求人ID : D123051341
気象庁地磁気観測所 研究官公募
- 公開日:2023.05.25.
- 更新日:2023.05.25.
募集要項
- 求人内容
- [仕事内容]
火山活動評価および情報処理の技術開発
研究官の職位は大学における助教ポストに相当。任期付ではない
[勤務地住所]
〒315-0116 茨城県石岡市柿岡595
地磁気観測所
[募集人員]
研究官 1名
[着任時期]
令和5年9月1日(予定) - 研究分野
- 大分野: 数物系科学
- 小分野: 地球惑星科学
- 職種
- 助教相当
- 募集組織
- 地磁気観測所
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 関東 ・ 茨城県
- 応募資格
- 以下のいずれも満たす者
①採用時において、博士の学位を有する者
②地球電磁気学または地球物理学(火山学)に関する高度かつ広範な知見と研究業績を持っている者
③計算機(OS:LINUX)及びシステム開発等の情報処理技術について十分な利用経験を持っている者
次に該当する方は応募できません。
(ア) 日本の国籍を有しない者
(イ) 国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることができない者
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・懲戒免職の処分を受け当該処分の日から二年を経過しない者
・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し又はこれに加入した者
(ウ) 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
(エ) 採用予定日において国家公務員の定年に達している者 - 待遇
- ①給与等
「一般職の職員の給与に関する法律」に基づき研究職俸給表(2級)を適用し経験等を勘案して決定。その他同法の規定による諸手当(通勤手当、扶養手当、期末手当・勤勉手当(いわゆるボーナス等))の支給 。
②勤務時間、休暇
勤務時間は1日7時間 45 分、原則として土・日曜日及び祝日等の休日は休み(当番制となる可能性もあり、この場合は1週間当たりの公休は平均2日)。
休暇は年 20 日の年次休暇(採用の年はこれより少ない場合有り。残日数は 20 日を限度として翌年に繰越し)のほか、病気休暇、特別休暇(夏季、結婚、出産、忌引、ボランティア等)、介護休暇等あり。また、ワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭生活の両立)支援制度として、育児休業制度等あり。 - 募集期間
- 2023年06月30日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [提出書類]
①履歴書(市販の用紙可、写真貼付)1通
②学位取得(見込)証明書1通
③主要研究業績一覧表(論文、著書、解説)1通
④主要論文の別刷り(5編以内、複写可)各1通
⑤これまでの研究内容と今後の研究の抱負(3,000字程度)1通
[書類提出先/連絡先]
〒315-0116 茨城県石岡市柿岡 595
地磁気観測所 総務課(大迫、竹岸)
メールアドレス:kakioka"アットマーク”met.kishou.go.jp
メール送信時は"アットマーク”を”@”に変えてください
Tel:0299-43-1151(代表)
Fax:0299-43-1154 (総務課)
提出書類はメールアドレス宛送付か封筒に「観測課研究官応募書類在中」と朱書し書留で送付のこと
[選考方法]
地磁気観測所選考採用委員会による書類審査(第1次)、地磁気観測所において対面での面接(第2次)(令和5年7月中旬~8月中旬予定)を経て採用を決定
[結果通知]
書面により応募者あてに通知する - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 備考
- 応募の秘密については厳守します。また、応募書類については選考の目的に限って使用し、選考終了後は、研究官で採用された方の情報を除き、全ての個人情報は当方で責任を持って処分します。