求人ID : D123050874
富山大学学術研究部社会科学系 経済学部経営学科(意思決定の科学:ゲーム分析,経営モデル分析) 助教【再公募】 | 富山大学
- 公開日:2023.05.18.
- 更新日:2023.05.18.
募集要項
- 求人内容
- 【主な担当授業科目】
学部担当授業科目(昼間主コース,夜間主コース)
・専門授業科目
ゲーム分析,
経営モデル分析,
経営経済の基礎数学
各種演習科目
・その他授業科目
教養教育科目「社会と情報の数理」
※この他、関連する科目をご担当いただく場合があります。
【就業場所】
富山県富山市五福3190(五福キャンパス)経済学部
【着任時期】
令和5年10月1日以降,可能な限り早い日 - 研究分野
- 大分野: 社会科学
- 小分野: 経済学
- 大分野: 社会科学
- 小分野: 経営学
- 大分野: 複合領域
- 小分野: 社会・安全システム科学
- 職種
- 助教相当
- 募集組織
- 富山大学
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 任期7年(再任可)
- 勤務地
- 北陸・甲信越 ・ 富山県
- 応募資格
- ①大学院博士課程修了者または単位取得(いずれも見込みを含む),あるいはそれと同等以上の研究・教育能力があると認められる方。
②科学研究費補助金等外部資金の獲得に意欲があること。
③全学の数理・データサイエンス教育プログラムに積極的に寄与できること。
④地域貢献活動等,全学的活動に積極的に寄与できること。
⑤日本語での授業が可能な方。英語での授業が可能であると望ましい。 - 待遇
- 職名:助教
給与:国立大学法人富山大学職員給与規則による。
勤務時間:始業(8時30分)、終業(17時15分)を
基本とし、その職務の手段及び時間配分に関し
ては、労働者の裁量に委ねる。(労働基準法に
基づく専門業務型裁量労働制)
休日:国立大学法人富山大学職員就業規則、国立大学法人
富山大学に勤務する職員の労働時間、休暇等に関す
る規則による。
保険等:文部科学省共済組合に加入、
雇用保険の適用(有)、労災保険の適用(有)
就業場所:富山県富山市五福3190(五福キャンパス) - 募集期間
- 2023年06月30日 必着 令和5年6月30日(金)17時必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- 【応募書類】
(1)履歴書(写真貼付、学会等の活動についても記載のこと)
(2)著書、論文等の別刷り(コピー可)。提出のない研究
業績は審査しません。公刊予定の研究業績については、
編集者等による原稿提出済み証明書(様式自由)を付
すこと。証明書のない研究業績は審査しません。
(3)研究業績目録(様式自由。各業績について400字程度
の要旨を付け、また、主要業績3点について、タイト
ルの冒頭に○印を付すこと)研究業績等については,
「学術論文・査読付」,「学術論文・査読無」の順に
記載願います。
(4)教育実績書(様式自由。実績のある方のみ)
(5)「ゲーム分析」シラバス 15 週分(様式自由)
(6)推薦書(1 部)
(7)最終学校の修了(見込)証明書、単位取得(見込)証
明書または卒業証明書
【応募先】
〒930-8555 富山市五福3190 経済学部総務事務室
国立大学法人富山大学学術研究部社会科学系長(経済学部長)
※ 封筒の表に「経営学(意思決定の科学:ゲーム分析,経営モデル分析)助教応募書類在中」と朱書きの上,書留郵便とすること。応募書類は原則として返却しません。
【選考方法】
応募書類による審査および面接(面接は、非対面形式により
実施する可能性があります)
【結果通知方法】
文書による通知
【お問い合わせ先】
(1)公募について
国立大学法人富山大学経済学部総務課
TEL 076-445-6401
E-mail ecosoumu@adm.u-toyama.ac.jp
(2)給与等について
国立大学法人富山大学総務部人事課
TEL 076-445-6524
※ 問い合わせに際しては、「経営学(意思決定の科学:ゲーム分析,経営モデル分析)助教」に関する旨を明らかにしてください。 - 電子応募
- この公募は、電子応募できません。
- 備考
- 【部局名】 学術研究部社会科学系(経済学部経営学科(昼夜開講制)) ・経済学部経営学科 【備考】 (1)提出書類の追加送付は原則として認めません。 (2)面接に要する経費(旅費、宿泊費、通信費等)は支給し ません。 (3)提出いただいた書類に含まれる個人情報は、選考および 採用以外の目的には使用いたしません。 (4)国立大学法人富山大学職員就業規則により定年は65歳で す。 (5)国立大学法人富山大学では、年俸制(退職時に退職手当 を支給する年俸制)を導入しており、本公募による採用 者も年俸制を適用します。 【富山大学では,多様な人材の積極的な応募を歓迎します。】 富山大学ダイバーシティ推進宣言に基づき,全学的に女性研究者を含め多様な人材が活躍できるよう,教育・研究活動と生活の両立支援,男女共同参画の推進に積極的に取り組んでいます。 男女共同参画推進やダイバーシティの取り組みは以下URLをご覧下さい。 〔ダイバーシティ推進センター〕http://www3.u-toyama.ac.jp/danjo/ 〔富山大学ダイバーシティ推進宣言〕 https://www.u-toyama.ac.jp/outline/other-info/gender-equal/ 若手研究者の積極的な応募を歓迎します