求人ID : D123051187

北海道⼤学⼤学院獣医学研究院教員の公募(解剖学教室 教授1名) | 北海道大学

  • 公開日:2023.05.23.
  • 更新日:2023.05.23.

募集要項

求人内容
[機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
獣医学研究院基礎獣医科学分野 解剖学教室 教授 1名(任期なし)
※同教室の構成員は教授1名,准教授1名です。同教室の教授が令和6年3月に定年退職するため,教授1名を公募するものです。


[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
解剖学・組織学に関する教育ならびに研究(大学院:獣医学院,学部:北海道大学帯広畜産大学共同獣医学課程)
[担当授業科目]
大学院:獣医科学特別研究,獣医科学特論演習,先端生命科学特論Ⅰ:発生生物学ほか(大学院の授業は英語で実施します)
共同獣医学課程:解剖学,組織学,発生学,課題研究,アドバンスト演習,
解剖学実習(分担),組織学実習(分担) ほか



[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
札幌市北区北18条⻄9丁目

[募集人員(職名・採用人数等)]
教授・1名

[着任時期(採用日、着任日等)]
令和6年4月1日(予定)
研究分野
  • 大分野: 農学
  • 小分野: 解剖学
  • 大分野: 農学
  • 小分野: 動物生命科学
職種
  • 教授相当
募集組織
北海道大学
勤務形態
常勤(任期なし)
勤務地
北海道 ・ 北海道
応募資格
[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]

以下の基準を満たす方
1)解剖学に関する優れた研究業績をあげ,その教育と研究に熱意をもつ方
2)学部学生・大学院生を教育,指導する能力,ならびに当該分野と獣医学の発展に寄与する意欲と識見を有する方
3)博士の学位を有する方
4)獣医師の資格を有する方
待遇
[採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要
試⽤期間︓あり(3か⽉)
給与︓本学の規程による
【国⽴⼤学法⼈北海道⼤学職員給与規程】
https://www.hokudai.ac.jp/jimuk/gakunai/jinjika
/shugyokisoku/010ippannkisoku/06syokuinkyuyokitei.pdf
勤務形態︓専門業務型裁量労働制を適⽤(1⽇に7時間45分勤
務したものとみなす)

[時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態、待遇(給与等)に関する規程のURL等]
健康保険等︓⽂部科学省共済組合,厚⽣年⾦,労災保険,雇⽤保
険加⼊
【国⽴⼤学法⼈北海道⼤学職員就業規則】
https://www.hokudai.ac.jp/jimuk/gakunai/jinjika
/shugyokisoku/010ippannkisoku/01syugyoukisoku.pdf
【国⽴⼤学法⼈北海道⼤学職員給与規程】
https://www.hokudai.ac.jp/jimuk/gakunai/jinjika
/shugyokisoku/010ippannkisoku/06syokuinkyuyokitei.pdf


[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項] ※重要
受動喫煙防⽌措置の状況︓特定屋外喫煙場所を除き,敷地内禁煙
募集期間
2023年05月18日 ~  2023年07月07日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
1)履歴書
2)研究業績目録(年代順)
(1)原著論文
(2)総説,著書,特許等
3)代表的な原著論文10編の別刷 各1部
4)これまでの主な研究の要約(2,000字程度)
5)教育ならびに研究に対する抱負(2,000字程度)
6)過去10年間における競争的資金の獲得状況


*「解剖学教室教授応募書類在中」と朱書のうえ,応募書類を上記提出先に
郵送(簡易書留)してください。

[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
*審査の過程で講演会での講演を求めることがあります(旅費は支出できません)


[結果通知方法、応募書類の返却可否等]
応募書類は返却いたしません。

[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要
〒060−0818 札幌市北区北18条西9丁目
北海道大学大学院獣医学研究院
基礎獣医科学分野解剖学教室教授候補者選考委員会
委員長 滝口 満喜
(電話:011−706−5222,メール:mtaki@vetmed.hokudai.ac.jp)
添付書類
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
北海道大学では,多様な人材による教育・研究活動の推進,男女共同参画推進に努めており,女性の積極的な応募を歓迎します。また,教育・研究活動と生活の両立支援,能力発揮・活躍環境整備に努めています。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください