求人ID : D123041369
非常勤講師(英語)の公募(2023年度秋学期)※公募期間延長 | 文教大学
- 公開日:2023.04.27.
- 更新日:2023.05.22.
募集要項
- 求人内容
- 文教大学越谷校舎で下記の授業をご担当いただきます。
①秋学期(月曜2コマ・木曜2コマ 計4コマ)
・英語Ⅱ(月曜1限)外国語科目(教育学部)
・Presentation & Debate(月曜3限&木曜3限)外国語学科2年生必修科目
・英語Ⅱ(木曜4限)留学生別科科目
②秋学期(火曜2コマ・金曜2コマ 計4コマ)
・Reading D(A)(火曜1限)外国語学科3年生必修科目
・Communicative English I(G)(火曜2限&金曜3限)外国語学科2年生選択必修科目
・Reading D(B)(金曜1限)外国語学科3年生必修科目
[勤務地住所]
埼玉県越谷市南荻島3337番地
[募集人員(職名・採用人数等)]
非常勤講師 若干名
[着任時期]
2023年9月1日 - 研究分野
- 大分野: 人文学
- 小分野: 言語学
- 大分野: 人文学
- 小分野: 文学
- 大分野: 総合人文社会
- 小分野: 全て
- 職種
- 非常勤講師相当
- 募集組織
- 文教大学
- 勤務形態
- 非常勤(任期あり) 1年以内(年度ごとの更新あり)
- 勤務地
- 関東 ・ 埼玉県
- 応募資格
- (1) 英語教育、英語学、英語圏文学、英語圏文化もしくは関連分野で修士号以上を取得していること。
(2) 国内の大学相当教育機関において教育歴を有していることが望ましい。
(3) 上記分野に関する研究業績があること。
(4) 英語を母語とする方は、業務に関わる日本語の運用能力を有すること。 - 待遇
- 給与:本学の非常勤講師給与規程による
通勤費:本学規定により実費支給(上限あり)
社会保険・雇用保険:適用なし
勤務時間:(1時限)9:10~10:40、(2時限)10:50~12:20、(3時限)13:10~14:40、(4時限)14:50~16:20
この他に授業準備、採点、成績評価の時間を要する。
雇用期間:1年以内(更新可)
定年:70歳
※その他、本学園非常勤講師就業規則及び非常勤講師給与規程による。 - 募集期間
- 2023年06月04日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募書類]
応募には本学所定の共通書式「2.履歴書(教育研究業績書を含む)」が必要となります。
下記の大学ホームページから所定の書式をダウンロードし、記入要領に沿って記入してください。
https://www.bunkyo.ac.jp/recruit/
*ご担当可能な曜日時限を、履歴書の「その他」の欄にご記入ください。
*選考の過程で、追加の書類を提出していただくことがあります。
[応募方法]
電子メールまたは郵送による応募が可能です。
電子メールの場合の書類提出先:
lec@bunkyo.ac.jp
言語教育センター事務室
郵送の場合の書類提出先:
〒343-8511
埼玉県越谷市南荻島3337番地
文教大学越谷校舎 言語教育センター事務室
*封筒の表に「英語非常勤講師応募書類在中」と朱書し、配達記録の残る方法で送付してください。
[選考内容]
提出書類による1次選考を経て、5~6月に若干の候補者を対象に2次選考(オンラインまたは対面による面接)を行います。
審査結果は、メールにて通知します。
*応募書類は返却いたしません。また面接に来ていただく場合の旅費は応募者負担となります。
*応募書類の個人情報については審査時の資料とする以外には使用いたしません。あわせて採用予定者については人事管理以外には使用いたしません。
[問合せ先]
〒343-8511
埼玉県越谷市南荻島3337番地
文教大学越谷校舎 言語教育センター事務室
E-mail: lec@bunkyo.ac.jp
*電話でのお問合せは受け付けていません。 - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。