求人ID : D123051316
教授、准教授、講師のいずれか1名(天文学・宇宙物理学・地球物理学及びその関連分野に関する実験・観測的研究) | 名古屋市立大学
- 公開日:2023.05.25.
- 更新日:2023.05.25.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
名古屋市立大学大学院理学研究科では、下記要領により、天文学・宇宙物理学・地球物理学及びその関連分野の教員を募集します。
[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
(1)専門分野における一定水準以上の研究
(2)大学院生および学部生の研究指導
(3)大学院理学研究科の授業(上記専門分野に関する科目)
(4)総合生命理学部の授業(天体物理学、地学概論、物理数学、物質科学実験など)
(5)全学教養教育の授業(物理学・地学系基礎科目および物理実験科目など)
(6)大学運営にかかわる業務
(7)地域貢献にかかわる業務
(8)その他
[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町山の畑1
[募集人員(職名・採用人数等)]
教授、准教授、講師のいずれか1名
[着任時期(採用日、着任日等)]
令和6年4月1日 - 研究分野
- 大分野: 数物系科学
- 小分野: 天文学
- 大分野: 数物系科学
- 小分野: 地球惑星科学
- 大分野: 数物系科学
- 小分野: 物理学
- 職種
- 教授相当
- 准教授・常勤専任講師相当
- 募集組織
- 名古屋市立大学
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 東海 ・ 愛知県
- 応募資格
- [業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
博士の学位を有し、上記の専門分野において独立して高度な研究・教育活動を推進でき、かつ大学の組織運営と社会貢献に積極的に取り組めること - 待遇
- [採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要
名古屋市立大学の定める規程に従います。
[時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態、待遇(給与等)に関する規程のURL等]
勤務形態は専門業務型裁量労働制による常勤(任期なし)、定年は65歳となります。
[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項] ※重要
名古屋市立大学及び医学部附属病院は、2006年6月から敷地内全面禁煙を実施しています。 - 募集期間
- 2023年07月28日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
(1)履歴書(写真貼付、所属学会名・資格等を明記)
(2)希望の職位(教授、准教授、講師のいずれかを指定)
(3)研究業績リスト(論文、著書、招待講演など、論文は査読の有無を区別してリストにすること)
(4)主要論文5編以内のPDFファイルとその概要(日本語)
(5)これまでの研究の概要(A4用紙2ページ以内)
(6)教育経験(教養教育・学部教育・大学院教育など)、国際的な活動の経験、および組織運営・社会貢献の経験
(7)着任後の研究・教育に対する抱負と組織運営に貢献できる内容 (A4用紙2ページ以内)
(8)過去10年間の研究費採択状況(科研費の種目、科研費以外の財団名、代表者・分担者の区分、個人への直接経費配分額、課題名を明記)、特許、学会役員、受賞等の特記すべき事項
(9)応募者について照会可能な方(2名)の氏名、所属、職位、連絡先(電話番号、e-mailアドレスを含む)
(10)応募者概要資料(下記のURLから様式をダウンロードして下さい)
https://www.nsc.nagoya-cu.ac.jp/20230728meishitakiko
JREC-INポータルサイトからの電子申請または郵送
【電子申請の場合】 応募書類(1)〜(9)のPDFファイルと(10)のExcelファイルを圧縮(Zip形式)し、JREC-INポータルサイトから電子申請してください。
【郵送の場合】 応募書類(1)〜(9)のPDFファイルと(10)のExcelファイルを記録したCD、USBメモリなどの記録媒体を同封した封筒に「理学研究科教員応募書類在中」と朱書し、簡易書留で郵送してください。
書類提出先:
〒467-8501 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町山の畑1
名古屋市立大学 山の畑事務室
[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
書類選考に加えて、本学でのプレゼンテーションおよび面接をお願いすることがあります。その際の経費は自己負担となります。また、本研究科は教員採用に際して、男女共同参画の実現に努力しており、諸事情を十分に考慮して選考を行います。
[結果通知方法、応募書類の返却可否等]
提出書類に記載された個人情報は、教員採用選考の資料としてのみ利用し、個人情報保護法に基づいて適正に取り扱います。提出書類は原則返却しません。
[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要
〒467-8501 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町山の畑1
名古屋市立大学 大学院理学研究科・総合生命理学部
選考委員長:鈴木善幸
e-mail:yossuzuk@nsc.nagoya-cu.ac.jp
電話:052-872-5802 - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。