求人ID : D123051387
淑徳大学 人文学部表現学科 専任教員の募集について【文学分野(英米文学)】 | 淑徳大学
- 公開日:2023.05.25.
- 更新日:2023.05.25.
募集要項
- 求人内容
- 【機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)】
このたび、本学では以下のとおり専任教員を公募することになりました。
人文学部 表現学科 文学分野(英米文学)
【仕事内容(業務内容・授業科目)等】
○担当予定科目
創作表現論,文芸表現論,表現文化研究Ⅱ(文芸表現),表現文化研究Ⅲ(文芸表現),表現文化研究Ⅳ(文芸表現),表現文化調査研究Ⅰ,表現文化調査研究Ⅱ,表現文化課題研究,表現文化入門,初年次セミナー(学習の目的と技術),創造思考法 等
(参考)https://passport-web.soc.shukutoku.ac.jp/up/faces/login/Com00501A.jsp
※ゲストユーザー からご覧ください。
【勤務地(就業場所)】
淑徳大学東京キャンパス(東京都板橋区前野町6-36-4)
【募集人員】
1名(教授、准教授または助教)
【着任時期】
2024(令和6)年4月1日より - 研究分野
- 大分野: 人文学
- 小分野: 文学
- 大分野: 人文学
- 小分野: 英米文学
- 大分野: 人文学
- 小分野: 全て
- 職種
- 教授相当
- 准教授・常勤専任講師相当
- 助教相当
- 募集組織
- 淑徳大学
- 勤務形態
- 常勤(任期なし) ※任期なし(定年:満65歳に達した年度の末日)
- 勤務地
- 関東 ・ 東京都
- 応募資格
- ①修士以上の学位またはこれと同等の経歴および研究上の業績を有する方
②学校における教員としての実務経験を有することが望ましい
③本学の教育理念を理解し、学部の教育方針に基づいて学部運営に協調して参画いただける方
④教育に関し、強い熱意と意欲を持って取り組んでいただける方
⑤教育研究活動の他、大学の各種委員、入学試験関連業務、学生の就職支援等、大学の運営に係わる業務及び社会貢献ができる方 - 待遇
- 【給与】本学園給与規程による。(実績・経験等を考慮)
【加入保険】日本私立学校振興・共済事業団(健康保険・年金)、雇用保険、労災保険
【喫煙場所】あり(屋内は禁煙、屋外に喫煙場所を設置) - 募集期間
- 2023年05月25日 ~ 2023年06月26日 必着 ※応募状況により、早期終了・募集期間の延長の可能性があります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- 【応募方法(書類送付先も含む)】
① 履歴書(個人調書) 1部・・・別紙書式参照 A4縦
② 教育研究業績書 1式・・・別紙書式参照 A4縦
③ 着任後の学生教育に関する抱負(A4版 2000字以内) 1部
④ 主要な研究業績3点の現物または抜刷(表紙も含めA4版にコピーしたものも1部ずつ提出)
⑤ 写真(縦4㎝×横3㎝)※履歴書右上余白に貼付
※なお、原則、応募書類は返却いたしませんが、著書等現物の返却を希望する場合は、返却先を明記した「レターパックライト」を同封してください。(個人情報の取り扱いには、万全を期し、選考後に裁断処分いたします。)
※応募書類は、下の添付書類よりダウンロードしてください。
※応募書類は、封筒に「教員応募書類在中・文学分野」を朱書し、書留で郵送してください。
※必ず連絡の取れる携帯電話番号・メールアドレスの記載をお願いいたします。
※2023年6月26日(月)必着厳守
【応募書類提出先】
〒174-8631
東京都板橋区前野町6-36-4
淑徳大学東京キャンパス 総務人事担当 宛
【選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法】
①第一次審査:書類審査
②第二次審査:模擬授業・面接
※第二次審査は第一次審査を通過された方のみ、メールにてご連絡差し上げます。
※審査結果は最終審査後、郵送にてご連絡いたします。
※第二次審査(模擬授業・面接)時の交通費はご負担ください。
【連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)】
〒174-8631 東京都板橋区前野町6-36-4
淑徳大学東京キャンパス 総務人事担当
※お問い合わせは下記のメールアドレスにお願いいたします。
E-mail tk-somubu@daijo.shukutoku.ac.jp - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、電子応募できません。