求人ID : D123051422

看護学部看護学科(地域・在宅看護学)専任教員の公募 | 松本看護大学

  • 公開日:2023.05.27.
  • 更新日:2023.05.27.

募集要項

求人内容
松本看護大学 看護学部看護学科 専任教員(地域・在宅看護学)

[仕事内容(担当予定科目)]
看護学部における講義、演習、実習指導等
担当予定科目:地域・在宅看護援助論Ⅰ、地域・在宅看護援助論Ⅱ(在宅看護援助論Ⅱ)、在宅生活支援論、地域医療連携システム論、家族看護学、地域・在宅看護学実習(在宅看護学実習)、多職種連携実習、基礎看護学実習Ⅰ、基礎看護学実習Ⅱ、統合実習(この他に関連科目をご担当いただく場合があります。)

[勤務地住所等]
長野県松本市笹賀3118 松本看護大学

[募集人員]
教授・准教授・講師・助教のいずれか1名

[採用予定日]
2024(令和6)年4月1日※
※採用日については相談に応じて検討いたします。
研究分野
  • 大分野: 医歯薬学
  • 小分野: 看護学
職種
  • 教授相当
  • 准教授・常勤専任講師相当
  • 助教相当
募集組織
松本看護大学
勤務形態
常勤(任期あり) 詳細は待遇欄を参照
勤務地
北陸・甲信越 ・ 長野県
応募資格
下記の条件を満たすもの
1)修士以上の学位を有する者、若しくはこれと同等以上の教育・研究能力を有すると認められる者。
2)大学において当該領域の教育経験を有することが望ましい。
3)看護師の免許を有し、当該領域の実務経験を5年以上有する者。
4)専門分野に関する学術論文をファーストオーサー若しくはセカンドオーサーで2編以上以上発表している者。
5)教育・研究に対して熱意のある者。
6)人格円満な人柄である者。

※本学は大学設置完成年度前(学年進行中)のため、文部科学省(大学設置・学校審議会)における教員審査で、申請職位で「適格」となり、担当科目の判定が「可」となることが採用の条件となります。
待遇
【勤務形態】
専任教員(常勤)
教授・准教授・講師・助教のいずれか

【任期等】
①採用時55歳以上のもの
任期制:任期は1年更新とし、最大4回更新の可能性あり。

②採用時55歳未満のもの
定年は60歳となった最初の3月31日まで。再雇用制度(1年更新、最長5年)あり。

【給与・手当・福利厚生等】
給与・福利厚生制度に関しては、学校法人松本学園の規程による。
私学共済加入、扶養手当・通勤手当・住宅手当・寒冷地手当等あり。
休日は大学暦による。

【受動喫煙防止のための取組事項】
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
募集期間
2023年07月26日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募・選考・結果通知・連絡先
[提出書類]
(1)履歴書(様式4-1)※
(2)教育研究業績書(様式4-2)※
(3)主要論文の写し(3編以内)
(4)連絡先(携帯電話番号およびメールアドレス)を記載した書類

※(1)履歴書および(2)教育研究業績書は本学ホームページに掲載
している「作成の手引き」を参照してください。
URL:https://www.matsutan.jp/nursing-college/8879.html

様式は下記URLの文部科学省ホームページよりダウンロードしたものを使用してください。
「大学の設置等の許可申請・届出に係る提出書類の様式(令和6年度開設 旧基準用)(Excel:248KB)」をダウンロードし、Excelデータ内にある下記のシートのみ使用し作成してください。
1)シート4-1「別記様式第4号(その1)」
2)シート4-2「別記様式第4号(その2)」
URL:https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ninka/1422217_00003.htm

[応募締切]
2023(令和5)年7月24日(月)必着

[提出先・提出方法]
〒399-0033
長野県松本市笹賀3118番地
学校法人松本学園 松本看護大学 看護学部長 小林たつ子宛
※応募書類を郵送する際は、簡易書留またはレターパックなどの追跡可能な郵便を利用し、朱書きで「教員応募(地域・在宅看護領域)」と記載してください。
※応募書類の返却を希望する方は、応募書類(4)連絡先に「応募書類返却希望」と明記してください。

[選考方法等]
1)1次選考:書類選考
  2次選考:面接等を課す場合があります。(2回を予定)
2)ご提出いただきました書類は原則として返却いたしません。また、提出書類は選考目的以外では使用いたしません。
3)選考は本学の選考会議で行います。選考課程についてのお問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
4)面接に係る旅費等は応募者の自己負担となります。

[選考結果連絡方法]
書面にて通知。ただし、2次選考に関する連絡は電話またはメールにて行います。

[問い合わせ連絡先]
1)教育内容に関する事項
 松本看護大学 看護学部長 小林 たつ子
 TEL:0263-58-4619(看護学部長室)
 e-mail:mjc-t.kobayashi@matsutan.ac.jp
2)事務手続きに関する事項
・松本看護大学 事務長 竹岡 雄一郎
 TEL:0263-58-4436(直通)
 e-mail:mjc-y.takeoka@matsutan.ac.jp
・松本看護大学・松本短期大学 総務部主任 山本 勇
 TEL:0263-58-4417(代表)
 e-mail:mjc-i.yamamoto@matsutan.ac.jp
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
本学は大学設置完成年度前(学年進行中)のため、文部科学省(大学設置・学校審議会)における教員審査で、申請職位で「適格」となり、担当科目の判定が「可」となることが採用の条件となります。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください