求人ID : D123051412

岩手大学農学部応用生物化学科 准教授(女性限定)の公募 | 岩手大学

  • 公開日:2023.05.26.
  • 更新日:2023.05.26.

募集要項

求人内容
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]

本学農学部応用生物化学科では,化学と分子生物学的手法を用いて,微生物や動植物,食品の機能解明とその利用や,食品の加工技術開発などを教育・研究しています。その内容は生物の機能解明や,それを応用した「食」に関連する領域であり,「生態系から遺伝子まで」,または「環境から食卓まで」の広い範囲をカバーします。これらの化学と生物に関する研究・教育を通して社会の発展に貢献することを目指しています。

[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]

本公募では,「食品化学工学」,「食品加工物理化学」,「応用生物化学実験(食品化学工学実験)」等の講義および実験科目,教養教育科目の講義,修士課程の講義,学部および修士課程における学生の研究指導等を担当できる方を募集します。本学科の目標に合致していれば,専門分野は特に指定しません。なお,着任後,学部および大学院(修士・博士課程あわせて5 年)における一貫した教育を担当できる方を歓迎します。

[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
岩手県盛岡市上田3丁目18-8
国立大学法人 岩手大学 農学部

[募集人員(職名・採用人数等)]
准教授(女性限定)1名

[着任時期(採用日、着任日等)]
令和6年4月1日以降のできるだけ早い時期。
研究分野
  • 大分野: 農学
  • 小分野: 農芸化学
  • 大分野: 化学
  • 小分野: 材料化学
  • 大分野: 工学
  • 小分野: プロセス工学・化学工学
職種
  • 准教授・常勤専任講師相当
募集組織
岩手大学
勤務形態
常勤(任期なし)
勤務地
東北 ・ 岩手県
応募資格
[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]

女性で以下の条件を満たす方。
(1)博士(またはPh.D.)の学位を有し,応用生物化学分野において優れた業績を有する方。
(2)上記講義,実験科目を担当する能力と意欲を有し,学科,および学部の運営に積極的に取り組める方。
(3)研究成果の社会還元や企業への技術移転に積極的に取り組める方。
待遇
[採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要
国立大学法人岩手大学職員就業規則に基づく
専門業務型裁量労働制 みなし労働 1 日 7 時間 45 分
給与・手当:  年俸制。基本給(毎月年俸月額)のほか、業績給(期末・勤勉手当相当額など)を支給。退職手当は退職時に支給。
  また、本学の規定に基づき、支給基準に該当する場合は、扶養手当、住居手当、通勤手当などを支給。

社会保険:文部科学省共済組合及び厚生年金保険、雇用保険、労災保険に加入
休日:土日祝、年末年始、夏季休暇
その他:構内全面禁煙

*岩手大学はダイバーシティを推進しています。その一環として,本公募に関し以下の取組を実施しています。

【女性教員採用促進に関する取組】
・本学に赴任する女性教員に対して,2年間,研究費(定着支援経費)を追加支給します。
・産前産後休暇,育児休業および介護休業を取得していた場合(性別不問)には,選考の過程で考慮します。
・両住まい手当制度など,女性等多様な研究者の増加・定着のための支援策を行っております。
各種支援制度についてはこちら
(https://diversity.iwate-u.ac.jp/support/womenreserchers/),
学内保育所ならびに学内保育スペースについてはこちら(https://diversity.iwate-u.ac.jp/support/wlb/)をご覧ください。
募集期間
2023年05月25日 ~  2023年08月31日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]

以下の書類(1)~(7)をPDFファイルに変換し(10 MB以下),下記のメールアドレスに添付ファイルとしてお送りください。

(1)履歴書(様式自由,メールアドレスを必ず書いてください)
(2)研究業績目録(原著論文,総説,著書,特許,その他参考となる事項に分けて記してください)※作成要領を参照
(3)獲得した外部資金の概要
(4)主要論文別刷5 編以内
(5)これまでの教育研究の概要(A4 用紙1 枚程度)
(6)着任後の教育研究に対する抱負(A4 用紙1 枚程度)
(7)応募者について問い合わせが可能な方の氏名・所属・連絡先(2~3 名,メールアドレスも書いてください)

選考方法
一次:書類選考,二次:プレゼンテーションおよび面接選考。なお,選考過程において応募者の来訪を求める際の経費は,自己負担になります。



[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要
〒020-8550
岩手県盛岡市上田3丁目18-8
岩手大学農学部・応用生物化学科
教員選考委員会委員長・伊藤芳明
 E-mail:yito@iwate-u.ac.jp
 Tel:019-621-6175

メールのタイトルは「ご所属・お名前・教員応募書類」と記載してください。なお,提出頂いた書類の個人情報は採用選考以外の目的では使用せず,終了後は責任を持って廃棄致します。
添付書類
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください