求人ID : D123051224

札幌市立大学AITセンター教員公募(准教授または助教) | 札幌市立大学

  • 公開日:2023.05.25.
  • 更新日:2023.05.25.

募集要項

求人内容
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
札幌市立大学では、AITセンターの准教授または助教を2名募集いたします。
このセンターでは、AIが支える新たな札幌のまちづくりに関する研究とAIの教育を行います。
多くの皆様からのご応募をお待ちしております。


[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
1 分野
  人工知能(AI)およびその関連分野
2 職位
  准教授または助教
3 募集人員
  2名
4 求める人材像
  AI分野における(a)研究、(b)教育、(c)地域や学部間の連携コーディネイトのできる人材。
 (a)研究
 人工知能(AI)およびその関連分野
 (b)教育(担当予定授業科目)
 学部:AIとITの基礎に関する科目(デザイン学部、看護学部の両方) 他
 (c)地域や学部間の連携コーディネイトに係る業務
 AITセンターでは、札幌市の抱える行政課題、企業等のかかえる技術的な課題を解決する研究を行っている。また、デザイン学部・看護学部との研究連携についても取り組んでいる。学外・学内との連携をAITを中心に推進・支援する業務(AITはAIとITの造語)


[勤務地住所等]
札幌市立大学AITセンター
(札幌市中央区南1条西6丁目20番1 ジョブキタビル9階)

[募集人員]
2名
准教授または助教


[着任時期]
2024年4月1日(予定)
※採用時期については相談に応じます。
研究分野
  • 大分野: 情報学
  • 小分野: 人工知能(AI)およびその関連分野
職種
  • 准教授・常勤専任講師相当
  • 助教相当
募集組織
札幌市立大学
勤務形態
常勤(任期あり) 任期5年(総合的教員評価等による再任審査を経て更新あり)
勤務地
北海道 ・ 北海道
応募資格
大学設置基準第13条から第17条の教員の資格を基本とし、次の条件とします。
⑴ 学位等
 博士の学位(外国のPh.D.を含む)を有する方。または博士に準ずる研究の能力・業績を有する方。

⑵ 研究業績・教育実績
 人工知能(AI)およびその関連分野において十分な研究業績を有すること。
 URA(University Research Administrator)及び産学連携のコーディネーターとしての能力を有する人材については採用選考で優遇する。

⑶ 居住地等
 原則として、採用決定後は札幌市内又はその近郊に居住し、通勤が可能なこと

⑷ その他
  以下のいずれにも該当しないこと
 ア 成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む。)
 イ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、又はその執行を受けることがなくなるまでの方
待遇
1 定年
  定年年齢は65歳です。
2 給与
  給与は、職務と経歴に応じて本学規程に基づき決定します。
3 試用期間
  採用された日から6ヵ月間は、試用期間となります。また、試用期間内に本採用とすることの適否を判断することができない場合には、当該試用期間を延長する場合があります。
募集期間
2023年07月20日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募方法(書類送付先も含む)]

1 応募書類(提出されたものは返却しません。)
 ⑴ 教員公募応募書(様式1)
  ※本学ではAI分野における(a)研究、(b)教育、(c)地域や学部間の連携コーディネイトのできる人材を求めています。応募者は(a),(b),(c)のそれぞれに対して、ご自身が貢献できると考える割合を申告してください。例えば、4:3:3など、全体で10となるように申告してください。
 ⑵ 個人調書(本学の様式2またはJREC-IN履歴書様式)
 ⑶ 教育研究業績書(本学の様式3またはJREC-IN業績リスト様式)
 ⑷ 論文別刷り (主要なもの10編以内、コピー可)
  ※上記論文別刷りについて、教育研究業績書に◯を付すこと。 
 ⑸ AI研究に関する抱負、自己PRなど(様式不問 A4で1枚程度)
 ⑹ 所属長等1名の推薦書または照会可能者2名の氏名・所属・連絡先(様式不問)
※ 本学様式1~3及びその記載要領は、本学ウェブサイトからダウンロードしてください。

2 書類送付先
下記提出先に一括郵送または電子メールにより送付してください。
【郵送による提出先】
〒005-0864 札幌市南区芸術の森1丁目
公立大学法人札幌市立大学 総務課人事担当 
(簡易書留で「教員公募書類在中」と朱書きしてください。)

【電子メールによる提出先】
提出先:recruitment@scu.ac.jp
・件名は「教員応募書類(AITセンター)」としてください。
・応募書類は全てPDFファイルにし、提出書類一覧(様式不問)を必ず明記してください。
・添付ファイルの容量が20メガバイトを超える場合は、分割して送付してください。
・推薦状は推薦者から上記アドレスに直接送付するか、郵送にて別送し、別送する際はメール本文等にその旨を明記してください。
※ 数日経っても受領確認のメールが届かない場合は、必ずお問合せください。

[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
書類審査及び面接による。
1 面接
 書類審査選考者を対象に面接を2023年8月下旬から9月上旬に行う予定です。なお、面接に係る交通費、宿泊費等の経費は応募者の負担となります。

2 選考結果のお知らせ
 2023年9月中旬頃を予定しています。(採用内定)

[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
〒005-0864
札幌市南区芸術の森1丁目
公立大学法人札幌市立大学
総務課人事担当
TEL:011-592-2300
E-mail:jinji@scu.ac.jp
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
備考
1 受動喫煙防止対策(敷地内禁煙)を行っております。 2 募集要項など詳細につきましては、上記URLをご参照ください。 3 返答が必要な問い合わせは、上記の連絡先のメールアドレスに連絡ください。回答に数日かかる場合もありますのでその際はご容赦ください。数日経っても返答がない場合は、電話にて確認ください。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください