求人ID : D123051090
早稲田大学 基幹理工学部 数学科/基幹理工学研究科 数学応用数理専攻 教員公募(教授、准教授、専任講師) | 早稲田大学
- 公開日:2023.05.22.
- 更新日:2023.05.26.
募集要項
- 求人内容
- ●公募期間 : 2023年 5月22日より 7月10日まで
●職位:教授、准教授、または専任講師1名
※職位は、教育・研究歴、年齢などに応じて早稲田大学が決定します。
※着任時に 61 歳以上の方は特任教授としての嘱任となり、待遇は本学の「特任教授給規程」によります。
※資格に関わらず満 70 歳に達する年度を超えて契約を更新することはできません。
●所属:早稲田大学理工学術院
●専門分野:幾何学
●担当講義:数学科および数学応用数理専攻における専門科目、本学理工学術院における一般教育数学科目,本学英語学位プログラムにおける数学系科目
●着任時期:2024年4 月1日、またはそれ以降のなるべく早い時期
●任期:常勤、任期なし - 研究分野
- 大分野: 数物系科学
- 小分野: 数学
- 職種
- 教授相当
- 准教授・常勤専任講師相当
- 募集組織
- 早稲田大学
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 関東 ・ 東京都
- 応募資格
- ●応募資格:下記(1)、(2)、(3)のすべてを満たす方
(1) 応募時点で博士の学位を有する方
(2) 学部・大学院学生の指導を行える方
(3) 学科、専攻等の運営に積極的に携われる方 - 待遇
- ●待遇・就業場所・勤務時間・休日等詳細待遇:
待遇
(1)給与・諸手当・通勤費:本学規程による。
(2)退職金:本学規程により支給する。
(3)社会保険:厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険に加入する。
就業場所
原則として、早稲田大学⻄早稲田キャンパス
勤務時間等
所定労働日および勤務時間(始業・終業時刻、休憩時間)等は、本学規程による。なお、専門業務型裁量労働制みなし労働 1 日8時間を適用し、研究業務の性質上、業務遂行の手段及び時間配分の決定等については本人の裁量に委ねるものとする。
休日
土曜日、日曜日、年末年始、国⺠の祝日、国⺠の祝日の一部に授業を実施することにより設ける臨時の休業日および大学創立記念日。ただし、大学があらかじめ授業を実施すると定めた日を除く。
休暇
労働基準法等法令に定められた休暇および大学が特に定めた日。 - 募集期間
- 2023年05月22日 ~ 2023年07月10日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- ● 提出書類:
① カバーレター
② 履歴書(早稲田大学様式)
③ 教育研究業績リスト(早稲田大学様式)
※上記 ②、③については必ず、下記の URL より本学様式を取得の上使用してくだい。
https://waseda.box.com/v/faculty-recruitment
④ 主要論文(応募者が主要な役割を果たしたもの 3 編以内)
⑤ これまでの研究概要と今後の研究計画(A4 用紙 2〜3 枚程度)
⑥ 数学科・数学応用数理専攻における教育に対する抱負(A4 用紙 1 枚程度、専門分野と関連して取り組んでみたい講義などについても記してください)
⑦ 本人を良く知る方 2 名の照会先(氏名、所属、E-mailアドレスまたは電話番号)
● 書類提出期日:2023年 7月10 日(月)必着
● 選考方法:書類選考および面接(面接は 8月を予定、その際の旅費は応募者の負担とします)
● 応募(提出)方法:提出書類の①〜③および⑤〜⑦を1つのPDFファイル(氏名.pdf)にまとめ、④の論文PDFとは別にしてください。これら全ての書類を、JREC-IN Portal サイトから「Web 応募」によりご提出ください。
※郵送による応募は受け付けません。
問合せ先:
早稲田大学基幹理工学部 数学科主任 薄葉季路
Email: usuba(at)waseda.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの(at)を@に置き換えてください。 - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 備考
- (1)応募書類の個人情報等につきましては、本学の規程に従って適切に管理し、教員採用のための選考以外に使用することはありません。 (2)早稲田大学は、ダイバーシティ&インクルージョンの実現を推進しています。教員採用・昇進の人事審査において、性別、障がい、性的指向・性自認、国籍、エスニシティ、信条、年齢を理由とするいかなる差別も行わないことを申し合わせており、本公募においても女性の積極的な応募を期待します。本学の男女共同参画に関する取り組み、女性研究者支援、育児介護支援等の詳細については、早稲田大学ダイバーシティ推進室のウェブサイトをご覧ください。 https://www.waseda.jp/inst/diversity/ また、早稲田大学理工学術院では、女性教員の研究環境の整備および研究推進を促すため、キャリア支援事業として、新規着任の女性教員を対象に研究費の助成を行っています。 (3)適任者がいない場合、本公募での採用を見送る場合もあります。