求人ID : D123051374
研究補助員の公募(精神保健福祉士) (国立成育医療研究センター共同事業)
- 公開日:2023.05.25.
- 更新日:2023.05.25.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
一般社団法人
[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
子どもの自殺予防対策などについての、国立成育医療研究センターと共同で行っている事業の業務を行っていただきます。
子どもの悩みのホットラインの相談対応、子どもの自殺防止対策の研修会や支援者用プログラム作成、地域活動などに携わっていただきます。
意欲を持って事業を進めていただける方を歓迎いたします。
・職務内容は研究補助業務が主です。
・庶務・事務処理あり
・週3日以上勤務できる方
・他スタッフや他機関関係者と協調し連携して業務を行うことができる方
当法人での業務を行いながら、国立成育医療研究センターの研究補助員(または研究員)を兼務していただきます。
[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
〒157-8535 東京都世田谷区砧3-5-9 コートヴェール2F(国立成育医療研究センターそば)および国立成育医療研究センター
[募集人員(職名・採用人数等)]
精神保健福祉士の資格のある方 2名、こどもの悩みのホットラインでの相談業務の経験のある方を歓迎致します。
[着任時期(採用日、着任日等)]
2023/6/1 - 研究分野
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 内科系臨床医学
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 社会医学
- 職種
- 研究・教育補助者相当
- 研究・教育補助者相当
- 募集組織
- 一般社団法人心と命に寄りそう地域づくり推進協議会
- 勤務形態
- 非常勤(任期あり) 令和6年3月末日まで
- 勤務地
- 関東 ・ 東京都
- 応募資格
- [業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
・精神保健福祉士の資格のある方
・週3日以上勤務できる方
・他スタッフや他機関関係者と協調し連携して業務を行うことができる方 - 待遇
- [採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要
・時給1610円~
・パート
・週3以上
・週31時間以内
・試用期間あり(3か月) - 募集期間
- 2023年05月24日 ~ 2023年12月01日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
応募書類:履歴書・経歴書・免許証等(資格証明書)
応募(提出)方法、送付先:電子メール(recruit@yorisou.or.jp)
「JREC-IN Portal Web応募」で応募可能です。
〒157-8535東京都世田谷区砧3-5-9 コートヴェール2F
recruit@yorisou.or.jp
[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
書類審査、面接
[結果通知方法、応募書類の返却可否等]
メールにて通知
[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要
一般社団法人 心と命に寄りそう地域づくり推進協議会
採用担当 - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。