求人ID : D123051035

岐阜大学教育学部准教授または助教の公募(経済学または社会学) | 岐阜大学

  • 公開日:2023.05.22.
  • 更新日:2023.05.22.

募集要項

求人内容
経済学または社会学担当の准教授または助教を公募します。
<機関の説明>
岐阜大学教育学部は,教員養成を目的とした学部です。特に,小学校・中学校・特別支援学校を中心とした教員養成を行っています。概要については,岐阜大学教育学部・教育学研究科HP https://www.ed.gifu-u.ac.jp/about/ からご覧ください。
<勤務地住所>
岐阜県岐阜市柳戸1-1
<募集人員>
1名
<着任時期>
2024年4月1日(予定)
<研究分野>
経済学または社会学
<担当授業科目等>
 教育学部・大学院の科目
(経済学の場合)
・経済学Ⅰ(国際経済を含む)・経済学Ⅱ,経済学研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ,経済学の理論と開発 
(社会学の場合)
 ・社会学Ⅰ・Ⅱ,社会学研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ,社会学の理論と開発 
 共通する科目
・社会科教育法,公民科教育法,小学校教科「社会」などの教職科目,初年次セミナー,卒業研究 など
全学共通教育科目
・経済学または社会学関連科目等
※上記以外の教職課程の科目を担当することがあります。
入試および大学全体,学部,講座等の運営上必要な各種委員としての業務を担当
研究分野
  • 大分野: 社会科学
  • 小分野: 経済学
  • 大分野: 社会科学
  • 小分野: 社会学
職種
  • 准教授・常勤専任講師相当
  • 助教相当
募集組織
岐阜大学
勤務形態
常勤(任期なし) (准教授は任期なし。助教はテニュアトラック教員で任期5年(2029年3月31日まで),任期中の研究教育業績に基づいた総合的な評価により,基準を満たした場合は任期なしのポストに移行できる。)
勤務地
東海 ・ 岐阜県
応募資格
(1)博士の学位を有する者またはこれと同等の研究業績を有する者
(2)教育学部および大学院教育学研究科において,上記の科目を担当できる者。関連する科目が加わることもある。
(3)次の①または ②の条件を満たす者
① 以下に記載の研究上の業績を有するもの
イ 担当授業科目の内容に対応する専門分野での学術論文が7編以上あること。
ロ イの基準を満たさなくとも,5編以上の専門分野の論文を有し,かつ著書(単著)もしくは専門分野の博士の学位を有すること。
ハ イ,ロの業績のうち,最近7年以内に発表したものが2編以上あること。
② 社会科教育に関連する教育経験あるいは業務経験のある場合には,10年以上の経験を
有し,かつ関連分野の論文等が5編以上あること
(4)教員養成に係る学生の教育・実習指導(現職教員に対する教育・研修を含む)ができる者
(5)入試および大学全体,学部,講座等の運営上必要な各種委員としての業務を担当できる者
待遇
<給与>
年俸制 東海国立大学機構岐阜大学年俸制適用職員給与規程に基づく
<勤務時間,休日,休暇等>
東海国立大学機構職員就業規則,東海国立大学機構職員の勤務時間,休暇等に関する規程に基づ 

※各種規則については,東海国立大学機構規則集 https://education.joureikun.jp/thers_ac/ からご覧ください。
※地方公共団体(傘下の小・中・高等学校等を含む。)を退職して,引き続き本学に採用されることとなった場合,本学での退職手当における在職期間算定には,地方公共団体での在職期間を原則として通算しないものとする。(その他公的機関を退職し,引き続き本学に採用されることとなった場合の退職手当に関する取扱いは,本学の定めるところによる。)
募集期間
2023年05月22日 ~  2023年06月30日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
【応募】
<応募書類>
(1)履歴書(市販のもので可・写真貼付,教員免許状取得の場合は明記) 1部
(2)研究業績リスト:著書[執筆担当ページを明示],学術論文[査読の有無を明示],教育実践の成果,口頭発表,受賞等に分けること(書式自由 A4判) 1部
(3)「応募資格(3)」に該当することを証明する書類(送付書類は既に公刊されたもの。別刷り・コピー可):
①著書,論文等の代表的なもの 5本。
または
②著書,論文等,教育実践の成果の代表的なもの 5本。
(4)これまでの研究業績の概要,今後の研究計画(書式自由 A4判1,200字程度) 各1部
(5)教育学部・大学院教育学研究科における教育・教員養成に対する抱負(書式自由 A4判 1,200字程度) 各1部
(6)経済学Ⅰ・Ⅱ(または社会学Ⅰ・Ⅱ)のシラバス(授業概要・到達すべき目標・授業計画)1部 

<応募書類の送付先>
〒501-1193 岐阜県岐阜市柳戸1-1 岐阜大学教育学部長 山田 雅博
※封筒に「経済学または社会学担当教員応募書類在中」と朱書きし,書留で郵送すること
※応募書類は原則として返却しませんが,返却を希望される場合は,宅配便着払い伝票(返信宛先を明記)を同封して下さい。

【選考】
応募書類に基づき,第一次選考後,面接を行います。その際,必要に応じて研究業績リストに記載のすべての研究業績等の提出を求めます。
※面接に係る旅費・滞在費は応募者の負担となりますので,ご了承ください。

【結果通知】
第1次選考通過者には,2023年7月31日までに個別に連絡します。それまでに連絡が無い場合は,第1次選考に通過しなかった旨,お含みおきください。
【連絡先】
国立大学法人東海国立大学機構岐阜大学 教育学部総務係 電話058-293-2203
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
※採用後に,岐阜市またはその近辺に居住することが望ましい。 ※応募書類により取得する個人情報は,採用者の選考及び採用後の人事等の手続を行う目的で利用するものであり,この目的以外で利用または他に提供することはありません。 ※「男女雇用機会均等法」第8条(女性労働者に係る処置に関する特例)の規定により,業績(研究,教育,社会貢献等)及び人物の評価において同等と認められる場合には,女性を優先的に採用します。 ※本学部では,「岐阜大学における多様性人材活力推進の基本方針」に則り,男女共同参画を推進しています。学内保育園,研究補助員配置制度,メンター制度等により,出産・育児・介護に関わる女性研究者の研究継続を支援しています。女性の積極的な応募を期待します。 岐阜大学における男女共同参画推進に関する取組については,男女共同参画推進室HP https://www1.gifu-u.ac.jp/~sankaku/ からご覧ください。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください