求人ID : D120072089
【公募期間延長】専任教員の公募 「教職・教育学」の分野 | 大阪国際大学
- 公開日:2020.08.04.
- 更新日:2020.09.01.
募集要項
- 求人内容
- 1.専 門 分 野 : 「教職・教育学」の分野
2.担当予定科目 : 「教育原理」「教職概論」
「教職実践演習(中・高)」など
3.所属学部・学科: 人間科学部 スポーツ行動学科
4.職 名 : 教授、准教授または講師
5.任 期 : 〇任期の定めのない教員
(本学の定年は63歳です)
注)研究業績等を勘案して任期制の教員
として採用することもあります。
任期制5年以内(本学の定年は63
歳です)
※ 大学の教員等の任期に関する法律
(平成9年法律第82号)第5条第2
項の規程に基づく、本学の任期を定
めた教員の任用等に関する規程の適
用を受けることを了承のうえ、応募
してください。
給与等の処遇については、専任教員
と同等の扱いとなります。
※ 任期の更新はありませんが、任期満
了前に本学で実施する審査を受け、
合格した場合は「任期なし」の専任
教員となることができます。
6.採用予定日 : 令和3年4月1日
7.採 用 人 員 : 1名 - 研究分野
- 大分野: 社会科学
- 小分野: 教育学
- 職種
- 教授相当
- 准教授・常勤専任講師相当
- 募集組織
- 大阪国際大学
- 勤務形態
- 常勤(任期なし) ※研究業績等を勘案して任期制の教員として採用することもあります。
- 勤務地
- 近畿 ・ 大阪府
- 応募資格
- 次の条件をすべて満たしている方
(1) 専門領域(教職に係る教育の基礎的理解に関する科目)において、修士の学位を有する方、もしくはそれに準ずる研究業績を有する方。
(2) フィールドワークの指導およびPBLに基づく教育ができる方。
(3) 熱意をもって教員養成や学生の教育に従事することができる方。
(4) 教育実習の指導ができる方が望ましい。 - 待遇
- 待遇等:本学給与規程による
給与:職階・経歴等により決定
各種保険:日本私立学校振興・共済事業団・雇用保険・労災保険加入 - 募集期間
- 2020年08月03日 ~ 2020年09月24日 必着 9月1日を締切としておりましたが、本学の都合により延長させていただくことになりました。ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご了承ください。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- 提出書類:
(1)履歴書(写真貼付のこと、携帯電話がある場合は番号を明記
してください)
(2)活動実績、その他教育・研究に関する業績書
(3)(2)とは別に、これまでに担当した科目一覧(A4、様式自
由)
(4)教育に関する抱負(1,200字程度、様式自由)
(5)研究に関する抱負(1,200字程度、様式自由)
注:(1)(2)の書類については、添付書類から書式を必ず
ダウンロードのうえ、作成ください。
応募書類はA4、片面印刷でご提出ください。
なお、(1)~(5)の提出書類は返却いたしませんので、
応募の際は、ご了承いただいたうえで、提出願います。
また、研究業績に係る著書や論文等は第二次審査を受けられる
方のみご提出いただくことになっておりますので、提出書類と
一緒にご提出いただいても返却いたしませんのでご了承くださ
い。
選考方法:(第一次審査)書類審査・業績審査
(第二次審査)模擬授業・面接
注①第二次審査(模擬授業及び面接)対象者には
別途連絡します。
連絡後、主要な業績に係る「抜刷」等の提出
をお願いします。
第二次審査時の交通費は応募者各自で負担い
ただくことになりますので、ご了承ください。
注②第二次審査は、令和2年10月19日を予定
しておりますが、新型コロナウイルスの感染
状況によっては大幅に変更する可能性があり
ますことをご了承ください。
また、第二次審査を通過された候補者には、
後日、最終面接を受けていただきます。
最終面接は、令和2年11月16日を予定して
おりますが、第二次審査と同様に新型コロナウ
イルスの感染状況によっては大幅に変更する可
能性がありますことをご了承ください。
連絡・郵送先:〒570-8555
大阪府守口市藤田町6-21-57
大阪国際大学 教学・教職センター 加藤・鈴木
Tel(06)6907-4327 Fax(06)6907-4340
※事務局は土・日・祝は休業となっております。 - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、電子応募できません。
- 備考
- 応募において提供して頂いた個人情報は、本学園「個人情報保護規程」に従って適正に管理し、人事選考以外の目的には使用いたしません。 ※応募書類は、封筒に「スポーツ行動学科(教職・教育学)の分野応募書類在中」と朱書のうえ、書留郵便にて送付願います。 ※9月1日付 公募期間を延長させていただきました。 ※9月1日付 公募期間延長に伴い、第二次審査・最終審査の日程が変更になりました。