求人ID : D120090024
基幹教育科(英語科)教員公募(講師又は助教)
- 公開日:2020.09.02.
- 更新日:2020.09.02.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
このたび本校では,下記の要領により教員を公募することになりました。
記
1.職名・人員 講師または助教 1名 ※常勤、任期なし
2.所属学科 基幹教育科
3.担当予定科目 英語、英語表現 ※職務については「佐世保高専の教員が携わる授業以外の職務概要」参照
4.専門分野 英語教育、英語学、英米文学
5.採用予定日 令和3年4月1日
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
高等専門学校における教育及び研究
(担当予定科目:英語、英語表現 ※職務については「佐世保高専の教員が携わる授業以外の職務概要」参照)
[勤務地住所等]
〒857-1193 長崎県佐世保市沖新町1-1
[募集人員]
講師または助教 1名 ※常勤、任期なし
[着任時期]
令和3年4月1日 - 研究分野
- 大分野: 人文学
- 小分野: 文学
- 大分野: 人文学
- 小分野: 言語学
- 大分野: 社会科学
- 小分野: 教育学
- 職種
- 准教授・常勤専任講師相当
- 助教相当
- 募集組織
- 佐世保工業高等専門学校
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 九州・沖縄 ・ 長崎県
- 応募資格
- 次のいずれにも該当する方
(1)令和3年4月1日において39歳以下の方
(雇用対策法施行規則 第1条の3 第1項第3号のイの適用により、長期勤続によるキャリア形成を図るため)
(2)高等専門学校における教育(学級担任、クラブ顧問、学生寮での学生指導を含む)及び、研究に理解と熱意を持って取り組むことができる、心身ともに健康な方
(3)修士の学位を有する方、又は、修士の学位を取得見込みである方が望ましい
(4)高等学校の教員免許を有する方が望ましい
(5)着任後、佐世保市内もしくは近郊に在住できる方 - 待遇
- [給与]
・「独立行政法人国立高等専門学校機構教職員給与規則」により経験年数等をもとに算出します。
・期末・勤勉手当(いわゆるボーナス)が支給されるほか、支給要件を満たす場合は各種手当(通勤手当・住居手当・扶養手当等)の支給があります。
[勤務時間・休日・休暇等]
・勤務時間は、午前8時30分から午後5時00分。
・休日は、原則土・日・祝日及び年末年始。ただし、本校は1年単位の変形労働時間制を採用しており、学校行事等によって休日が勤務日になる場合があります。
・年次有給休暇等の制度は「独立行政法人国立高等専門学校機構教職員の労働時間、休暇等に関する規則」によります。
[保険等]
・文部科学省共済組合(健康保険、厚生年金保険)、雇用保険、労災保険等
[試用期間]
・あり(6か月)
[定年]
・「独立行政法人国立高等専門学校機構教職員就業規則」により教員:63歳 - 募集期間
- 2020年09月02日 ~ 2020年11月20日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募方法(書類送付先も含む)]
(1)履歴書(別紙様式1)
(2)研究業績等一覧(別紙様式2) ※教育方法、教育実践等に関する発表論文等も可
(3)主要研究業績の概要(別紙様式3)
(4)工業高等専門学校の教育・研究に対する抱負(別紙様式7)
(5)推薦書(別紙様式8)
(6)(教員免許を有する場合) 教員免許状を有することを証明できるもの(コピー)
(7)選考結果通知用返信用封筒(長3サイズで応募者の宛名を記入、切手不要)
※ 履歴書等の指定様式 及び (1)~(5) の記入要領については、本校ホームページに掲載しております。
佐世保高専HPトップページ> 企業・一般の皆様へ> 教職員公募> 教員公募様式
URL:http://www.sasebo.ac.jp/snct/employment
応募締切日 令和2年11月20日(金)必着
書類提出先 〒857-1193 長崎県佐世保市沖新町1-1 佐世保工業高等専門学校 総務課人事係
注)封筒に「英語科教員応募書類在中」と朱書し、書留郵便で送付すること。なお、応募書類は原則として返却しません。応募書類の返却を希望する場合は、切手を貼付した返信用封筒を同封すること。
問い合わせ先 佐世保工業高等専門学校 基幹教育科長 森 保仁
TEL / Fax:0956-34-8446
E-mail:y-mori@sasebo.ac.jp
ホームページアドレス(URL) http://www.sasebo.ac.jp/snct/employment
選考方法
第1次選考:書類審査
第2次選考:第1次選考合格者を対象に模擬授業及び面接で審査(旅費等は応募者負担となります)
※本校は、男女共同参画を推進しており、業績(教育業績、研究業績、社会的貢献、人物を含む)の評価において同等と認められる場合には、女性を優先的に採用します。
※応募者の個人情報は、本教員選考のためのみに使用するものであり、その他の目的に使用することはありません。 - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、電子応募できません。