求人ID : D123050866

産官学連携本部 特命職員(特命専門員、特命専門職員、特命技術員)の公募 | 神戸大学

  • 公開日:2023.05.18.
  • 更新日:2023.05.19.

募集要項

求人内容
[仕事内容(業務内容)]
共同研究・オープンイノベーション部門のクリエイティブマネージャー業務
神戸大学が設立した、承認TLO機関「株式会社神戸大学イノベーション」と連携し、以下の業務を行う。
・企業との共同研究・連携協定の企画・立案
・共同研究・知的財産の実施等、産学連携企業の開拓
・研究者へのヒアリング、研究者と企業等との間の連絡調整業務
・その他知的財産管理及び出願から権利化手続き

[求める人材像]
・本学内での研究シーズの発掘、共同研究等の産学連携企業の開拓、企業と研究者のマッチングから社会実装までの一連の業務を行える方
・本学の研究成果等に対する特許性等の評価、出願から権利化までの一連の業務を行える方
・研究者へのヒアリング、関連会議でのプレゼン、企業等との調整等を円滑に行うことができ、研究者の様々な要求にも柔軟に対応できる方
・産学連携活動に熱意があり、協調性に富む方

[勤務地住所等]
〒657-8501 神戸市灘区六甲台町2-1

[募集人員]
2名程度

[着任時期]
着任時期は、令和5年8月1日以降で応相談。
試用期間なし
任期は、採用日から1年間。ただし、期間満了後、在籍期間中の業務・業績等の評価により、雇用継続の可能性あり(原則3年)
研究分野
  • 大分野: 社会科学
  • 小分野: 全て
  • 大分野: 工学
  • 小分野: 全て
  • 大分野: 総合理工
  • 小分野: 全て
職種
  • 研究管理者相当
  • 研究・教育補助者相当
  • 研究開発・技術者相当
募集組織
神戸大学
勤務形態
常勤(任期あり) 最長5年
勤務地
近畿 ・ 兵庫県
応募資格
【応募資格】
以下のいずれかの資格及び業務経験のある者

・企業・大学等での共同研究等に関連する業務経験
・弁理士資格、その他知的財産管理及び知的財産マネジメント経験
・複数のプロジェクトや大学、企業が参画する事業のプログラムマネジメント経験
待遇
[職名]
特命職員(特命専門員、特命専門職員、特命技術員)
*職名は、経歴、資格等を勘案して決定する。
 
[就業時間]
週5日勤務40時間勤務
時間外労働あり(月平均約10時間程度)
8:30-17:15(休憩45分)を基本とする。
 
[休日]
土曜,日曜,祝日他規則による。

[休暇]
年次有給休暇、特別休暇、病気休暇

[給与]
年俸制
400万円~1000万円程度
経歴・業務実績等により年俸額を算定します。

[諸手当]
通勤手当支給あり
扶養手当、住居手当、期末・勤勉手当(賞与)、退職手当等は支給なし

[加入保険]
文部科学省共済組合、労働保険、労災保険
*待遇については、国立大学法人神戸大学特命職員就業規則(http://www.offi ce.kobe-u.ac.jp/plan-rules/act/frame/frame110000247.htm)をご参照ください。
*本学の採用後、本学の完全子会社である「株式会社神戸大学イノベーション」への出向などがある可能性があります。
https://kobe-u-innov.jp/
募集期間
2023年06月30日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募方法(書類送付先も含む)]
第一次選考 書類選考
応募締切:
令和5年6月30日(金) 必着

第二次選考 面接
書類選考後、メールにて面接日時、場所をご連絡いたします。
※面接に伴う交通費等応募に係る費用は自己負担となります。
※面接試験等実施場所:神戸大学産官学連携本部棟(予定)

[結果通知]
選考後、原則メールにて通知します。
[応募書類]
(1) 履歴書(様式指定・写真データ貼付可)
(2) これまでの研究・教育業績、業務実績等(書式自由)
(3) 着任後の業務に対する抱負(書式自由)
封筒の表に「産官学連携本部 特命職員応募」と朱書きして、応募書類を下記選考方法の送付先に郵送してください。
電子メールでもご応募いただけます。
※履歴書には必ずEメールを記載してください。
※応募書類は返却しませんので予めご了承ください。なお、応募書類等により本学が知り得た個人情報は、今回の選考および採用のためにのみ使用いたします。

[送付・連絡先]
657-8501
兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1
神戸大学研究推進部連携推進課連携推進グループ
丹治、大槻
ksui-sangaku@office.kobe-u.ac.jp
TEL:078-803-5427
FAX:078-803-5389
添付書類
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
備考
男女共同参画社会基本法の趣旨に則り,女性の積極的な応募を歓迎します。 5月18日に就業時間を8:15-17:15から8:30-17:15に変更しました。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください