求人ID : D120081193
名古屋大学学生支援センター学術専門職(キャリアサポート室)公募要項 | 名古屋大学
- 公開日:2020.08.26.
- 更新日:2020.08.26.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
名古屋大学生のための、キャリア支援を行っています。全学部・全研究科、全学年の名大生が利用できます。
民間企業・公務員・教員等、卒業後のあらゆる進路を目指す学生に対応できるキャリア支援を行っています。
[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
1)全学の就職支援,インターンシップ体制の管理・運営
2)キャリア支援施策の企画・立案・実施
3)学内企業研究セミナー,合同説明会等の企画・立案・実施
4)学生からのキャリア・就職に関する相談対応
5)企業対応,求人開拓
6)留学生,海外留学経験学生へのキャリア教育,就職支援(留学生就職促進プログラム,産学官コンソーシアムの運営を含む)
7)進路状況,求人情報等の管理
8)進路関連情報の発信(ホームページ,メールマガジン等)
[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
名古屋大学学生支援センターキャリアサポート室(名古屋市千種区不老町)
[募集人員(職名・採用人数等)]
キャリア支援に関わる学術専門職1名
[着任時期(採用日、着任日等)]
2021年4月1日 - 研究分野
- 大分野: 社会科学
- 小分野: 教育学
- 大分野: その他
- 小分野: キャリア支援に関わる業務
- 職種
- 助教相当
- 募集組織
- 名古屋大学
- 勤務形態
- 常勤(任期あり)
- 勤務地
- 東海 ・ 愛知県
- 応募資格
- [業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
1)原則として修士以上の学位を有する方
2)大学生の採用及びキャリア教育・就職支援業務に関する知識経験を有し,職務経験を有する方
3)多様化する学生に対するキャリア教育,就職支援に関するプログラムを開発・実施し、また企業・経済団体等と交渉・調整を行い、グローバル人材の育成を積極的に進める意欲と熱意を有する者
4)日本語および英語が堪能で,両言語による通信業務,学生指導ができる者
(英語が母語でない場合はTOEIC700点以上相当,日本語が母語でない場合は,日本語能力試験N1または1級程度) - 待遇
- [採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要
[時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態等]
1)雇用期間:2021年4月1日~2022年3月31日
・ただし,雇用期間満了時に勤務評価等により,更新する可能性あり
・更新する場合でも最長3年間(2024年3月31日まで)とする
・最終雇用は60歳に達した年度の3月31日まで
2)勤務時間:月~金 午前8時30分~午後5時15分(休憩時間1時間含む)
3)休 日:土・日曜日,国民の祝日,年末年始(12月29日~1月3日)
4)加入保険:健康保険(文部科学省共済組合),厚生年金,雇用保険,労災保険
5)有給休暇:年次有給休暇,夏季休暇(大学指定日),忌引休暇等
6)給 与:年俸制(名古屋大学年俸制適用職員給与規程による)
http://www.nagoya-u.ac.jp/extra/kisoku/act/frame/frame110000191.htm
7)手 当:通勤手当あり。期末・勤勉手当(賞与),退職手当等は,年俸額に含まれるので,
支給しない。 - 募集期間
- 2020年08月25日 ~ 2020年10月16日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
1)履歴書(A4版横書き,写真貼付のこと)
2)職務経歴書(A4版横書き,職務内容を簡潔且つ具体的に記載のこと。また,研究業績がある場合は,研究業績書を別途提出することも可能です。)
3)大学におけるキャリア教育,就職支援,産学官連携,グローバル人材育成の業務及びそれらに準ずる業務に携わった実績や経験(最大2,000字,A4版横書き)
4)本学における就職支援についての抱負(最大2,000字,A4版横書き)
5)語学能力を証明する書類
※上記の提出書類1)~5)を1つにまとめたファイル(PDF形式)を,パスワードを「career2020」とかけ,以下のメールアドレス宛てに送信してください。ファイルサイズが20MBを超える場合は分割してください。また,メールの件名を「キャリアサポート室学術専門職応募(応募者氏名)」としてください。提出書類を受領したことを返信メールによりお知らせいたしますので、必ずご確認ください。
送信先メールアドレス:student_support1@adm.nagoya-u.ac.jp
応募期限:2020年10月16日(金)午後5時必着
[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
書類選考の上,面接を行います。面接はオンラインでの実施となる可能性があります。
[結果通知方法、応募書類の返却可否等]
①本学では,女性教員比率向上のためのポジティブ・アクションを実施しています。
http://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/declaration/positive/
②面接のための交通費は,自己負担とします。
③応募書類は原則として返却しません。あらかじめご了承ください。
④提出いただいた書類は本選考のためだけに使用し,それ以外には使用しません。
[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要
学生支援センターキャリアサポート室長 土井康裕
E-mail student_support1@adm.nagoya-u.ac.jp(書類提出先メールアドレスに同じ) - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 備考
- 本学の「学術専門職」はJREC-IN Portalの職種分類「助教相当」に該当します。