求人ID : D123051178

教授の公募(精神看護学) | 三重県立看護大学

  • 公開日:2023.05.23.
  • 更新日:2023.05.23.

募集要項

求人内容
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
公立大学法人三重県立看護大学では、次のとおり教員を公募します。
(1)職名   教授
(2)専門分野 広域看護学(精神看護学)

[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
(1)学士課程の精神看護学の講義、実習及び研究指導
修士課程の精神看護学分野(修士論文コース、臨地教育者コース、専門看護師(CNS)コース)の講義、演習、実習及び研究指導
※担当科目については、採用時の教育研究業績に応じて判断します。
(2)大学運営に係る職務
(3)地域交流センターの職務

[勤務地住所等]
三重県津市夢が丘1-1-1
[募集人員]
1名
[着任時期]
令和6年4月1日
研究分野
  • 大分野: 医歯薬学
  • 小分野: 看護学
職種
  • 教授相当
募集組織
三重県立看護大学
勤務形態
常勤(任期なし)
勤務地
東海 ・ 三重県
応募資格
次の全ての項目に該当すること。
(1)別記「教員選考規程」及び「採用選考に係る審査基準」に掲げる資格を有する者。
(2)本学の理念に沿った教育・研究に意欲的に取り組む者
(3)大学の運営及び地域貢献に積極的に参画できる者
※ 上記のほか、大学院博士後期課程における教育・研究の資格・経験を有することが望ましい。

(別記)
教員選考規程(抜粋)
(教授の資格)
第2条 教授となることができる者は、次の各号の一に該当し、教育研究上の能力があると
認められる者とする。
(1) 博士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有し、
研究上の業績を有する者
(2) 研究上の業績が前号の者に準ずると認められる者
(3) 大学において教授の経歴のある者
(4) 大学において准教授又は助教授の経歴があり、教育研究上の業績があると認められる者
(5) 芸術、体育等については、特殊の技能に秀で、教育の経歴のある者
(6) 専攻分野について、特に優れた知識及び経験を有する者

(准教授の資格)
第3条 准教授となることができる者は、次の各号の一に該当し、教育研究上の能力があると
認められる者とする。
(1) 前条に規定する教授となることのできる者
(2) 大学において准教授又は助教授又は専任の講師の経歴のある者
(3) 大学において3年以上助教又は助手又はこれに準ずる職員としての経歴のある者
(4) 修士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有する者
(5) 研究所、試験所、調査所等に5年以上在職し、研究上の業績があると認められる者
(6) 専攻分野について、優れた知識及び経験を有する者

(講師の資格)
第4条 講師となることができる者は、次の各号の一に該当する者とする。
(1) 第2条又は前条に規定する教授又は准教授となることのできる者
(2) その他特殊な専攻分野について、教育上の能力があると認められる者


採用選考に係る審査基準(抜粋)
(教授)
教員選考規程第2条に掲げる資格のほか、次の項目に該当する者とする。
(1) 大学における教育歴が3年以上あること。
(2) 看護専門系にあっては、看護専門職の実務経験が3年以上あること。
(3) 原則として、学術書又は査読のある学会誌等の学術論文を5編以上(3編以上筆頭著者であること)有し、かつ1編以上は直近3年以内のものであること。

(准教授)
教員選考規程第3条に掲げる資格のほか、次の項目に該当する者とする。
(1) 大学における教育歴が3年以上あること。
(2) 看護専門系にあっては、看護専門職の実務経験が3年以上あること。
(3) 原則として、学術書又は査読のある学会誌等の学術論文を3編以上(2編以上筆頭著者であること)有し、かつ1編以上は直近3年以内のものであること。

(講師)
教員選考規程第4条に掲げる資格のほか、次の項目に該当する者とする。
(1) 大学における教育歴が3年以上あること。
(2) 看護専門系にあっては、看護専門職の実務経験が3年以上あること。
(3) 原則として、学術書又は査読のある学会誌等の学術論文を2編以上(1編以上筆頭著者であること)有し、かつ1編以上は直近3年以内のものであること。
待遇
1.給与 これまでの職歴等により算定
2.勤務時間 専門業務型裁量労働制
(基本勤務時間9:00~17:45)
3.休日 土日祝日及び年末年始
4.保険等 公立学校共済組合
募集期間
2023年05月22日 ~  2023年07月31日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募方法(書類送付先も含む)]
(1)提出書類
 ①履歴書(別紙様式1)
 ②教育研究業績書(別紙様式2)
 ③推薦書(別紙様式3)
(2)提出先及び連絡先
  〒514-0116 三重県津市夢が丘1-1-1
   公立大学法人三重県立看護大学 事務局総務課
    電話059-233-5694
   ※ 提出書類を送付する封筒等に「精神看護学教員応募書類在中」と朱書きし、簡易書留等で郵送してください。なお、提出書類は返却いたしません。
(3)提出書類の様式は、添付ファイルをダウンロードしてください。

[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
書類選考を行い、必要に応じて面接を本学で行います。(交通費等は応募者の負担)
選考結果は郵送にて通知します。

[その他]
大学院博士後期課程については、設置に向けて構想中です。

[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
〒514-0116
 三重県津市夢が丘1-1-1
  公立大学法人三重県立看護大学 事務局総務課 岡田
   TEL 059-233-5694
   E-mail:shin.okada@mcn.ac.jp
添付書類
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
本学は、1997年の開学以来、三重県の看護学教育、研究の中核拠点となるべく、三重の地に根ざした大学として、地域創生などに積極的に取り組んでまいりました。  今後においても、地域における様々な課題の解決に向け、教育、研究、大学運営はもとより、社会・地域貢献の分野にも意欲的に取り組んでいただける方の応募をお待ちしております。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください