求人ID : D120081245
助教の公募(情報工学;知能情報学・ウェブ情報学) | 名古屋工業大学
- 公開日:2020.08.27.
- 更新日:2020.08.27.
募集要項
- 求人内容
- [担当]
国立大学法人 名古屋工業大学
大学院工学研究科情報工学専攻,工学専攻, 創造工学教育課程/
工学部 第一部 情報工学科,第二部 電気情報工学科
[仕事内容]
情報工学等に関する学部(第一部,第二部),大学院の科目
創造工学教育課程に関する科目
(共通科目及び第二部(夜間)については全学支援体制で,全員で担当します.)
[勤務地住所]
〒466-8555 愛知県名古屋市昭和区御器所町
[募集人員]
助教 1名
[着任時期]
2021 年 4 月 1 日以降できるだけ早い時期 - 研究分野
- 大分野: 情報学
- 小分野: 人間情報学
- 大分野: 情報学
- 小分野: 情報学フロンティア
- 職種
- 助教相当
- 募集組織
- 名古屋工業大学
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 任期5年;任期解除審査の機会あり
- 勤務地
- 東海 ・ 愛知県
- 応募資格
- 博士学位(Ph.Dを含む)取得者あるいは学位取得見込みの若手の方で,大学,大学院で教育・研究指導を行う能力を有すること.ウェブ知能,マルチエージェント,AIプログラミング環境およびAIを利用した教育支援に関する研究実績を有すること。特に高いプログラミング能力を有し,プログラミング教育に強い熱意と信念を持つこと.
- 待遇
- 職名:助教
給与:本学規定による(年俸制を適用)
勤務時間:裁量労働制
名古屋工業大学規則集: https://kisoku.web.nitech.ac.jp/ - 募集期間
- 2020年10月30日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募方法]
以下の応募書類を PDF ファイル(パスワードを設定)に変換の上,メールにて下記連絡先まで送付してください.その際,Subject には「教員応募書類」と明記してください.なお,設定したパスワードは提出書類とは別のメールで送付してください.また,応募書類送付後 7 日以内に受領確認の連絡がない場合は,上記問い合わせ先まで連絡願います.
1) 履歴書(写真添付,学歴,職歴,所属学会,社会的活動等を記載,電子メールアドレスも記入)
2) 業績目録(著書,総説解説,ジャーナル論文,国際会議論文,講演・口頭発表,特許,その他特記事項(受賞,招待講演,起業,習熟/自作したプログラミング言語等,その他)に分類しジャーナル論文と国際会議論文については査読の有無を記載すること)
3) 代表的論文(2編以内,コピーでも可)
4) 外部資金獲得状況(科学研究費補助金,受託研究費,共同研究費,奨学寄附金,研究助成金等に関して,資金の名称,年度,研究テーマ,金額,代表者と分担者の別などを記載すること)
5) これまでの研究概要(1000字程度)
6) 今後の研究計画ならびに教育に対する抱負(1000字程度)
7) 応募者について所見を伺える方1名の氏名,連絡先,現職,応募者との関係
[選考方法]
書類審査の後,必要に応じてプレゼンテーションと面接を行う(旅費は自己負担).
[書類提出および問い合わせ連絡先]
名古屋工業大学大学院 つくり領域 教授 大囿忠親
E-mail:ozono@nitech.ac.jp - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 備考
- ・本学では,男女共同参画の推進を始めとして,多様性を重視した教育・研究・就業環境の整備を推進しています. ・教員公募においては,業績等(研究業績,教育業績,社会的貢献ほか)及び人物評価において同等と認められた場合,女性と外国人を積極的に採用いたします. ・ 応募に係る個人情報は個人情報保護法及び本学規定に基づいて適切な取り扱いをしますが,選考上照会等を行う場合がありますのでご了承の上応募ください.