求人ID : D123050984
関西学院大学商学部<会計学> 専任教員公募(「原価計算論」「コストマネジメント論」) | 関西学院大学
- 公開日:2023.05.19.
- 更新日:2023.05.19.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
商学部・商学研究科において、「原価計算論」、「コストマネジメント論」等の科目の授業担当ならびに研究に従事し、あわせて学部運営に貢献する教員を募集します。
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
(1) 主担当科目:「原価計算論」、「コストマネジメント論」
(2) (1)に加えて、商学部・商学研究科の必要に応じた講義科目・演習科目
(3) 本学の教員としての各種業務(大学・学部等の運営に関わる業務等)
(4) その他、学部長が指示する業務
[勤務地住所等]
兵庫県西宮市上ケ原一番町 1-155
[募集人員]
1名(教授、准教授または助教)
[着任時期]
2024年4月1日 - 研究分野
- 大分野: 社会科学
- 小分野: 経営学
- 職種
- 教授相当
- 准教授・常勤専任講師相当
- 助教相当
- 募集組織
- 関西学院大学
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 近畿 ・ 兵庫県
- 応募資格
- 以下のすべての要件を満たすこと。なお、英語による講義が可能なことが望ましい。
(1) 応募時点で博士の学位またはPh.D.を有しているか、取得見込みであること。
(2) 会計学、とくに管理会計関連分野における優れた研究業績を有すること。
(3) 会計学、とくに原価計算、コストマネジメント関連科目の教育経験があること。
(4) 日本語が母語で無い場合は、日本語による講義および学部運営業務等の遂行が可能なこと。
(5) 本学の教育・研究に熱意を持ち、本学の発展に積極的に寄与できること。
(6) 本学での様々な業務を、他の教員と協調して意欲的かつ円滑に行えること。
(7) キリスト教主義教育に理解があること。
(8) 採用後は本学近郊に居住すること。 - 待遇
- 給与・手当等は本学の規程により決定します。
本学の定年は教授が68歳、准教授および助教が65歳です。 - 募集期間
- 2023年05月18日 ~ 2023年08月21日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- 提出書類:
(1)履歴書 1部(様式1*)
(2)教育研究業績書 1部(様式2*)
主要な業績(3点以内)に◎をつけてください。
(3)業績 3 点(主要な業績を含む) 各 3 部
これら3点については、業績ごとに日本語の要旨を添付してください。1,000字程度、A4判1ページ、横書き。
なお、審査の段階で必要に応じて他の業績の提示を求めることがあります。
(4)これまでの研究業績の概要と今後の研究課題
関連分野への関心や関連性も含めて広く説明してください。また、科研費等の外部資金助成に採択された研究課題があれば記載してください。日本語2,000字程度、A4判2ページ、横書き。
(5)教育に関するレポート とシラバス各1部
「原価計算論」「コストマネジメント論」の各担当科目について、それぞれどのような講義を行いたいと考えているかについて、具体的に述べて下さい。一つの担当科目につき、日本語600字程度、A4判1ページ、横書き。また、各科目について、100分×14回分のシラバスをつけて下さい。(シラバスはそれぞれの授業目的・目標、各回の内容(各回1行程度)、教科書や参考文献などを記載下さい。自由形式)
(6)過去の教育歴一覧(各科目ごとに)(自由形式)
*様式1および2については、本学のホームページ最下部の「教職員の採用」→「教員等の公募について」→「商学部」
https://www.kwansei.ac.jp/houjin/houjin_000676.html
よりダウンロードしてください。
(添付書類も同じ様式1、2です)
[送付先]
〒662-8501
兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155
関西学院大学 商学部内 人事委員会宛
※封筒の表に「原価計算論」担当教員応募書類在中と朱記し、書留郵便などの送受記録が残る方法にて送付ください。
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
書類審査の後、必要に応じて面接等をおこないます(9月11~13日頃を予定)。なお、面接等にかかる交通費、宿泊費等は支給しませんので、予めご了承ください。
[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)]
関西学院大学商学部事務室 担当:角谷雄城(事務長)
電話:0798-54-6205
E-mail: kgsba@kwansei.ac.jp - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、電子応募できません。
- 備考
- ・西宮上ケ原キャンパスの他に、大阪梅田キャンパス(大阪府大阪市)、神戸三田キャンパス(兵庫県三田市)等での講義を担当していただくこともあります。 ・審査の過程で追加書類の提出をお願いすることがあります。 ・応募書類は返却いたしません。 ・8月13日~21日は盛夏休暇のため窓口業務を停止いたします。