求人ID : D123051098

名古屋大学院創薬科学研究科 天然物化学分野 助教(テニュアトラック)の公募について | 名古屋大学

  • 公開日:2023.05.23.
  • 更新日:2023.05.23.

募集要項

求人内容
募集人員:助教1名

所属部門: 東海国立大学機構 名古屋大学 大学院創薬科学研究科 基盤創薬学専攻 創薬有機化学講座 天然物化学分野

公募分野:天然有機化合物の合成を中心に据えた創薬科学研究領域

担当科目:学部および大学院の実習・演習などの教育科目

着任時期:2024 年1 月1 日以降(応相談)

勤務場所: 創薬科学研究館(名古屋市千種区不老町)
研究分野
  • 大分野: 医歯薬学
  • 小分野: 薬学
  • 大分野: 化学
  • 小分野: 全て
職種
  • 助教相当
募集組織
名古屋大学
勤務形態
常勤(テニュアトラック)
勤務地
東海 ・ 愛知県
応募資格
応募資格:博士の学位を有し(または着任時までに取得予定)、当該分野での業績をあげつつあり、教育と研究に熱意のある方。
待遇
待遇:東海国立大学機構職員就業規則の定めるところによる。https://education.joureikun.jp/thers_ac/act/frame/frame110010928.htm
給与は本学において定める年俸制とする。

任期:5 年
本学テニュアトラック制により、審査の上、合格した場合はテニュアを付与します。詳しくは本学のテニュアトラック制に関する規定についてのホームページをご覧ください。
https://education.joureikun.jp/thers_ac/act/frame/frame110001177.htm

その他
(1) 選考にあたっては面接・セミナーを実施して頂くことがあります。なお、その場合旅費は自己負担となります。
(2) お送りいただいた応募書類等は原則として返却致しません。
(3) 当研究科では男女共同参画推進に積極的に取り組んでいます。詳しくは本学のジェンダーダイバーシティセンターホームページをご覧ください。
http://www.kyodo-sankaku.provost.nagoya-u.ac.jp/
(4) 2021 年11 月「外国為替及び外国貿易法」(外為法)に基づく「みなし輸出」における管理対象の明確化に伴い、大学・研究機関における教職員への機微技術の提供の一部が外為法の管理対象となりました。これに伴い、本学に応募の際、「類型該当判断のフローチャート」に基づく「特定類型該当性の自己申告書」の提出が必要となります。また、採用時に「誓約書」の提出が必要となります。
募集期間
2023年05月23日 ~  2023年09月28日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
提出書類
(1) 履歴書(顔写真、連絡先(選考結果送付先住所、電話番号、メールアドレス明記))
(2) 研究業績リスト(学会誌等の論文(査読の有無を記載)、国際会議、著書・解説、特許、受賞、などに分類して記載)
(3) 主要論文の別刷3 編以内
(4) 研究業績概要(A4 用紙2 枚以内)
(5) 外部競争的資金の取得状況(直近3 年以内)
(6) 研究と教育についての抱負(A4 用紙2 枚以内)
(7) 照会可能者2 名(氏名、所属、連絡先)

*上記(1)〜(7)の書類一式を1つのPDF ファイルにまとめてください。

*書類はオンラインでの提出となります。提出方法の詳細については、下記問い合わせ先までメールにてご照会ください。

応募締切:2023 年9 月28 日(木)24:00 必着

提出先及び問い合わせ先:
〒464-8601 名古屋市千種区不老町
東海国立大学機構 名古屋大学 大学院創薬科学研究科
教授 横島 聡
電話:052-747-6798
E-mail:sou-jun@adm.nagoya-u.ac.jp
電子応募
この公募は、一部の応募書類を電子応募で受け付けできます。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください