求人ID : D123051009
教授または准教授の公募(経営管理論) | 岡山大学
- 公開日:2023.05.19.
- 更新日:2023.05.19.
募集要項
- 求人内容
- [担当科目]
《大学院》 経営管理論等
《学 部》 経営管理論等
大学院と学部の夜間主コース担当科目は,夜間開講である。
[職名・採用人員]
教授または准教授 1名
[採用予定年月日]
2024年4月1日(月)
[勤務地住所]
700-0082 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 - 研究分野
- 大分野: 社会科学
- 小分野: 経営学
- 職種
- 教授相当
- 准教授・常勤専任講師相当
- 募集組織
- 岡山大学
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 中国 ・ 岡山県
- 応募資格
- 以下の要件①と②のうちいずれかを満たし,かつ③,④をすべて満たす者。
① 大学院博士後期課程単位取得者またはこれと同等以上の研究業績を有する(2024年3月31日までに単位取得予定の者も含む)。
② 専攻分野に関連する深い知識及び実証研究の経験を有し,修士号の学位を有する。
③ 日本語および英語による講義等を行う能力を有する。国籍は問わない。
④ 採用予定日に着任可能である。 - 待遇
- [給与]
給与は年俸制による。岡山大学HPの「国立大学法人岡山大学職員就業規則」,「国立大学法人岡山大学年俸制適用職員給与規則」等を参照のこと。
[定年]
現在の定年は満65歳の年度末。 - 募集期間
- 2023年07月28日 必着 海外からの応募の場合も同じ
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [提出書類]
① 履歴書(別紙様式1・2)
② 研究業績一覧(別紙様式3)
(注)著書,論文,その他に区別して記載し,論文については査読の有無を明記すること。共著の場合は,自らの貢献した部分を明示すること。未公刊だが公刊が確定している業績については,それを証明する書類を添付すること。
③ 主要業績3点以内
(注)著書・論文の抜刷り又はコピー可(郵送の場合)。博士論文も可。
※履歴書及び研究業績について
(1)外部資金(科学研究費助成金等)の獲得歴がある場合には,研究業績一覧にその旨を記載すること。
(2)各様式に示す事項全てについて記載されていれば,特に別紙様式を使用しなくても差し支えない。
※履歴書等の個人情報に属する情報は,今回の選考のみに使用する。
[応募方法]
オンラインによる応募とする。JREC-IN Portalの「Web応募」機能を使用すること。
上記の提出書類をpdfファイルで作成し,①~③の順に結合して単一のファイルとし,「Web応募」機能へアップロードする。ただし,主要業績に著書等がありデータ提出が困難な場合は,その業績のみを以下の提出先に郵送すること。
提出先:〒700-8530 岡山市北区津島中三丁目1番1号
岡山大学大学院社会文化科学研究科等 総務グループ庶務担当
電話 086-251-7369
郵送とオンラインの両方で書類を提出する場合は、①郵送する業績と②オンラインで送る業績が明確に分かるように記載した文書を郵送する業績とともに送ること。
[応募書類の郵送及び応募書類の返却について]
応募書類(主要業績)を郵送する場合、封筒表面には必ず「経営管理論担当教員応募」と朱書の上,書留便(そのほか,ゆうパック,宅配便など授受確認できる方法も可)とすること。なお応募書類(主要業績)は,特に申し出のない限り返却しない。返却が必要な場合は,宛名・宛先を記入済みの返信用封筒と切手を同封のうえ,返却希望と明記して請求すること。
[選考内容]
書類選考の後,面接(研究発表・模擬講義を含む)を実施する。面接日時,面接内容等については面接対象者に伝える。面接のための旅費(宿泊費,交通費等)は支給しない(ただし,国内旅費に限り,大学院生の場合には支給する)。
[問い合わせ先]
岡山大学大学院社会文化科学研究科 経営管理論採用人事担当専門委員
Eメール: business-administration@okayama-u.ac.jp
ただし,公募内容及び審査状況についての問い合わせには応じられない。 - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 備考
- 岡山大学では,男女共同参画を推進し,女性教員をサポートしている。女性の積極的な応募を歓迎する。