求人ID : D123051066

教授の公募(工学部工学科機械工学コース)材料力学・計算力学 | 琉球大学

  • 公開日:2023.05.22.
  • 更新日:2023.05.22.

募集要項

求人内容
[機関の説明]
大学概要 : https://www.u-ryukyu.ac.jp/wp-content/uploads/2022/09/431ed83cb7c008bb6afd3110f529e8eb.pdf

公募職種 : 教授(年俸制Ⅱ)

所  属 : 工学部 工学科 機械工学コース

専門分野 : 材料力学・計算力学

[担当科目]
学部 :工業数学Ⅰ、弾性力学、機械設計製図Ⅰ、材料生産工学概論、技術者の倫理、機械工学実験Ⅰ・Ⅱ、卒業研究Ⅰ・Ⅱ、エンジニアリングデザイン演習
大学院:固体力学特論、工学特別演習Ⅰ~Ⅳ、工学特別研究Ⅰ~Ⅳ

[勤務地住所等]
〒903‐0213 沖縄県中頭郡西原町字千原1番地
国立大学法人琉球大学

[募集人員]
1名

[着任時期]
令和6年4月1日以降の早い時期
研究分野
  • 大分野: 工学
  • 小分野: 機械工学
職種
  • 教授相当
募集組織
琉球大学
勤務形態
常勤(任期なし) 琉球大学の教員の定年は満65歳です。
勤務地
九州・沖縄 ・ 沖縄県
応募資格
次の各号に該当する者
(1)博士(工学)もしくは専門分野に関連する学位を有する者
(2)材料力学・計算力学分野に関する教育研究に取り組める者で、地域貢献型教育・研究を推進できる者
(3)10年以上の教育研究歴を有する者
(4)理工学研究科(博士後期課程)において主指導教員の資格を得られる者で、査読システムが確立した学術論文誌に掲載の論文(国際会議のProceedings、特許、著名な論文賞を含む)が20編以上(最近5年間に5編以上)あること
(5)在職中は、科学研究費助成事業を含む外部資金に代表者として応募すること
待遇
雇用形態:常勤(1日7時間45分、週5日勤務)

給与:経歴によって算定(国立大学法人琉球大学年俸制(Ⅱ)適用教員給与規程による)
※給与及び諸手当に関する規程は以下のURLをご覧ください。
https://www.u-ryukyu.ac.jp/aboutus/information/

諸手当:通勤手当・住居手当等(国立大学法人琉球大学職員給与規程による)

休日:日曜日及び土曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、年末年始(12月29日~1月3日)、その他特に指定する日

福利厚生:文部科学省共済組合に加入
募集期間
2023年07月31日 必着 午後5時必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募書類]
(1)履歴書(写真貼付)(別紙様式1)
(2)個人調書・教育研究業績書(別紙様式2)
(3)教育研究業績リスト(別紙様式3)
(4)教育・学会及び社会活動・業務の実績(別紙様式4)
(5)教育・研究についての抱負(1200 字以内)(別紙様式5)
(6)照会可能な方 2 名程度の連絡先(別紙様式6)
(7)主要論文別刷り 10 編(コピー可)

*提出書類は琉球大学工学部指定の書式を用いて作成してください。
https://www.u-ryukyu.ac.jp/aboutus/facultymember/


[応募方法]
*封筒に「工学科機械工学コース教員応募書類在中」と朱書し、書留で郵送すること。
*提出書類は原則として返却しませんので、ご了承ください。

[書類提出先]
〒903-0213
沖縄県中頭郡西原町千原1番地
国立大学法人琉球大学 総務部人事企画課任用係
Tel:098-895-8023
E-mail:jnninyo@acs.u-ryukyu.ac.jp

[選考方法]
書類選考通過者に対し、面接を行います。その際の旅費や経費は応募者の自己負担となりますので、予めご了承ください。

[問合せ先]
琉球大学工学部工学科 機械工学コース
コース長 宮﨑 達二郎
Tel:098-895-8609
E-mail: t-miya@tec.u-ryukyu.ac.jp
添付書類
電子応募
この公募は、電子応募できません。
応募上の配慮
■その他 出産・育児・介護等に従事した期間について考慮することを希望される場合は、履歴書の備考欄に付記願います。
備考
(1)琉球大学は、女性研究者支援をはじめ男女共同参画推進のための施策に積極的に取り組んでいます(詳細は下記URLを参照ください)。 【琉球大学ジェンダ―協働推進室】http://www.gender.jim.u-ryukyu.ac.jp/ (2) 琉球大学は、健康増進法及び労働安全衛生法の規定に基づき、大学敷地内全面禁煙となっております。 (3) 応募状況等によっては、公募期間を延長することがあります。 (4) 提出書類に重大な虚偽があった場合や、採用時までに必要となる学位、資格等が取得できなかった場合は、採用を取り消す場合があります。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください