求人ID : D123050951
地域政策学部教員の公募について(「データサイエンス入門」及びその他関連科目 ※このほかに、大学全体を対象としたデータサイエンス教育の運営およびIR推進にかかわる以下の業務を担当していただきます。 ・データサイエンスにかかわるカリキュラムおよび教材の策定・更新 ・データサイエンスにかかわるPBL科目(半期科目)の企画・運営 ・教学データの分析 など) | 高崎経済大学
- 公開日:2023.05.19.
- 更新日:2023.05.19.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
本学では下記要領で地域政策学部教員を公募することになりました。
よろしくお願い申し上げます。
記
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
担当科目
講義科目:「データサイエンス入門」及びその他関連科目
※このほかに、大学全体を対象としたデータサイエン ス教育の運営およびIR推進にかかわる以下の業務を担当していただきます。
・データサイエンスにかかわるカリキュラムおよび教材の策定・更新
・データサイエンスにかかわるPBL科目(半期科目)の企画・運営
・教学データの分析
など
※卒業論文やゼミ(「演習」)での学生指導の担当はありません
[勤務地住所等]
群馬県高崎市上並榎町1300番地
[募集人員]
職名および人員 講師、准教授または教授 1名
[着任時期]
令和6年4月1日 - 研究分野
- 大分野: 情報学
- 小分野: 全て
- 大分野: 複合領域
- 小分野: 全て
- 大分野: 社会科学
- 小分野: 全て
- 職種
- 准教授・常勤専任講師相当
- 教授相当
- 募集組織
- 高崎経済大学
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 関東 ・ 群馬県
- 応募資格
- (1) 博士の学位を有する者またはそれと同等の教育研究上あるいは実務上の能力を有する者。
(2) 熱意を持って学生の教育にあたる者。
(3) 他の教員と協力しながら、学部・基礎教育センターならびに大学の運営に積極的に取り組む者。
(4) 日本語による意思疎通に支障がない者。 - 待遇
- (1) 勤務形態 常勤
(2) 定年 教授 65歳、准教授及び講師 60歳
その他勤務条件等については、公立大学法人高崎経済大学の諸規程によります。 - 募集期間
- 2023年05月19日 ~ 2023年07月14日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募方法(書類送付先も含む)]
(1) 履歴書(写真添付)
・指定の様式を本学ホームページまたは下記からダウンロードしてください。
・大学等における教育歴がある場合、履歴書の職歴欄に担当科目を明記してください。
・賞罰欄については必ず記入してください。該当する事柄が無い場合は「なし」と記入してください。
(2) 教育研究業績リスト
・指定の様式を本学ホームページまたは下記からダウンロードしてください。
・主要業績5点以内に朱書きで〇印を付けてください。
(3) 著書・論文等
・提出する主要業績は5点以内に絞り、それぞれに400字程度の概要を付して、送付してください。
・著書など電子データ化が困難な業績を提出する場合は、提出期限内に必着で書類提出先に各4部を郵送してください。(コピー可)
(注)①提出する著書・論文・調査報告書等の主要業績5点に
ついては、公募科目との関連性に留意してください。
②面接対象者となった場合には、事前に、教育研究業績
リストに記載されているすべての業績を提出し
ていただきます。
(4)「これまでの教育実践等と本学におけるデータサイエンス教育に対する抱負」及び「これまでの研究概要と今後の研究計画」
・それぞれA4用紙1枚程度にまとめてください。
・データサイエンス教育(具体的な担当科目,教材作成,PBL運営など)やIRに関する業務の経験があれば、それも含めて書いてください。
(5)担当科目の講義計画書
①「データサイエンス応用基礎(新設予定)」の講義計画書:指定の様式を本学ホームページまたは下記からダウンロードしてください。
※本学の「データサイエンス入門」は数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)のモデルカリキュラムの内容に相当します。本講義計画では、同認定制度の応用基礎レベルを想定するものとします。
②「データサイエンスに関するPBL科目」の企画書:A4用紙1枚程度(様式任意)
(6) 公募科目と密接に関連する実務歴がある場合には、それを証明するもの。(論文・報告書等として作成した文書や講義ノートなど。コピー・抜刷可)
提出方法 (1)~(6)のPDFファイルをZip形式に圧縮してまとめ、電子メールに添付して送付してください。(添付ファイル名に応募者氏名を記載し、容量は30メガバイトを超過しないようにお願いいたします。なお、容量が超過する場合には、一通につき30メガバイトを超過しない範囲で分割の上、送付してください。また、電子メールのタイトルを「教員公募書類(データサイエンス入門)」としてください。)
※メール送付後一週間以内に受領確認の返信がない場合はお問い合わせください。
提出期限 令和5年7月14日(金)午後5時必着
書類提出先 koubo@tcue.ac.jp
【郵送の場合は】
〒370-0801 群馬県高崎市上並榎町1300番地
「高崎経済大学 人事委員会」宛
※応募の際は、封筒の表に『データサイエンス入門』と朱書きしてください。
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
(1) 履歴・業績書類審査を行い、審査通過者を対象として面接を行います。
※面接において、模擬講義の実施を求める場合があります。
(2) 面接は、9月中に予定をしています。
日時が確定次第、本学ホームページに掲載します。
[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)]
問い合わせ先
高崎経済大学総務グループ庶務チーム
担当:鈴木、前田
TEL:(027)343-5416〔直通〕
FAX:(027)343-4830
Email:soumu@tcue.ac.jp - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 備考
- (1) 応募書類に不備がある場合は、選考の対象となりません。 (2) 応募書類は返却いたしません。 ※郵送書類の返却を希望される方は、送付先の住所・氏名を明記した着払い用宅配便用紙を同封していただければ、審査終了後に返却いたします。