求人ID : D123051015

東海国立大学機構 名古屋大学 言語教育センター・日本語教育部門 非常勤講師の公募 | 名古屋大学

  • 公開日:2023.05.22.
  • 更新日:2023.05.22.

募集要項

求人内容
[仕事内容]
(1)本学の留学生・外国人研究者等に対する初級~上級の日本語教育
(2)本学の留学生・外国人研究者等に対する日本事情、日本文化、日本史、日本文学などの講義
(3)上記授業運営に関わる諸業務(教材・テストの作成・採点、会議・打ち合わせ・FD研修会への参加等)


[勤務地住所]
愛知県千種区不老町 名古屋大学 東山キャンパス

[募集人員]
若干名

[着任時期]
2023年10月2日
研究分野
  • 大分野: 総合人文社会
  • 小分野: 全て
  • 大分野: 人文学
  • 小分野: 全て
  • 大分野: 社会科学
  • 小分野: 全て
職種
  • 非常勤講師相当
募集組織
名古屋大学
勤務形態
非常勤(任期あり) 2023年10月2日~2024年3月31日。 再応募により年度単位で更新の場合がある。 ※ただし、東海国立大学機構(名古屋大学)に当初雇用された日から通算して3年を超えることはできない。雇用は2026年3月31日までとする。
勤務地
東海 ・ 愛知県
応募資格
(1)修士号以上の学位を有すること(2023年9月までに修了見込の方を含む。なお、日本語教育に関連した研究領域であることが望ましい)。ただし、2023年10月時点で、名古屋大学に在学予定の方は応募できない。
(2)大学、日本語学校等の教育機関で、1年以上の日本語教育経験があること。
(3)日本語教育領域に関連する研究業績を有していることが望ましい。
(4)各コースのコーディネーターの指示に従い、コースまたはクラスに必要な業務を担当できること。
(5)チームティーチングを行うため、コーディネーターや他の担当者と協調して働けること。
待遇
給与 時給6,000円

※受動喫煙防止措置:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
募集期間
2023年07月28日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募書類]
(1)履歴書(写真付き、様式自由)
(2)日本語教育に関わる教育歴一覧(科目、役割、期間の明記)
(3)研究業績一覧
(4)教育、研究に関わる主要業績1点(コピー可)
(5)志望理由書(1000字程度)
(6)応募者に関する意見を聞くことのできる推薦者1名の氏名と連絡先


[選考方法]
書類選考のうえ、二次選考として面接を行う。書類選考の結果は、8月下旬頃に郵送にて知らせる(面接対象者はメールで連絡)。面接はオンラインによる面接の可能性もあるが、面接の方法については対象者に個別に連絡する。(ただし、対面での面接を行う場合、交通費は自己負担とします。)
※面接日:8月下旬を予定

[応募締切]
2023年7月28日(金)17時00分(必着)


[応募書類の送付先]
kiban-jinji(a)adm.nagoya-u.ac.jp (担当:間瀬 愛)
※(a)を@に変えてください。

(1)~(6)の書類をPDF形式でメール送付いただきますようお願いします。メールの標題に「言語教育センター日本語教育部門非常勤講師募集への応募」と明記してください。メール送付後1週間以内にこちらから受領のご連絡をいたします。返信がない場合は、お問い合わせください。


[問い合わせ先]
名古屋大学教育推進部 学生交流課 久田淳子 iess3(a)adm.nagoya-u.ac.jp
※(a)を@に変えてください
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
備考
(1)提出書類は返却致しません。 (2)採否理由の問い合わせにはお答えできません。 (3)言語教育センターの非常勤講師の定年は65歳です。 (4)提出書類は採用選考業務のみに使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください