求人ID : D123051006
生命環境系助教の公募(生物機能科学分野) | 筑波大学
- 公開日:2023.05.19.
- 更新日:2023.05.19.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明]
筑波大学生命環境系では、住友電工グループ社会貢献基金大学講座寄付「ダークマター微生物開拓・利用・基盤創成工学講座」において、生物機能科学分野の研究・教育を推進するため、当該分野を担当する助教を公募します。
[仕事内容]
筑波大学大学院理工情報生命学術院生命地球科学研究群生物資源科学学位プログラム、生命農学学位プログラム、生物資源科学学位プログラム、ならびに、筑波大学生命環境学群生物資源学類における生物化学工学分野の教育。
住友電工グループ社会貢献基金大学講座寄付「ダークマター微生物開拓・利用・基盤創成工学講座」において、ダークマター微生物の開拓・培養・利用に結びつく上流プロセス(振盪フラスコ培養)の培養気相環境の解析やモニタリングと制御システムの開発、実用的な新規培養システムの設計・開発、スケールアップに関する研究。
[勤務地住所等]
〒305-8572 茨城県つくば市天王台1-1-1 筑波大学
[募集人員]
助教 1名
[着任時期]
令和5年11月1日(予定) - 研究分野
- 大分野: 農学
- 小分野: 農芸化学
- 大分野: 工学
- 小分野: プロセス工学・化学工学
- 大分野: 農学
- 小分野: 境界農学
- 職種
- 助教相当
- 募集組織
- 筑波大学
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 年度更新、2028年3月31日まで更新可能
- 勤務地
- 関東 ・ 茨城県
- 応募資格
- 応募者には、以下の要件が求められます。
1. 博士又はPh.D.の学位を有すること。
2. 生物化学工学の分野、特にダークマター微生物の開拓・培養(培養システムの開発)・利用に関して優れた業績があり、教育・研究に熱意を持って取り組めること。
3. 教員としての運営・管理業務に協力的に取り組むこと。 - 待遇
- 年俸制。俸給は本学規定に従う。勤務時間は、1日7時間45分、週5日勤務を基本とする裁量労働制。休日は、土曜日、日曜日、国民の祝日、12月29日~1月3日。通勤手当有、国家公務員共済組合加入、雇用保険及び労災保険加入。宿舎入居を希望する場合は応相談。
[参考]
国立大学法人筑波大学本部等職員就業規則
https://www.tsukuba.ac.jp/images/pdf/2005hks07.pdf
国立大学法人筑波大学本部等職員の給与に関する規則
https://www.tsukuba.ac.jp/images/pdf/2005hks08.pdf
勤務先(大学内)は指定場所を除き全面禁煙です。 - 募集期間
- 2023年05月19日 ~ 2023年06月19日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募]
(1)応募方法
JREC-IN Portal Webから必要書類を1つのZip圧縮ファイルにまとめてアップロード提出してください(ファイルサイズは20 MBまで)。応募書類中に連絡先(住所、電話、電子メール)を明記して下さい。なお、応募書類は、原則として、返却しませんので、ご了承下さい。
(2)必要提出書類
1. 履歴書(本学所定様式)
2. 研究業績目録(本学所定様式)
3. 教育・実技・実務等業績目録(本学所定様式)
4. 教育・研究の計画および抱負(本学所定様式)
5. 全研究業績一覧(本学所定様式)
6. 主要論文5編のファイル
7. 特定類型自己申告書(該当者;別記様式)
本学では、「外国為替及び外国貿易法」に基づき、「国立大学法人筑波大学安全保障輸出管理規則」を定め、外国人、外国の大学・企業・政府機関等出身者又は特定類型該当者の雇用に際し厳格な審査を実施しています。
8. 欧州経済領域(EEA)在住者はEU一般データ保護規則に基づく個人データの取り扱い及び域外移転に関する同意書(GDPR同意書)を提出してください。(該当者;別記様式)
様式は下記の「添付書類」からダウンロードください。
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
書類審査、面接(面接にかかる旅費等は支給しません)。
書類選考後、インターネット経由で面接を行います。結果は選考後本人に通知します。
[連絡先]
筑波大学生物機能科学専攻事務室
E-mail: kawatani.mayumi.gb@un.tsukuba.ac.jp - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 応募上の配慮
- ■海外など遠方にお住まいの方 面接はインターネット経由で行います。
- 備考
- 本学は、「男女共同参画社会基本法」の精神及び「筑波大学ダイバーシティ基本理念・基本計画」の理念・方針に則った人事選考を行っております。 本学では、「外国為替及び外国貿易法」に基づき、「国立大学法人筑波大学安全保障輸出管理規則」を定め、外国人、外国の大学・企業・政府機関等出身者又は特定類型該当者の雇用に際し厳格な審査を実施しています。本学は男女共同参画を積極的に推進しています。