求人ID : D123050973

教授の公募(工学部工学科社会基盤デザインコース)防災工学・地盤環境工学・地圏工学 | 琉球大学

  • 公開日:2023.05.19.
  • 更新日:2023.05.19.

募集要項

求人内容
[機関の説明]
大学概要 : https://www.u-ryukyu.ac.jp/wp-content/uploads/2022/09/431ed83cb7c008bb6afd3110f529e8eb.pdf

公募職種 : 教授(年俸制Ⅱ)

所  属 : 工学部 工学科 社会基盤デザインコース

専門分野 : 防災工学・地盤環境工学・地圏工学

[担当科目]
共通教育科目:自然系に関する科目
学部専門科目:コース共通科目:土質力学、情報処理解析法、シミュレーション工学、社会基盤デザイン実験
工学共通科目(分担):キャリアデザイン入門、技術者の倫理、インターンシップⅠ・Ⅱ・Ⅲ、国際インターンシップⅠ、セミナーⅠ・Ⅱ、卒業研究Ⅰ・Ⅱ
大学院科目:地盤環境工学特論、Advanced Geotechnical and Geoenvironmental Engineering、地圏工学特論、工学特別演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、生産エネルギー工学論文研究Ⅰ・Ⅱ

[勤務地住所等]
〒903‐0213 沖縄県中頭郡西原町字千原1番地
国立大学法人琉球大学

[募集人員]
1名

[着任時期]
令和6年4月1日以降の早い時期
研究分野
  • 大分野: 工学
  • 小分野: 土木工学
  • 大分野: 工学
  • 小分野: 地盤工学
職種
  • 教授相当
募集組織
琉球大学
勤務形態
常勤(任期なし) 琉球大学の教員の定年は満65歳です。
勤務地
九州・沖縄 ・ 沖縄県
応募資格
次の各号に該当する者
(1) 工学関連の博士の学位を有する者
(2) 防災工学分野の教育・研究に取り組める者。特に、地盤環境工学および地圏工学分野の教育・研究に取り組める者
(3) 専門分野に関する教育・研究実績を10年以上有する者
(4) 学術論文が20編以上(過去5年で5編以上)有する者
(5) 在職中は、科学研究費助成事業を含む外部資金に代表者として応募する者
待遇
雇用形態:常勤(1日7時間45分、週5日勤務)

給与:経歴によって算定(国立大学法人琉球大学年俸制(Ⅱ)適用教員給与規程による)
※給与及び諸手当に関する規程は以下のURLをご覧ください。
https://www.u-ryukyu.ac.jp/aboutus/information/

諸手当:通勤手当・住居手当等(国立大学法人琉球大学職員給与規程による)

休日:日曜日及び土曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、年末年始(12月29日~1月3日)、その他特に指定する日

福利厚生:文部科学省共済組合に加入
募集期間
2023年07月18日 必着 午後5時必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募書類]
(1) 履歴書(写真貼付) (別紙様式1)
(2) 教育研究業績書(別紙様式2)
(3) 教育業績(別紙様式3)
(4) 教員の個人調書(別紙様式4)
(5) 学会及び社会活動(別紙様式5)
(6) 業務業績(別紙様式6※該当者のみ)
(7) 最近の主要論文別刷り10編以上(コピー可)
(8) 教育・研究についての抱負(1200字以内)(任意様式)
(9) 照会可能な方2名程度の連絡先(任意様式)

*提出書類は琉球大学指定の書式を用いて作成してください。
https://www.u-ryukyu.ac.jp/aboutus/facultymember/

[応募方法]
*封筒に「工学科社会基盤デザインコース教員応募書類在中」と朱書し、書留で郵送すること。
*提出書類は原則として返却しませんので、ご了承下さい。

[書類提出先]
〒903-0213
沖縄県中頭郡西原町千原1番地
国立大学法人琉球大学 総務部人事企画課任用係
Tel:098-895-8023
E-mail:jnninyo@acs.u-ryukyu.ac.jp

[選考方法]
書類選考通過者に対し、面接を行います。その際の旅費や経費は応募者の自己負担となりますので、予めご了承ください。

[問合せ先]
琉球大学工学部工学科 社会基盤デザインコース
コース長 伊東 孝
Tel:098-895-8672
Email: takito@tec.u-ryukyu.ac.jp
添付書類
電子応募
この公募は、電子応募できません。
応募上の配慮
■その他 男女問わず、出産・育児・介護等に従事した期間について考慮することを希望される場合は、履歴書の備考欄に付記願います。
備考
(1) 琉球大学は、女性研究者支援をはじめ男女共同参画推進のための施策に積極的に取り組んでいます(詳細は下記URLを参照ください)。能力が同等と認められる場合には,女性を優先的に採用します。 【琉球大学ジェンダ―協働推進室】http://www.gender.jim.u-ryukyu.ac.jp/ (2) 琉球大学は、健康増進法及び労働安全衛生法の規定に基づき、大学敷地内全面禁煙となっております。 (3) 応募状況等によっては、公募期間を延長することがあります。 (4) 提出書類に重大な虚偽があった場合や、採用時までに必要となる学位、資格等が取得できなかった場合は、採用を取り消す場合があります。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください