求人ID : D123051417

高知大学教職実践高度化専攻教員公募(教育方法学) | 高知大学

  • 公開日:2023.05.26.
  • 更新日:2023.05.26.

募集要項

求人内容
[機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
このたび、本人文社会科学系教育学部門では下記の要領で教員を公募いたします。つきましては、この旨を関係者に広くお知らせいただきたく、よろしくお取り計らいくださるようお願い申し上げます。

担当学部等:専門職学位 教職実践高度化専攻

[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
学部学生に以下の授業科目を担当していただきます。
教職実践高度化専攻:アクティブラーニングの理論と実践、授業におけるICT活用の開発的実践、高知県の教育実践の実態把握と教育方法の開発、社会科学習指導法の理論と実践、社会科研究・開発の理論と実践、社会科教育マネジメントの理論と実践、社会科授業分析・改善演習、教育実践研究Ⅰ・Ⅱ(学校マネジメント)、総合実践研究(学校マネジメント)、教育実践研究Ⅰ・Ⅱ(授業実践)、総合実践研究(授業実践)、学校マネジメント実習Ⅰ・Ⅱ(学部卒用)、学校マネジメント実習Ⅰ・Ⅱ(現職教員用)、授業実践実習Ⅰ・Ⅱ(学部卒用)、授業実践実習(現職教員用)等

[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
〒780-8520 高知県高知市曙町二丁目5番1号

[募集人員(職名・採用人数等)]
講師又は助教 1名
任期5年。再任可(再任後は任期を付さない。)

[着任時期(採用日、着任日等)]
2024年1月1日以降できるだけ早い時期
研究分野
  • 大分野: 社会科学
  • 小分野: 教育学
職種
  • 准教授・常勤専任講師相当
  • 助教相当
募集組織
高知大学
勤務形態
常勤(任期あり) 5年(再任可。再任後は任期を付さない。)
勤務地
四国 ・ 高知県
応募資格
[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]

(1)修士以上
(2)幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校での正規教員としての勤務経験が1年以上あることが望ましい
(3)教育方法学の専門的知識を有する者
(4)社会科、国語科等の教科指導法に関する知識・業務経験を有する者が望ましい
(5)地域貢献に積極的に参画できる者
(6)全学的な教育プログラムにも参加、または協力する意思のある者
(7)在職中は、科学研究費助成事業を含む外部資金に代表者として応募することが望ましい
(8)新任教員研修プログラムを受講すること
待遇
[採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要
職位:講師又は助教
   任期5年(再任可 再任後任期は付さない。)

給与]
「国立大学法人高知大学年俸制適用職員給与規則」に基づき年俸制を適用(通勤手当、住居手当等の諸手当有り)。
[勤務態様]
勤務日:月曜日~金曜日
勤務時間:専門業務型裁量労働制を適用

[時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態、待遇(給与等)に関する規程のURL等]
休日:毎週土曜日、日曜日、国民の祝日及び年末年始
休暇等:年次有給休暇、特別休暇(リフレッシュ休暇等)
社会保険等:文部科学省共済組合、雇用保険、労災保険に加入

[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項] ※重要
敷地内禁煙
募集期間
2023年09月01日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
(1)履歴書(様式1)
(2)研究業績
・研究業績調書(様式2)、並びに全ての著書、論文掲載誌またはその抜刷等
(コピー可)
・なお、主要業績または論文等(5編以内)に要旨(200字以内)を添付すること。
 ※個々の業績には研究業績調書で区分された番号を付けること。
(3)これまで(当該年度を除く過去3年間)の教育業績並びに社会貢献に関する業績一覧表(様式自由)
(4)今後の研究・教育についての計画と抱負(1200字以内 )
(5)科研費等の外部資金獲得履歴(研究種目、課題名、研究期間、代表・分担の区別等を明記のこと)(様式自由)
(6)その他、必要と認める書類等の提出を後ほど求めることがある。
※提出書類の(1)及び(2)の様式1・2は、本学のホームページからダウンロード
すること。http://www.kochi-u.ac.jp/outline/other/saiyou/kyoin_bosyu.html
※審査終了後に(2)は研究業績調書を除き返却するので、応募書類返送用封筒(返送先明記)を同封すること。

書類送付先:
〒780-8520 高知市曙町二丁目5番1号 高知大学人文社会科学系教育学部門長 宛
なお、提出書類は「書留」とし、封筒に「教員応募(教育方法学)関係書類在中」と朱書きのこと。

[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
(1)提出された書類により複数の候補者を選考する。
(2)選考された複数の候補者について面接を行い、その際に教育能力も審査する。(旅費は自己負担)

[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要
教職実践高度化専攻
野村 幸代
E-mail:sachiyonomura7@kochi-u.ac.jp
添付書類
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
高知大学では、男女共同参画推進室(http://www.kochi-u.ac.jp/sankaku/)を設置して女性研究者支援を推進しており、教員公募においても女性研究者の積極的な応募を歓迎します。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください