求人ID : D123051171

食保健学科 専門職員(助手)の公募(食事学)(公募期間延長) | 京都府立大学

  • 公開日:2023.05.23.
  • 更新日:2023.05.23.

募集要項

求人内容
生命環境学部食保健学科では、「食」と「健康」を取り巻く要因を総合的に捉え、望ましい食生活のあり方について 教育・研究を行い、「食」に関する高い見識を持ち、課題解決能力を持った社会に貢献できる人材(管理栄養士など)を養成している。このたび、給食経営管理論・食事学に関する科目を担当していただける専門職員(助手)を募集します。

職および人員:専門職員(助手) 1名

担当科目:給食経営管理実習1・2(分担)、給食の運営(分担)、臨地実習事前・事後指導(分担)、栄養教育論実習1・2(分担)、食保健学基礎実験(分担)、専攻科目演習(分担)、専攻科目実験(分担)など


勤務地    :京都市左京区下鴨半木町1-5 京都府立大学

採用予定時期 :令和5年10月1日以降のできるだけ早い時期(相談に応じます)
研究分野
  • 大分野: 複合領域
  • 小分野: 生活科学
職種
  • 研究・教育補助者相当
募集組織
京都府立大学
勤務形態
非常勤(任期あり) 1年契約(更新あり)
勤務地
近畿 ・ 京都府
応募資格
以下の条件に合致し、当該専門種目の教育・研究を担う有能な人材
1)着任時に修士以上の学位を有する者が望ましい
2)管理栄養士資格のある者
3)生命環境学部及び食保健学科の理念と目標を理解し、教育研究指導に熱意のある者
待遇
(就業規則)
https://www.kpu-m.ac.jp/corporation/files/32841.pdf


※京都府⽴⼤学では、男⼥共同参画を推進しています。本学の男⼥共同参画推進基本理念に則り、業績(研究業績、教育業績、社会貢献等)及び⼈物評価において同等と認められた場合には⼥性を採⽤します。
募集期間
2023年05月20日 ~  2023年07月20日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
応募書類
(1)履歴書
(2)卒業または修了(見込み)証明書
(3)教育および研究に対する抱負(1000字程度、A4用紙、様式は自由)
(4)管理栄養士免許証の写し、またはそれに代わるもの
(5)推薦書 1通

選考の過程で、面接をお願いすることがありますが、旅費は自己負担となります。


なお、応募書類は返却しません。選考終了後、当方で責任をもって処分します。


応募書類提出先および問い合わせ先:
勤務形態・条件については、必ず下記にお問い合わせ下さい。
〒606-8522 京都市左京区下鴨半木町1−5
京都府立大学生命環境学部食保健学科 
主任 奥田 奈賀子
TEL 075-703-5416
e-mail: nokuda@kpu.ac.jp
電子応募
この公募は、電子応募できません。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください