求人ID : D123051332

健康栄養学科助手(契約)の公募 | 広島修道大学

  • 公開日:2023.05.25.
  • 更新日:2023.05.25.

募集要項

求人内容
[機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
https://www.shudo-u.ac.jp/
教員の退職に伴う後任の公募


[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
採用職名:健康栄養学科助手(契約)
職務内容
授業補助業務、学外実習関係業務、国家試験対策関係業務、地域社会貢献活動補助、打ち合わせ業務、その他学部長の指示に基づく教育上の業務など週35時間を管理栄養士養成施設などにおいて勤務


[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
広島市安佐南区大塚東1丁目1番1号

[募集人員(職名・採用人数等)]
1名

[着任時期(採用日、着任日等)]
2024年4月1日
研究分野
  • 大分野: 複合領域
  • 小分野: 生活科学
  • 大分野: 複合領域
  • 小分野: 食生活学
  • 大分野: 複合領域
  • 小分野: 食と栄養
職種
  • 助教相当
  • 助手
  • 研究・教育補助者相当
募集組織
広島修道大学
勤務形態
常勤(任期あり) 2024年4月1日から2026年3月31日まで(2年間契約)*ただし、契約期間終了後は、2年ごとに4回まで更新することがあります。
勤務地
中国 ・ 広島県
応募資格
[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
助手の職位については
   (1) 管理栄養士免許を有する者または管理栄養士免許を取得見込みの者
   (2) 学士の学位を有する者またはこれに準ずる能力を有すると認められる者
助教の職位については
   (1) 管理栄養士免許を有する者
   (2) 修士の学位を有する者または専門分野について知識および経験を有すると認められる者
いずれの職位についても
   (3) 採用後は、広島市またはその近郊に居住できる者
   (4) 給食業務の実務経験があれば望ましい
待遇
[採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要
(1) 給 与   本学園の「広島修道大学健康栄養学科助手規程」による
         助手(学士の学位を有する者)は年額348万円(税込)
         助教(修士の学位を有する者)は年額384万円(税込)
(2) 個人研究費 本学の定めによる
(3) 諸手当   扶養手当、住居手当、通勤手当
(4) 福利厚生  年金・健康保険(私学事業団)、雇用保険、労災保険、財形貯蓄制度等の福利厚生制度あり
(5) 休日等   日・祝日、年末年始、創立記念日(11月4日) 、年次有給休暇、特別休暇(夏季休暇等)
(6) 専門業務型裁量労働制適用(みなし労働時間:週38時間)




[時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態、待遇(給与等)に関する規程のURL等]

[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項] ※重要
2022年4月から敷地内全面禁煙
募集期間
2023年08月01日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
提出書類
(1) 履歴書(顔写真添付、所属学会明記、別紙様式によること)
(2) 志望理由書(別紙様式によること)
(3) 教育研究業績一覧(別紙様式によること、なお主たる業績2点以内を明示すること)。著書、論文、学会発表がない場合は、卒業論文あるいは修士論文の内容を記入してください。
(4) 著書、論文等(主要なもの2点以内の現物、抜刷もしくはコピー)
(5) 学位取得証明書または学位取得見込み証明書

書類提出先
〒731-3195 広島市安佐南区大塚東1丁目1番1号
広島修道大学 人事課 宛
*応募書類は簡易書留とし、封筒に「健康栄養学科助手」と朱書してください。
*応募書類は採用選考のみ使用し、それ以外の目的には一切使用いたしません。
*別紙様式は下記ページからダウンロードできます。各項目のサイズは任意に設定して下さい。




[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
1次審査 書類・業績審査(応募者全員対象)
2次審査 面接(1次審査通過者のみ)、面接の初めに管理栄養士養成施設の教育課程の専門分野に関連して現在関心を持っているテーマについて10分程度で紹介してください。
※全ての選考が終了しだい、合否の通知及び応募書類の返却をおこないます。




[結果通知方法、応募書類の返却可否等]


[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要
広島修道大学 人事課
TEL 082-830-1105(直通)
FAX 082-830-1325
Mail jinji@js.shudo-u.ac.jp
添付書類
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
本公募の「助手」は、JREC-IN Portalの職種分類において「研究・教育補助者相当」及び「助教相当」に該当します。 広島修道大学は女性研究者の積極的な応募を期待しています。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください