求人ID : D120080151
名古屋大学WPI-ITbM研究員の募集について(鳥居グループ) | 名古屋大学
- 公開日:2020.08.07.
- 更新日:2020.08.27.
募集要項
- 求人内容
- 名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI-ITbM)では、下記のとおりポスドク研究員を募集します。
記
1.職 名:研究員
2.募集人員:1名
3.勤務場所:名古屋大学東山地区(名古屋市千種区不老町)
4.職務内容:植物の一過性幹細胞の維持と分化に関する研究 - 研究分野
- 大分野: 化学
- 小分野: 全て
- 大分野: 生物学
- 小分野: 全て
- 職種
- 研究員・ポスドク相当
- 募集組織
- 名古屋大学
- 勤務形態
- 常勤(任期あり)
- 勤務地
- 東海 ・ 愛知県
- 応募資格
- 博士課程修了(見込み)している者で、発生遺伝学もしくは植物発生学に関連する分野で優れた研究実績を有し、意欲的に取り組める研究者。新学術領域【植物多能性幹細胞】の総括班にて分子遺伝学的解析、ライブイメージングおよび一細胞発現解析等を通して、気孔系譜の前駆体細胞の増殖と分化に関わる研究に従事していただきます。WPI-ITbMの合成化学の専門家や質量分析専門家たちとアクティブに共同研究も可能です。好奇心と向学心、チャレンジ心の高い方を歓迎します。
突然変異体やレポーターライン等を使った発生遺伝学的研究、細胞ライブイメージングなどの経験がある方。バイオインフォマティクスの基礎を習得している方は特に望ましい。本研究は海外のグループと共同で進めるため、英語でのディスカッションができる方。 - 待遇
- 雇用期間:
令和2年11月1日(応相談)~令和4年3月31日
・最終雇用年齢は65歳に達した年の3月31日まで
給与等:
年俸制
(年俸額420万円、月額35万円。ただし、年俸額には、期末・勤勉手当(賞与)、退職手当等を含みます。)
加入保険:
文部科学省共済組合(短期/健康保険,長期/厚生年金)、雇用保険、労災保険。その他条件は東海国立大学機構規程によります。
その他:
なお採用時には、本学の規程に基づき赴任旅費(交通費、日当、宿泊料、移転料等)を支給します。
退職時の帰国旅費は支給されません。 - 募集期間
- 2020年10月15日 必着 応募書類は適宜選考し、採用者を決定次第、締め切ります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- 応募方法:
以下の書類をまとめてひとつのpdfファイルにし、下記提出先にe-mailで送付してください。
・履歴書 (様式は自由)
・これまでの研究内容 (様式は自由、A4 用紙2枚以内)
・研究業績リスト (論文、学会発表などを含む)
・照会可能な方2名の氏名、電話番号、メールアドレス
選考方法:
書類選考の上、面接(Zoom)を実施し、採否を決定します。
提出先・問合せ先:
〒464-8601 名古屋市千種区不老町
名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所
客員教授•海外PI 鳥居 啓子
torii@itbm.nagoya-u.ac.jp
その他:
応募書類は返却しませんので、あらかじめご了承下さい。
提出いただいた書類は本選考以外の目的には使用しません。 - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。