求人ID : D120080603

病理学講座(器官病理学)担当教授候補者の公募 | 島根大学

  • 公開日:2020.08.13.
  • 更新日:2020.08.18.

募集要項

求人内容
所属等:学術研究院医学・看護学系

担当:医学部医学科病理学講座(器官病理学)担当

担当分野:器官病理学

応募資格:病理診断学における豊富な臨床経験、および優れた研究実績を有し、医学教育モデル・コア・カリキュラムに沿った教育ができる医師を求めます(なお、病理専門医研修指導医資格および細胞診教育研修指導医資格は必須)。

本学医学部では講座及び附属病院の病理部の管理運営を担当する要職である標記講座の教授を機能強化のため、増員することとなりました。
つきましては,貴学(学部・機関)に適任の方がございましたら,下記により御推薦くださいますようお願い申し上げます。


[勤務地住所等]
島根県出雲市塩冶町89-1 出雲キャンパス内

[募集人員]
教授 1名

[着任時期]
令和3年1月1日
研究分野
  • 大分野: 医歯薬学
  • 小分野: 内科系臨床医学
  • 大分野: 医歯薬学
  • 小分野: 外科系臨床医学
  • 大分野: 医歯薬学
  • 小分野: 基礎医学
職種
  • 教授相当
募集組織
島根大学
勤務形態
常勤(任期あり) 5年(再任可)
勤務地
中国 ・ 島根県
応募資格
(教授の資格)
教授となることのできる者は,次の各号の一に該当し,かつ,医学科等にあっては10年以上,看護学科にあっては8年以上の教育研究歴を有する者とする。
一 博士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有する者
二 研究上の業績が前号の者に準ずると認められる者
三 大学において教授の経歴のある者
四 大学において准教授の経歴があり,教育研究上の業績があると認められる者
五 短期大学又は高等専門学校において5年以上教授の経歴があり,教育研究上の業績があると認められる者
六 体育,芸能等については,その専門分野に特に秀で,教育の経歴のある者
七 専攻分野について,特に優れた知識及び経験を有すると認められる者
待遇
・処遇
(1)始業・就業の時刻等 職員就業規則第57条の2(裁量労働制)を適用
(2)所定勤務時間外勤務 業務上必要がある場合には命ずることがある
(3)休日 土曜日及び日曜日、国民の祝日、12月29日から1月3日までの日
(4)休暇 年次有給休暇、その他の休暇(病気休暇、特別休暇)
(5)給与
年俸制:国立大学法人島根大学年俸制適用職員給与規程に基づき決定,各種諸手当の支給あり(退職時に退職手当支給あり)。
※年俸制適用職員給与規程は改正することがあります。規程は島根大学ウェブサイトで確認できます。
 https://www.shimane-u.ac.jp/introduction/information/regulations/
※本学教育職員として在職している方が,本公募に応募され採用となった場合には,現在適用されている給与制度を引き継ぎ適用します。

(6)社会保険:国家公務員共済組合法及び雇用保険を適用
(7)試用期間:採用の日から6ヵ月
募集期間
2020年08月11日 ~  2020年09月23日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募方法(書類送付先も含む)]
提出書類
(1)推薦書 1通
(2)履歴書 1通
(3)業績目録 1通
(4)学術論文の別刷(主要論文のみ10編) 各10部
(5)参考資料 各10部
  ※ 提出書類の記載等については,別紙「記載上のお願い」を御参照ください。
  ※ 「推薦書、履歴書、記載上のお願い」はホームページまたは下記添付書類からダウンロードしてください。 

※応募書類はご返却いたしません。

【提出先】
 〒693-8501 出雲市塩冶町89-1
  島根大学学術研究院医学・看護学系長 鬼形 和道
(封筒には,「病理学講座(器官病理学)担当教授候補者応募書類在中」と朱書し,簡易書留で御送付ください。)

[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
書類選考後,プレゼンテーション等のため候補者に来学いただきます。

[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)]
医学部総務課人事係(電話0853-20-2021)
添付書類
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
※応募書類により取得する個人情報は、採用者の選考及び採用の手続きに利用するものであり、この目的以外で使用することはありません。 ホームページ:https://www.med.shimane-u.ac.jp/saiyou/ 本学は,「男女共同参画社会基本法」の趣旨に則り,男女共同参画を推進しています。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください