求人ID : D123051143

大阪公立大学 後期博士課程対象の補助事業を主とした若手人材育成支援のためのメンター(特任教員)の 募集〔事務局学術研究支援部研究推進課〕 | 大阪公立大学

  • 公開日:2023.05.23.
  • 更新日:2023.05.23.

募集要項

求人内容
[機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
この度、大阪公立大学の特任教員を募集することになりましたので、下記によりご応募いただきますようお願い申し上げます。


●募集職種
特任教員

●業務内容
大阪公立大学の主として博士後期課程・博士課程の学生に対するメンター業務
・研究者育成支援、研究支援施策の実施
・学生相談対応
・キャリア形成支援
・研究活動支援(研究費、留学、等)
・後期博士課程を対象とした補助事業プログラム等に関する業務

●募集人員
若干名
※採用が決まり次第、募集を締め切らせていただきます。

●雇用期間
2023 年7 月1 日~2024 年3 月31 日
※雇用契約を更新する場合がありますが、年度単位による契約となります。
研究分野
  • 大分野: その他
  • 小分野: 全て
  • 大分野: その他
  • 小分野: 全て
職種
  • 特任教員
募集組織
大阪公立大学
勤務形態
非常勤(任期あり) ※雇用契約を更新する場合がありますが、年度単位による契約となります。
勤務地
近畿 ・ 大阪府
応募資格
(1)大学・研究機関等で研究者育成・指導の経験を有する方(博士号取得者)もしくは、企業等で研究開発業務の経験を有する方で業務内容に記載する研究推進・人材育成に関する業務に熱意を持って取り組んでいただける方
待遇
・勤務場所 以下①または②のどちらかのキャンパスとなります。
公立大学法人大阪 大阪公立大学
①杉本キャンパス(大阪市住吉区杉本3-3-138)
②中百舌鳥キャンパス(堺市中区学園町1-1)
・勤務日 週 2~3日(応相談)
勤務日以外、年末年始(12 月29 日~翌年1 月3 日)は休日
・勤務時間 原則として、9:00~17:15(12:00~12:45 は休憩) 実働7 時間30 分
※勤務時間については相談可能です。時間外勤務なし
・休暇 年次有給休暇付与
・給与等 時給2,800~3,600 円 (経験により決定する)
※就業規則に基づき、翌月の支給日(毎月17 日)に支給します。
※通勤手当支給(認定する区間の定期または乗車券代により支給、1 月あたり55,000 円
上限)
・期末手当 就業規則に基づき支給します。
・社会保険等 厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険については、法令の定めるところにより加入
募集期間
2023年06月05日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
●申込方法等
・申込書類 次の書類①~③を角型2号封筒(33×24 ㎝程度)に入れ、封書の表に「特任教員応募書類在
中」と朱書きの上、特定記録郵便で郵送してください。持参による応募は受け付けません。
① 有期雇用職員 採用申込書(履歴書)
大阪公立大学のホームページの以下の場所より、ダウンロードして作成してください。
(掲載場所)ホーム>研究・産学官連携>教員公募>特任教員など>
https://www.omu.ac.jp/research/recruit/faculty-sp/
② 職務経歴書(A4 サイズ・様式自由)
どのような業務を行っていたのか具体的に分かるように記述してください。
③ 研究支援や産学連携、人材育成やキャリア支援などの実績書(A4・1枚程度)
・申込先 〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138
大阪公立大学 学術研究支援部研究推進課 研究推進担当 澤田・古川 宛
・申込期限 2023 年6 月5 日(月)17:00 必着

●選考方法
・書類選考、面接試験(書類選考通過者のみ面接試験を行います。)
・面接試験日及び試験場所 面接の日時及び試験場所は書類選考通過者のみに連絡します。なお、面接
は2023 年6 月6 日(火)もしくは2023 年6 月7 日(水)に実施します。両日とも都合が悪い場合は
応募書類に記載ください。2023 年6 月6 日(火)までに当方より面接の連絡が無き場合はご縁がなか
ったものとお考えください。
・面接の選考結果については、面接試験受験者全員に通知します。
添付書類
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
・ 応募書類はこの選考にのみ使用します。但し、合格者の履歴書記載事項については、採用後の 事務手続き等に使用することがあります。 ・ 応募書類は返却しませんが、一定期間保存したのち責任を持って処分します。 ・ 合格後においても、次の場合には合格または採用予定を取り消すことがあります。 a.応募資格がないこと、申込記載事項が正しくないことなどが明らかになった場合 b.採用予定日からの就業が困難な健康状態であることが明らかになった場合 ・選考結果について、電話等での問合せには一切応じかねます。 ●個人情報の取り扱いについて 採用選考に際し、本学が収集した個人情報は、採用選考の円滑な遂行のために用い、「大阪府個人情報 保護条例」及び「公立大学法人大阪における個人情報の取扱及び管理に関する規程」に基づき適正に 管理します。 ●お問い合わせ先 大阪公立大学 学術研究支援部研究推進課 研究推進担当 澤田・古川 宛 電話:06-6605-3466 E-mail:gr-knky-suishinhonbu@omu.ac.jp
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください