求人ID : D120081344
新潟大学自然科学系教員公募(建築計画(住宅地計画,住宅計画)、助教) | 新潟大学
- 公開日:2020.08.28.
- 更新日:2020.08.28.
募集要項
- 求人内容
- [担当学部研究科]
工学部工学科建築学プログラム
大学院自然科学研究科
[担当予定科目]
学 部:建築計画学(分担),建築計画演習(分担),建築設計製図(分担),建築製図基礎(分担),建築図学(分担),西洋建築史(近現代)(分担),卒業研究又は設計など
大学院:住居建築計画特論(分担)など
[職務内容・条件]
(1)工学部工学科建築学プログラム及び大学院自然科学研究科において,建築計画・設計分野に関わる教育研究に取り組むこと。
(2)とくに,地域環境の質の向上につながる近現代の住宅地計画に関する研究を当該分野の現教員と共同で推進すること。
(3)住民と行政が協働する地域のまちづくりへ積極的に貢献すること。
(4)大学・学科等の運営に積極的に取り組むこと。
[勤務地住所等]
新潟市西区五十嵐2の町8050番地
[募集人員(職名・採用人数等)]
助教 1名
[採用予定日]
令和3年1月1日以降のなるべく早い時期 - 研究分野
- 大分野: 工学
- 小分野: 建築学
- 職種
- 助教相当
- 募集組織
- 新潟大学
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 北陸・甲信越 ・ 新潟県
- 応募資格
- (1)博士の学位を有すること。なお,着任時までに取得見込みの者を含む。
(2)住宅地計画, 高経年住宅地の再生に関する研究実績を有すること。
(3)若手研究者の応募を歓迎します。 - 待遇
- 給 与:年俸制(国立大学法人新潟大学新年俸制教員給与規定による)
勤務時間:裁量労働制 みなし労働1日7時間45分
休 日:土・日・祝日、12/29~1/3
保 険:共済保険(健康・年金)、雇用保険、労災保険等
定 年:65歳 - 募集期間
- 2020年10月26日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募書類(A4版,各1部)]
(1)履歴書:様式自由。氏名,現住所,電話番号,メールアドレス,大学入学以降の学歴,職歴,学位,学会・社会活動,資格,賞罰などを記入のうえ写真を添付し署名すること。
(2)研究業績書:著書,学位論文,査読付き学術論文,総説,国際会議発表, 行政報告書, 設計図書などに区分し,著者名,論文名,雑誌名,巻号,最初と最後の頁,発表年(西暦)の順に記載のこと。
(3)主要業績3編の別刷または複写。
(4)研究概要と抱負:これまでの研究概要と採用された場合の研究,教育,社会貢献に関する抱負について1200字以内で記述したもの。
(5)科研費を含む外部資金獲得状況(代表と分担を区分)。
6)照会先:応募者について照会可能な2名の方の氏名,所属および連絡先。
(注) 応募書類は返却しません。選考後,当方で責任をもって廃棄します。本公募手続きにより本学が取得した応募者の個人情報は, 「独立行政法人等の所有する個人情報の保護に関する法律」にもとづき適正に管理します。
[選考方法]
応募書類による選考後, 面接などによる最終選考を行います(旅費は支給しません)。
[提出書類の送付先及び問い合わせ先]
(1) 送付先
〒950-2181 新潟市西区五十嵐2の町8050番地
新潟大学自然科学系総務課学系庶務係
(封筒の表に「生産デザイン工学系列,建築計画分野教員応募書類在中」と朱書きし,簡易書留郵便で送付のこと)
(2) 問い合わせ先
〒950-2181 新潟市西区五十嵐2の町8050番地
新潟大学工学部工学科 建築学プログラム長 土井 希祐
電話: 025-262-7031
E-mail: mare@cc.niigata-u.ac.jp - 電子応募
- この公募は、電子応募できません。
- 備考
- ※ 新潟大学工学部,新潟大学大学院自然科学研究科に関する情報は以下のホームページを参照のこと。 建築学プログラムのホームページ http://www.eng.niigata-u.ac.jp/~kenchiku/index.html 大学院自然科学研究科のホームページ http://www.gs.niigata-u.ac.jp/~gsweb/index.html ※ 新潟大学では,男女共同参画室(http://www.niigata-u.ac.jp/geo/index.html)を設置して, 男女共同参画を推進しており, 業績(研究, 教育, 社会貢献ほか)が同等であれば女性を優先的に採用します。 ※ 新潟大学では,キャンパス・グローバリゼイションの実現に向けて,グローバル対応力の高い教員の採用を推進しています。教員公募においても,多様な言語を母語とする学生,研究者との日本語,英語を使ったコミュニケーション能力のある方の応募を歓迎します。