求人ID : D120081104
契約職員(特任助教または博士研究員)(薬学研究院生体分子機能学研究室・創薬科学研究教育センター) | 北海道大学
- 公開日:2020.08.24.
- 更新日:2020.09.02.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
北海道大学大学院薬学研究院 生体分子機能学研究室・創薬科学研究教育センターでは、特任助教あるいは博士研究員を募集いたします。皆様からのご応募をお待ちしております。
https://japanese-apricot.pharm.hokudai.ac.jp/
https://gi-core.oia.hokudai.ac.jp/gsd/
[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
感染症や免疫に関わる原子から個体レベルまでを対象とした創薬研究に従事し、主に電子顕微鏡解析を用いた構造生物学に関する研究業務を行う。
[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
〒060-0812 札幌市北区北12条西6丁目
(地下鉄南北線 北12条駅 徒歩5分
[募集人員(職名・採用人数等)]
1名
[着任時期(採用日、着任日等)]
採用決定後、できるだけ早い時期(応相談) - 研究分野
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 全て
- 大分野: 生物学
- 小分野: 全て
- 大分野: 複合領域
- 小分野: 生体分子科学
- 職種
- 研究員・ポスドク相当
- 助教相当
- 募集組織
- 北海道大学
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 採用日から 令和3 年3月 31 日まで (更新する場合があり得る。令和6年3 月31日まで(予定))
- 勤務地
- 北海道 ・ 北海道
- 応募資格
- [業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
(1) 採用時に生物物理学,生化学およびその関連分野で博士の学位を取得している者,あるいは取得見込みであること。
(2)(クライオ)電子顕微鏡解析の経験がある方。 - 待遇
- 試用期間1か月
※任期
採用日から 令和3 年3月 31 日まで (更新する場合があり得る。令和6年3月31日まで(予定))。
※勤務時間
(1)専門業務型裁量労働制を適用
1日に7時間 45 分労働したものとみなす
(2)休日
土曜日,日曜日,国民の祝日に関する法律に定める休 日,12 月 29 日〜1月3日,その他大学が指定した日
(3)休暇
年次有給休暇,特別休暇(有給)
※給与
(1)年俸制(本学の規定による)
(2)通勤手当支給
※保険
(1)特任助教の場合
文部科学省共済組合,厚生年金,労災保険,雇用保険を適用
(2)博士研究員の場合
社会保険,厚生年金に加入,労災保険・雇用保険を適用 - 募集期間
- 2020年08月25日 ~ 2020年10月30日 必着 適任者が決まり次第応募を締め切ります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- 応 募 書 類
(1)履歴書
((写真添付,氏名,現住所,連絡先(電話番号及びE-mail アドレス),生年月日,学歴,学位,免許,職歴,賞罰等を記載すること)
※なお,平成 25 年4月1日以降,本学に在職経験(非常勤講師・TA・ TF・RA・短期支援員等を含むすべての職種)のある方は,当該履歴を漏れなく記載すること。)
(2)研究業績目録(論文,招待講演,特許など)
(3)現在までの研究の概要および抱負(A4用紙1枚程度)
(4)現在までの教育の概要および抱負(A4用紙1枚程度)
(5)照会可能な研究者1-2名の氏名,所属,連絡先
15.選考方法 書類選考のうえ,面接を行います。詳細は別途連絡いたします。
募集期限
採用者が決まり次第,募集終了。
提出先
応募書類を同封の上,封筒に「特任教員等応募書類」と朱書きし,以下の宛先に郵送してください。
〒060-0812 札幌市北区北12条西6丁目
北海道大学大学院薬学研究院
生体分子機能学研究室
前仲勝実 宛
※なお,応募書類に含まれる個人情報は本選考目的以外には使用いたしません。また,応募書類は適切に廃棄いたします。
問い合わせ先
北海道大学大学院薬学研究院 生体分子機能学研究室
電話番号: 011-706-3764
E-mail: gsd-info@pharm.hokudai.ac.jp - 電子応募
- この公募は、電子応募できません。