による(東京藝術大学職員の勤務時間、休暇等に関する規則に基づく)

社会保険等:文部科学省共済組合
      雇用保険・労災保険の適用(有)

※敷地内全面禁煙
募集期間
2023年05月18日 ~  2023年06月19日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
【提出資料】

(1)履歴書 (写真貼付、携帯電話番号、メールアドレスなど確実な連絡方法を明記)
(2) 研究業績リスト(作品歴等)
(3) 主要業績3点〔論文、著作物(共著の場合は、共著者名を記載のこと。脚本、論文・著書の他、解説、記事、講演録等を含む。))
また映像による業績があれば参考資料として添付することができる。その場合、日本国内の家庭用 Blu-ray プレイヤーで再生可能なDVD-Video形式(リージョン2又はリージョンフリー)又は,Blu-ray Disc(リージョンA又はリージョンフリー)で提出すること。
※ いずれもA4 版用紙を基本とする。なお不合格者の提出書類・作品等は返却するので、送付先を 明記し,必要な郵送料分の切手を 貼付した返信用封筒を同封すること。
また、提出書類は採用事務にのみ使用し、その他の目的に使用することはない。


【送付先】
〒231-0005 横浜市中区本町4-44
東京藝術大学大学院映像研究科庶務係 宛

※提出書類は「書留」とし、封筒の表面に「映像研究科・映画専攻(プロデュース)教員応募書類在中」と朱書すること。

※2023年6月19日(月)までに郵送で必着のこと。

【選考方法等】
(1) 第1次選考: 書類審査  結果は6月26日前後頃に書面にて通知する。
(2) 第2次選考: 面接審査  7月上旬予定。詳細は第1次選考結果通知時に連絡する。  (なお、面接に要する旅費等は自己負担とする。)
(3) 候補者内定: 2023年7月下旬予定

【連絡先】
東京藝術大学大学院映像研究科庶務係 担当:久保田
TEL050-5525-2671 FAX 045-650-6202  E-mail: kubota@off.geidai.ac.jp
電子応募
この公募は、電子応募できません。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください