求人ID : D123051239

専任教員「特任教授・特任准教授・特任講師・特任助教」の公募 保育学科通信教育課程「幼児教育分野(広島地区)」 | 小田原短期大学

  • 公開日:2023.05.23.
  • 更新日:2023.05.23.

募集要項

求人内容
小田原短期大学保育学科通信教育課程の遠隔地に在籍する学生に対する教育研究活動の支援、学習指導、実習指導等を充実させるための教育センター(広島地区)での勤務となります。

[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
専任教員として次の授業科目および仕事内容を担当できる方を募集します。

[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
(1)担当科目
「領域に関する科目等」
健康、人間関係、環境、言葉、表現(音楽)、表現(造形)

「保育内容の指導法に関する科目等」
健康指導法、人間関係指導法、環境指導法、言葉指導法、表現指導法、保育内容総論

「教育の基礎的理解に関する科目等」
教育原理、保育者論、教育制度論、教育社会学、保育の心理学、特別支援教育・保育概論、保育カリキュラム論、教育の方法と技術、幼児理解の理論と方法、教育相談、教育実習(指導含む)、保育・教職実践演習(幼稚園)

(2)仕事内容
専任(特任)教員として教育研究活動、学生支援・指導、実習指導、実習巡回等の校務を担当できる者

[勤務地住所等]
小田原短期大学通信教育サポートセンター(広島)
広島市中区上八丁堀7-15
※広島医療秘書こども専門学校内

[募集人員]
若干名
教授、准教授、専任講師、助教

[着任時期]
2024年4月1日(応相談)
※着任前に会議等への出席依頼あり(手当支給)
研究分野
  • 大分野: 社会科学
  • 小分野: 教育学
  • 大分野: 複合領域
  • 小分野: 子ども学
職種
  • 教授相当
  • 准教授・常勤専任講師相当
  • 助教相当
募集組織
小田原短期大学
勤務形態
常勤(任期あり) 2026年3月末日まで(双方合意により更新あり)
勤務地
中国 ・ 広島県
応募資格
次の(1)~(3)のいずれかに該当する方
(1)大学院修士課程修了以上の方で、かつ、直近10年で当該分野における著書、論文、発表等の教育研究業績がある方
(2)5年以上の大学等での当該科目における教育・研究歴を有し、かつ、直近10年で当該分野における著書、論文、発表等の教育研究業績が最低5件以上ある方
(3)(教育実習のみ)幼稚園・保育所・施設など当該分野での実務経験や就業歴を有し、かつ、直近10年で当該分野における著書、論文、発表等の教育研究業績がある方

(その他)
・基本的なワード・エクセル・パワーポイントの操作ができる方
・幼児(3~5歳)を対象とした業績があるとなおよい。
待遇
本学の規程による
(例)フルタイム勤務の場合
・給与:月額25万円~ ※職位・業績・勤務日数による
・手当:通勤交通費
・勤務時間:8時50分~17時00分
・休憩時間:60分
・時間外労働の状況:時差勤務等の対応により原則なし
・年間休日:120日程度
・勤務日数要相談
・研究日あり
・教育研究費あり
・私学共済含む各種保険加入
・試用期間3か月(労働条件の違いはなし)

雇用元「小田原短期大学」
募集期間
2023年12月15日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募方法(書類送付または電子メール応募に限る)]
(1)履歴書(本学指定様式・写真添付)
(2)教育研究業績書(本学指定様式または別様式)
 ※別様式の場合、本学指定様式の項目の内容はすべて記載すること
 ※教育研究業績は過去10年以内のものに限る
(3)担当科目に係る主な著書・論文等
 ・主要業績1編(別刷または写し可)
 ・過去10年以内のものに限る
(4)推薦状(提出できる場合で可)
(5)最終学歴証明書(学位記の写しでも可)

書類送付による応募で、応募書類の返却を希望される方は、返信用封筒(切手等添付)を同封ください。
また、書類送付による応募の際は送付履歴が残る方法で送付してください。

(送付先)
〒730-0012
広島市中区上八丁堀7-15
広島医療秘書こども専門学校内
小田原短期大学通信教育サポートセンター事務局 金(キム)宛
TEL:082-502-0789

[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
1次:書類・業績審査
2次:面接審査(1次審査通過者のみ)
※選考結果は、決定次第応募者宛に通知します。
※面接の際の旅費は支給できませんので、予めご了承ください。

[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
担当:金(キム)
℡:082-502-0789
E-mail:kimu-katsuzou@sanko.ac.jp
添付書類
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
備考
◆正式任用について 正式任用にあたっては、文部科学省総合教育政策局教育人材政策課に提出する書類における、担当授業科目の教員資格について受理される必要があります。あらかじめご了承ください。 ◆個人情報の取り扱いについて 応募された方の個人に関する情報は、今回の公募のみに使用する目的で収集します。 収集した情報は、個人情報保護法及び本学規程に基づき、厳重に管理し選考後破棄します。 ◆その他 採用後は各所轄へ提出する所定様式の履歴書・教育研究業績書の作成をご依頼いたします。 あらかじめご了承ください。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください