求人ID : D120060318
先端機械システム部門 特任助教(流体工学分野)の募集(2021年4月採用) | 東京農工大学
- 公開日:2020.06.06.
- 更新日:2020.09.01.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
東京農工大学大学院先端機械システム部門に所属し,工学部機械システム工学科および工学府機械システム工学専攻において機械工学(流体工学など)に関する研究,教育を行う.
東京農工大学工学部機械システム工学科HP
http://web.tuat.ac.jp/~mech/
[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
・流体工学などに関する研究・教育
・液体ジェットに関する産学連携プロジェクトの推進
・研究室所属学生の研究指導など
・講義・演習負担義務なし.
(研究分野のキーワード: 流体工学,混相流,マイクロ流体,医工学,実験流体,高速画像計測,数値流体力学,ソフトマター,非ニュートン流体,粘弾性流体,ゲル,界面,ポリマーなど)
[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
東京都小金井市中町2-24-16 東京農工大学小金井キャンパス
[募集人員(職名・採用人数等)]
特任助教1名
[着任時期(採用日、着任日等)]
2021(令和3年)年4月1日
[任用期間]
2021(令和3年)年4月1日から2022年3月31日まで
(単年度契約,最長2024年3月まで更新の可能性有り) - 研究分野
- 大分野: 工学
- 小分野: 機械工学
- 大分野: 工学
- 小分野: 流体工学
- 職種
- 助教相当
- 募集組織
- 東京農工大学
- 勤務形態
- 非常勤(任期あり)
- 勤務地
- 関東 ・ 東京都
- 応募資格
- [業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
1) 博士号取得者(取得見込を含む.学位取得後5年以内が望ましい.)
2) 理論,数値シミュレーション,実験のいずれの面からも上記専門分野の研究を推進できる方 - 待遇
- [採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要
[職名]
特任助教
[給与]
経験等に基づき東京農工大学の規定により決定
別途,支給要件に基づき,通勤手当及び住居手当支給
[勤務時間]
1日8時間程度,週5日間
有給休暇有(東京農工大学の規定に基づく)
[任期]
採用日から3ヶ月の試用期間を経て2022年3月31日まで.最長2024年3月まで更新の可能性あり.
[時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態等]
[保険]
社会保険・雇用保険 - 募集期間
- 2020年09月30日 必着 募集期間終了日より前に募集を終了する場合があります.
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
提出書類:
1. 履歴書(写真添付)連絡先(電話,メールアドレス)必須
2. 業績リスト(原著論文, 総説, 著書, 国際会議, 国内会議, その他研究発表, 特許, 受賞, 外部資金実績, 教育経験, 等に分けて記載)
3. 主要論文別刷り又はコピー3編以内
4. これまでの研究概要(A4,1ページ程度)
5. 照会が可能な方(2名)の氏名・所属・連絡先(海外の方も可)
応募書類提出先:(以下のいずれかの方法で提出してください)
(a)メール応募の場合
taga-sec(アットマーク)m2.tuat.ac.jp 宛に,応募書類を添付して送信してください.
メール件名は「特任助教応募書類一式(おなまえ)」としてください.また,PDF形式で1つのファイルにまとめて下さい.
添付容量は最大5MB以下です.期日は上記募集期間のとおりです.
(b)郵送の場合
〒184-8588 東京都小金井市中町2-24-16
東京農工大学 大学院工学研究院 先端機械システム部門 田川義之
Tel: 042-388-7407
E-Mail: taga-sec(アットマーク)m2.tuat.ac.jp
封筒に「教員応募書類在中」と朱書きし,簡易書留で送付するとともに,提出書類をまとめたPDFファイルをメールで送付してください.応募書類は返却しません.
[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
書類審査後,必要に応じて面接.遠方の場合はスカイプ等の電話会議にて面接実施も可(応相談).
[結果通知方法、応募書類の返却可否等]
結果はメールにて通知致します.
応募書類は返却しません.
[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要
〒184-8588 東京都小金井市中町2-24-16
東京農工大学 大学院工学研究院 先端機械システム部門
田川 義之(准教授)
Phone/Fax: 042-388-7407
E-mail: taga-sec(アットマーク)m2.tuat.ac.jp - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 備考
- ・必要に応じて追加書類等を求めることがあります.また,面接などの旅費は原則自己負担となります. ・応募書類により取得する個人情報は,採用者の選考および採用後の人事手続きを行う目的で利用するものであり,この目的以外で利用することはありません. ・東京農工大学では教員・研究員の公募において,女性の応募を歓迎しています.