求人ID : D123051389
講師または助教の公募(数学)
- 公開日:2023.05.26.
- 更新日:2023.05.26.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
1.職名・人員 講師または助教 1名
2.所属学科 未来創造工学科 総合科学自然科学領域
3.専門分野 数学(数学教育を含む)
4.担当科目 数学全般(専攻科の講義も含む)
[仕事内容(業務内容等)]
教員
[勤務地住所等]
〒021-8511
岩手県一関市萩荘字高梨
[募集人員]
講師または助教 1名
[着任時期]
令和6年4月1日 - 研究分野
- 大分野: 数物系科学
- 小分野: 数学
- 大分野: 複合領域
- 小分野: 科学教育・教育工学
- 大分野: 数物系科学
- 小分野: 物理学
- 職種
- 准教授・常勤専任講師相当
- 助教相当
- 募集組織
- 一関工業高等専門学校
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 東北 ・ 岩手県
- 応募資格
- 下記の条件をいずれも満たす方
(1)博士の学位を有する方(着任時までに博士の学位を取得見込みの方を含む)
(2)高等専門学校における教育,研究,学生指導及び地域連携に熱意をもって取り組める方 - 待遇
- 独立行政法人国立高等専門学校教職員就業規則に拠る
(給与に関すること:独立行政法人国立高等専門学校教職員給与規則,
勤務に関すること:独立行政法人国立高等専門学校機構教職員の労働時間,休暇等に関する規則)
給与:学歴・経験年数から給与規則により算定
勤務時間:原則月~金8:30~17:00だが,本校は1年間の変形労働制カレンダーを採用しているため,学校行事等により,週ごとの労働時間が長い週と短い週がある
休日:土日・祝日・夏季特別休暇(3日)・年末年始(12月29日~1月3日),その他変形労働制カレンダーにより休日が別の週に変更されることがある
健康保険、年金:文部科学省共済組合
労災・雇用保険・介護保険(40歳以上)加入 - 募集期間
- 2023年08月31日 必着 17:00必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募方法(書類送付先も含む)]
(1)履歴書(A4判で任意様式。氏名,生年月日,年齢,性別,現住所,写真添付,電話番号およびE-mail アドレスを全て記載。さらに学歴(高等学校卒業以上),職歴,学位や教員免許状など所有している資格を記載すること)
(2)研究業績一覧表
(著書・学術論文・口頭発表・特許・社報等を含む。任意様式)
(3)外部資金獲得状況(実績がある場合)
(4)業務に関わる開発実績一覧表(実績がある場合)
(5)主要論文別刷5編以内(コピー可)
(6)教育経験歴(社内教育等を含む)
(7)高等専門学校における教育・学生指導に対する抱負(1,500字程度)
(8)問い合わせ可能な方2名の氏名・所属・連絡先
(9)5.応募資格(1)を証明するもの
※書類送付先
〒021-8511 岩手県一関市萩荘字高梨
一関工業高等専門学校 総務課人事給与係
(簡易書留で封筒に「総合科学自然科学領域(数学)教員応募書類在中」と朱書きのこと。応募書類は,原則としてお返ししません。)
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
(1)書類審査
(2)書類審査合格者の面接及び模擬授業(実施日時は,書類審査合格者に直接お知らせします。)
[連絡先(担当者所属、e-mail、電話番号)]
総務課人事給与係
TEL:0191-24-4705(ダイヤルイン)、FAX:0191-24-2146
E-mail:s-jinji@ichinoseki.ac.jp - 電子応募
- この公募は、電子応募できません。
- 備考
- 本校では採用に際して男女共同参画を推進しており,業績(教育業績,研究業績,社会的貢献,人物を含む)の評価において同等と認められる場合には,女性を優先的に採用します。応募者の個人情報は,一関工業高等専門学校の教員を採用する目的のために利用するものであり,第三者に提供または公表することはありません。 なお,本人の希望に基づき,高専間の異動が認められる場合があります。