求人ID : D123051003

徳島大学先端研究推進センター バイオイメージング研究部門 光イメージング研究分野 教員(助教)の公募 | 徳島大学

  • 公開日:2023.05.19.
  • 更新日:2023.05.19.

募集要項

求人内容
徳島大学先端研究推進センター バイオイメージング研究部門 光イメージング研究分野では,教員(助教)を下記の要領で公募します。

[部門名]
 先端研究推進センター バイオイメージング研究部門 光イメージング研究分野

[採用予定時期]
 令和5年12月1日以降

[募集人員]
 助教1名(任期は5年,再任1回可)

[業務内容]
下記の研究と研究支援の両方。
(a) シグナル伝達動態の生体内可視化に関する研究
遺伝子にコードされた機能性プローブ開発と大規模画像データの定量解析
(b) イメージング機器の管理運営
レーザー共焦点顕微鏡、多光子顕微鏡、全反射顕微鏡、超解像顕微鏡(SIM)、化学発光イメージング装置(IVIS)などの管理と運用支援
細胞生物学、蛍光/発光タンパク質エンジニアリング、バイオイメージング、画像データの定量解析のうち複数にまたがる経験を有する方が望ましい。十分な経験がなくとも、新たにチャレンジする意欲のある方の応募も歓迎します。

[勤務地住所等]
 徳島市蔵本町3丁目18-15
研究分野
  • 大分野: 生物学
  • 小分野: 生物科学
  • 大分野: 生物学
  • 小分野: 生物物理、細胞生物学、発生生物学
職種
  • 助教相当
募集組織
徳島大学
勤務形態
常勤(任期あり) 助教1名(任期は5年,再任1回可)
勤務地
四国 ・ 徳島県
応募資格
(1)博士の学位を有している者
(2)出身学部は問わない
(3)画像データの定量解析に従事できること
(3)研究と管理運営業務の両方に積極的に関与できること
(4)教室員や学生とコミュニケーションを図り、円滑な教室運営に協力できること
待遇
(1)待遇は国立大学法人徳島大学職員就業規則の規定に基づきます。
(2)試用期間 あり(6ヶ月)ただし,国立大学法人,大学共同利用機関法人,独立行政法人国立高等専門学校機構,国,地方自治体又はこれらに準ずる機関の職員から引き続き大学の職員となった者については試用期間を付さない場合があります。
(3)就業場所 徳島大学蔵本キャンパス
(4)勤務形態 1日7時間45分,週38時間45分勤務としますが専門業務型裁量労働制を適用し所定の勤務日に勤務した場合は,1日7時間45分勤務したものとみなします。
(5)給  与 年俸制
(6)加入保険 雇用保険,労災保険,社会保険(文部科学省共済組合)
募集期間
2023年09月22日 必着 ただし、適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募方法(書類送付先も含む)]
提出書類
(1)履歴書(高卒以後の学歴と職歴、写真添付、様式任意。応募者本人の連絡先を明記のこと。)
(2)業績目録(様式任意)
(3)これまでの研究の概要と今後の抱負(A4用紙1枚程度、様式任意)
(4)推薦者2名の推薦書(様式自由)と照会可能な連絡先

[上記書類送付先・連絡先]
 徳島大学 先端研究推進センター バイオイメージング研究部門 光イメージング研究分野
 教授 堀川一樹
 〒770-8503 徳島市蔵本町3丁目18-15
 TEL: 088-633-7692  FAX: 088-633-7758
 e-mail:horikawa.kazuki@tokushima-u.ac.jp
※郵送の場合は簡易書留で送付し、封筒に「光イメージング研究分野・助教応募書類在中」と朱書してください。提出書類は返却しません。

[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
 書類審査を行い、必要に応じてWEB面接等をお願いすることがあります。
添付書類
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
(1)徳島大学の教員選考においては、国籍、性別及びハンディキャップ等による差別を排除し、真に優秀な人材を採用すべく、公平な選考を行います。 (2) 徳島大学は,様々な取組により男女共同参画を推進しており,教員公募においても女性研究者の積極的な応募を歓迎します。 (3)提供していただいた個人情報は、採用者の選考及び採用後の人事等の手続を行う目的で利用するものであり、この目的以外で利用又は提供することはありません。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください