求人ID : D123050865

講師、准教授、教授のうちいずれか 1名の公募(情報技術を基盤とするメディアデザイン関連分野) | 静岡理工科大学

  • 公開日:2023.05.18.
  • 更新日:2023.05.18.

募集要項

求人内容
[求める人材]
情報処理技術を基盤としつつ,メディアデザイン作品構築のための教育指導と研究活動が両立できる人材を募集します。
3DCG、ゲーム、アニメーション、AR、VR 等に関するソフトウェアの開発または該当分野での研究や実務実績を有し、アーティストやデザイナと協力し、メディアアート作品制作等に意欲的に取り組んでいただきたい。

[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
・Web プログラミング、マークアップ言語(HTML)、マクロ言語(VBA等)、アニメーションおよびゲームプログラミング(UnityやProcessing 等)、実践ベンチャービジネス、情報系基礎科目(アルゴリズム,情報数学等)の講義・演習と関連分野の技術指導
・卒業研究指導
・大学院修士課程の教育および研究指導

[勤務地住所等]
静岡県袋井市豊沢2200-2

[募集人員]
講師、准教授、教授のうちいずれか 1名

[着任時期]
令和5年10月1日(相談に応じます)
研究分野
  • 大分野: 情報学
  • 小分野: 情報学フロンティア
  • 大分野: 情報学
  • 小分野: 人間情報学
  • 大分野: 複合領域
  • 小分野: デザイン学
職種
  • 准教授・常勤専任講師相当
  • 教授相当
募集組織
静岡理工科大学
勤務形態
常勤(任期なし)
勤務地
東海 ・ 静岡県
応募資格
(1) 関連する専門分野の修士以上、又はそれに準ずる資格・経歴を有する者
(2) 3DCG、ゲーム、アニメーション、AR、VR 等に関するソフトウェアの開発または該当分野での研究や実務実績を有する者。アーティストやデザイナと協力し、メディアアート作品制作等に意欲的に取り組むことができる者。特に、ソフトウェア開発能力の高い者および先進的な表現等の開発に意欲的な者を歓迎する。
(3) 上記分野の他、Web プログラミング、マークアップ言語(HTML)、マクロ言語(VBA等)、アニメーションおよびゲームプログラミング(UnityやProcessing 等)、実践ベンチャービジネス、情報系基礎科目(アルゴリズム,情報数学等)の講義・演習と関連分野の技術指導、PBL(Project Based Learning) 、セミナー、卒業研究指導ができ、熱意を持って学生の教育に当たることができる者
(4) 本学の理念に賛同し、私立大学での教育、研究、社会貢献に理解がある者
(5) 将来的には大学院修士課程の教育と研究指導ができる者
待遇
(1) 勤務時間および給与等の勤務条件
 8:50~17:50 (60分休憩含む)
 原則、土・日休み(本学勤務カレンダーに基づく)
 学校法人静岡理工科大学就業規則、大学教育職員給与規程による
 モデル給与は添付募集要項をご参照下さい
(2) 勤務地等
 袋井市
(3) 社会保険等
 私学共済加入、労災保険、雇用保険適用
募集期間
2023年05月17日 ~  2023年08月25日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募方法(電子応募のみ受け付けます)]
【応募書類】
(1)履歴書(写真貼付)
(2)研究開発業績リスト(企業の技報等に掲載されたドキュメントなども含む)
リストは作品、著書、有査読学会論文、国際学会口頭発表、国内学会口頭発表、特許、その他に分類して下さい。ソフトウェア開発に関する事柄を業績に含める場合は、担当部分および工夫・苦労した点を簡潔に記述して下さい。
(3)教育関連実績
(4)競争的資金獲得実績
(5)主要論文の別刷(複写可)及びポートフォリオ(作品例)の説明文書計5篇以内
(6)着任後の①教育、②研究または創作活動に対する抱負(A4用紙2枚程度)
(7)応募者本人に関する所見を伺える方2名の氏名、所属、連絡先(住所・電話番号・E-mailアドレスなど)及び応募者との関係などの情報
(8)その他、採用にあたって参考となる実績・業績などについての記述・資料など
(9)業績一覧シート
https://www.sist.ac.jp/pdf/gyouseki.xls から様式をダウンロードして下さい。
※ 書類はすべてA4用紙を使用して下さい。
※ 応募書類は、原則として返却致しません。

【提出方法(電子応募のみ)】
上記の提出書類一式を1つのPDFファイルにまとめ、下記アドレスへメール添付にてご提出ください。
提出先E-mailアドレス:sist-recruit@sist.ac.jp
件名:「メディアデザインに関連する分野」応募書類  
    氏名〇〇
受付窓口:静岡理工科大学 事務局総務課
電話 0538-45-0111(代表) FAX 0538-45-0110
※ 提出後の変更は受付けませんのでご承知おきください。
※ 応募データ受付しましたらメールをお送りいたします。数日経っても連絡がない場合は恐れ入りますが総務課代表電話番号までご連絡下さい。

【選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法】
書類選考、面接、プレゼンテーション、メールまたは文書で通知します。

【問い合わせ先】
コンピュータシステム学科 学科長 教授 幸谷 智紀
電話:0538-45-0225(直通) 
E-mail:kouya.tomonori@sist.ac.jp
添付書類
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください