求人ID : D123051298

特定助教または特定研究員の公募(生体材料化学分野) | 京都大学

  • 公開日:2023.05.25.
  • 更新日:2023.05.25.

募集要項

求人内容
[職務内容]
天然ゴムやクモの糸など高分子材料の構造と物性、特に変形過程における構造物性に関する研究

[勤務地住所]
京都大学大学院工学研究科材料化学専攻生体材料化学分野(住所:京都市西京区京都大学桂)

[募集人員]
特定研究員または特定助教 1名

[着任時期]
令和5年7月1日以降のなるべく早い時期
研究分野
  • 大分野: 化学
  • 小分野: 材料化学
  • 大分野: 工学
  • 小分野: 材料工学
  • 大分野: その他
  • 小分野: 高分子化学
職種
  • 研究員・ポスドク相当
  • 助教相当
募集組織
京都大学
勤務形態
常勤(任期あり) 評価により更新する場合あり。ただし最長令和15年3月31日まで。
勤務地
近畿 ・ 京都府
応募資格
・理工系分野で博士の学位を有すること(取得見込み含む)、もしくはそれと同等の研究実績を有すること。
・職務内容についての実務経験があり、自律的に研究を遂行できるとともに、英語による意思疎通が行えることが望ましい。
・高分子の構造・物性解析、もしくは高分子合成の研究経験を有することが望ましい。
待遇
[職名]
特定研究員または特定助教

[試用期間等]
あり(6か月:本学教職員就業規則に基づく)

[勤務形態]
専門業務型裁量労働制(1日7時間45分相当)
休日:土日曜、祝日、年末年始、創立記念日

[給与等]
本学支給基準に基づき、能力・経歴により決定(年俸制)

[社会保険]
文部科学省共済組合、厚生年金、雇用保険および労災保険に加入
募集期間
2023年07月01日 ~  2023年12月31日 必着 適任者が決定次第、応募を締め切ります。
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募書類]
メールの件名に『生体材料化学分野 特定助教・研究員 応募書類』と記載のうえ、下記(1)~(6)の内容をPDFで添付してお送りください。

(1)履歴書(写真貼付、E-mailアドレスを明記)
(2)研究業績一覧 *応募に関連する代表的な論文を1部添付
(3)現在までの研究成果と今後の抱負(A4用紙2ページ程度)
(4)最終学校卒業(修了)証明書または学位記コピー
(5)現職の所属長からの推薦状1通
 ※現職の所属長から推薦書をもらうのが困難な場合は、第三者による推薦状も可
 ※宛名は「沼田圭司」としてください
(6)意見照会ができる方1名程度の連絡先(氏名、所属、E-mailアドレス)
※出産、育児等で教育・研究等を中断していた期間がある場合は記載してください。審査の際に考慮します(記載任意)。

[応募書類提出先]
京都大学大学院 工学研究科 材料化学専攻
教授 沼田圭司
E-mail:numata.keiji.3n*kyoto-u.ac.jp
(「*」を「@」に変えてください。)

[選考方法]
書類審査のうえ、面接により選考を行います。
面接の詳細は別途連絡します。
※交通費は支給しません

[その他]
・提出いただいた書類は、採用審査にのみ使用します。
正当な理由なく第三者への開示、譲渡および貸与することは一切ありません。
応募書類はお返ししませんので予めご了承願います。
・出産・育児等で研究を中断していた期間中の業績については、休業期間の前後と等しい業績を上げたものとみなします。
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
備考
・京都大学では、すべてのキャンパスにおいて屋内での喫煙を禁止し、屋外では喫煙場所に指定された場所を除き、喫煙を禁止するなど、受動喫煙の防止を図っています。 ・問合せ先 Email: numatalab_secretary*t.kyoto-u.ac.jp(担当:秘書、谷内) (「*」を「@」に変えてください)
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください