求人ID : D123051079
(募集期間延長)岩手大学農学部共同獣医学科(応用獣医学分野獣医公衆衛生学)教授または准教授候補者の公募 | 岩手大学
- 公開日:2023.05.20.
- 更新日:2023.05.20.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
応用獣医学分野は、獣医公衆衛生学、環境衛生学、および獣医微生物学の3つの教育分野からなり、今回の公募は、獣医公衆衛生学を担当する教授または准教授を充足するためのものです。
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
主たる担当科目は、公衆衛生学総論、人獣共通感染症学、公衆衛生学実習(人獣共通感染症学分野)、食品衛生学実習、公衆衛生実践実習で、その他の専門教育科目並びに教養教育科目の一部も担当します。なお、本学科は東京農工大学共同獣医学科との共同教育課程を採用しているため、同大学所属学生の教育も担当します。また、大学院獣医学研究科(博士課程)における研究指導も担当します。さらに、農学部附属動物医学食品安全教育研究センターおよび農学部附属産業動物臨床・疾病制御教育研究センターの兼務教員として、両センターの教育研究活動にも参画します。
[勤務地住所等]
〒020-8550 岩手県盛岡市上田3-18-8
岩手大学農学部
[募集人員(職名・採用人数等)]
教授または准教授 1名
[着任時期]
令和5年12月1日以降 - 研究分野
- 大分野: 農学
- 小分野: 動物生命科学
- 職種
- 教授相当
- 准教授・常勤専任講師相当
- 募集組織
- 岩手大学
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 東北 ・ 岩手県
- 応募資格
- [業務に必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
1)人格・識見に優れ、学部学生および大学院生の教育、研究指導ならびに地域貢献に意欲のある方
2)博士の学位を有し、獣医公衆衛生学のうち特に食品衛生学および人獣共通感染症学に関する広範な知識と研究能力を備え、優れた研究業績を挙げている方
3)上記の担当科目である講義および実習を,獣医学教育モデル・コア・カリキュラムに準拠して行う能力のある方
4)日本国の獣医師免許を有する方
5)学部、学科、大学院、及び附属施設の運営に積極的に参加できる方 - 待遇
- [採用後の待遇(給与、勤務時間、休日、雇用期間、保険等)]
国立大学法人岩手大学職員就業規則に基づく
専門業務型裁量労働制 みなし労働 1 日 7 時間 45 分
給与・手当:年俸制。基本給(毎月年俸月額)のほか、業績給(期末・勤勉手当相当額など)を支給。退職手当は退職時に支給。
また、本学の規定に基づき、支給基準に該当する場合は、扶養手当、住居手当、通勤手当などを支給。
社会保険:文部科学省共済組合及び厚生年金保険、雇用保険、労災保険に加入
休日:土日祝、年末年始、夏季休暇
その他:構内全面禁煙
*岩手大学はダイバーシティを推進しています。その一環として、本公募に関し以下の取組を実施しています。
【女性教員採用促進に関する取組】
・業績及び資格等に係る評価が同等と認められる場合には女性を優先的に採用します。
・本学に赴任する女性教員に対して、研究費として以下の定着支援経費を支給します。
教授・准教授は50万円(2年間)
・産前産後休暇、育児休業および介護休業を取得していた場合(性別不問)には、選考の過程で考慮します。
・女性等多様な研究者の増加・定着のための支援策を行っております。各種支援制度についてはこちら(https://diversity.iwate-u.ac.jp/support/womenreserchers/)、学内保育所ならびに学内保育スペースについてはこちら(https://diversity.iwate-u.ac.jp/support/wlb/)をご覧ください。 - 募集期間
- 2023年05月20日 ~ 2023年06月30日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募方法(提出書類/郵送・メール添付・Web応募利用の詳細などの提出方法/住所・メールアドレスなどの送付先)]
1)履歴書(写真貼付、様式自由)
2)研究業績目録(別記様式)
3)主要論文別刷(10編以内)
4)主な研究の概要及び教育経験(2,000字程度)
5)教育・研究に対する抱負(1,000字程度)
6)推薦者がある場合は推薦状、または人物照会が可能な方の連絡先(様式自由)
7)研究代表者として過去に得た研究資金の状況
応募書類は、次の電子メールのメールアドレスへの送信により受け付けます。
岩手大学農学部共同獣医学科
教授選考委員会委員長 佐藤 至
E-mail : satoital@iwate-u.ac.jp
応募書類は、それぞれPDF形式のファイルにしてメールに添付の上、送信してください。添付のファイルサイズは、合計で20MB以内としてください。
メールの件名は「共同獣医学科教員応募(応募者氏名)」としてください。
メールの受領後3日以内(土日祝日などを除く)に、本学から受領した旨の返信をしますので、返信がない場合は、下記連絡先にお問い合せ下さい。
なお、応募書類は原則として返却いたしません。
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
初めに教授適任者の有無について審査を行い、適任者がいる場合は教授として採用します。教授適任者がいなかった場合は准教授適任者の有無について審査を行います。准教授としての採用を希望しない場合は、「教育・研究に対する抱負」の末尾にその旨記載してください。
書類審査の上、応募者の来訪を求め、面接や模擬講義などを実施することがあります。その際の旅費等の経費は自己負担になります。
[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
〒020-8550
岩手県盛岡市上田三丁目18-8
岩手大学農学部共同獣医学科
教授選考委員会委員長 佐藤 至
E-mail : satoital@iwate-u.ac.jp
TEL : 019-621-6131 - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。