求人ID : D123051238

【公募】気候変動とエネルギー領域 パリ協定6 条実施パートナーシップセンター事務局 研究員の公募

  • 公開日:2023.05.23.
  • 更新日:2023.05.23.

募集要項

求人内容
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)では、1998年の設立以来、アジア太平洋地域の持続可能な発展に貢献することを目指して、国際機関、国内外の政府機関、地方自治体、民間企業、研究機関と連携して各種プロジェクトや政策研究を行っています。

今回、以下のポジションについて人材を募集いたします。

【公募ポジション】

パリ協定6 条実施パートナーシップセンター事務局
  プログラムマネージャー(シニアスタッフ)2 名
  研究員(アソシエイトスタッフ) 2 名
※シニアレベルの場合は、各業務の統括・調整の役割も求められます。


(業務内容)
● パリ協定6 条実施パートナーシップ事務局運営業務
● パリ協定6 条実施パートナーシップ全体会議と作業部会の開催
● パリ協定6 条実施パートナーシップ ウェブサイトの管理と情報発信
● 途上国に対して、パリ協定6 条に関する研修の提供
● COP や各種国際会議に参加し、パリ協定6 条実施パートナーシップに関する発表
● パリ協定6 条に関して、UNFCCC 事務局や世界銀行などの国際機関との協力連携調整

(実際の業務内容については、上記の中から応募者の適正を考慮して決定致します。上記のすべての業務を担当して頂くということではありません。また研究員の方が業務を実施するに際しては、マネージャーが丁寧にキャパシティビルディングをいたします。)


(勤務地)
公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES)本部
神奈川県三浦郡葉山町上山口2108-11
https://iges.or.jp/jp/about/access/headquarters

(着任時期)
勤務開始時期については早期が望ましいが調整可能
研究分野
  • 大分野: 環境学
  • 小分野: 全て
  • 大分野: 工学
  • 小分野: 総合工学
職種
  • 研究員・ポスドク相当
  • 准教授・常勤専任講師相当
募集組織
公益財団法人地球環境戦略研究機関
勤務形態
常勤(任期あり) 4 年の研究期毎に更新の機会があります(次回更新時は2025 年6 月)。これまでも多くの方が審査を 経て、更新されています。
勤務地
関東 ・ 神奈川県
応募資格
(必要な資格・技能)
・チームワーク、コミュニケーション能力。
・日本語及び英語によるビジネス文書作成及びコミュニケーションが可能。
・大学院修士課程修了以上。
・気候変動問題、エネルギー問題に対する専門的な知見又は学ぼうとする意欲がある。
待遇
(賃金)
年俸額(目安)

研究員(アソシエイトスタッフ):450万円~
プログラムマネージャー(シニアスタッフ):550万円~

・責任・職務に応じ、経験・業績及び専門性を勘案し、所内規定に基づき支給
・業績結果は年度末ボーナスに反映

(雇用期間)
・原則として着任の日から第8期終了時(2025 年6 月)まで
・勤務開始時期については柔軟に調整可能

(就業時間)
・専門業務型裁量労働制 1日の「みなし労働時間」を労使協定で「7.5時間(昼食休憩1時間を除く)」としています。

(休憩時間)
・12:00~13:00

(休日)
・土日、祝日、年末年始(12月29~31日及び1月2~3日)
・年次有給休暇20 日を付与
・夏季休暇、他に特別休暇として療養休暇等を所内規定により付与

(時間外労働の状況)
・可能性あり(20時間以内)

(加入保険)
・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険

(試用期間)
・試用期間あり(6 カ月)

(手当等)
・所内規定に基づき各種手当(通勤手当、住宅手当、退職手当等)を支給
・赴任旅費を規定により支給

(受動喫煙を防止するための措置)
・屋内禁煙
募集期間
2023年05月16日 ~  2023年08月31日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募・選考・結果通知・連絡先
公募サイトをご参照ください。
https://www.iges.or.jp/jp/about/employment/202305-ce
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
応募上の配慮
■海外など遠方にお住まいの方 海外在住者や国内遠隔地在住者については、1次面接をオンラインで行う選択も可能とします。 ■障害のある方 障碍等により配慮が必要な方は、個別にご相談ください。
備考
1.提出書類 ・Application Form(英語)   ・自己紹介文 (日本語または英語で、自己アピール及び応募ポジションにどのように貢献できるかを記載)(A4で2枚以内)   ・小論文(パリ協定1.5 度達成に向けたパリ協定6 条が果たすべき役割)(日本語または英語で、A4 で2 枚以内) 2.推薦状 本人以外からの推薦状(様式自由、日本語または英語)1 通。 recruit-iges8phase@iges.or.jp 宛に、公募締め切りまでに(推薦人から)直接送付下さるようお願いしてください。 (締切に間に合わない場合はご連絡ください。柔軟に対応いたします。) 3.公募締切 採用者決定次第終了 応募書類到着順に書類選考を開始し、採用者が決定した場合、その時点で公募を終了します。 4.選考方法 書類選考の後、対面(IGES 本部又は東京事務所)あるいはウェブによる一次選考を行います。 一次選考を通過された方には、IGES 人事委員会が最終選考をおこないます。 5.問い合わせ先 IGES 人事担当 recruit-iges8phase@iges.or.jp *お問い合わせはE メールでお願いいたします。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください