求人ID : D120090110
特命教員(サイバーセキュリティ人材育成事業)の公募について
- 公開日:2020.09.03.
- 更新日:2020.09.03.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
1.職名・人員 特命准教授もしくは特命助教 計1名
2.所属学科 未来創造工学科
3.専門分野 情報セキュリティ、情報ネットワーク
4.業務内容 情報セキュリティに対応できる人材を育成する教育コンテンツの開発・検討、高度セキュリティ人材育成のための演習やイベントへの協力、情報セキュリティ教育の授業における実践など
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
教員
[勤務地住所等]
〒021-8511
岩手県一関市萩荘字高梨
[募集人員]
特命准教授もしくは特命助教 計1名
[着任時期]
2020年11月1日以降できるだけ早い時期 - 研究分野
- 大分野: 情報学
- 小分野: 情報学基礎
- 大分野: 情報学
- 小分野: 計算基盤
- 大分野: 総合理工
- 小分野: 計算科学
- 職種
- 准教授・常勤専任講師相当
- 助教相当
- 募集組織
- 一関工業高等専門学校
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 雇用期間:採用日~令和3年3月31日(ただし,令和4年3月31日まで雇用を継続します。)
- 勤務地
- 東北 ・ 岩手県
- 応募資格
- 下記の条件をいずれも満たす方
(1)修士の学位を有する方(着任時までに修士の学位を取得見込みの方を含む),あるいは専門分野において同等の資格を有する方
(2)情報セキュリティ教育に熱意のある方
(3)心身ともに健康である方 - 待遇
- 独立行政法人国立高等専門学校機構有期雇用教職員就業規則に拠る
(給与に関すること:独立行政法人国立高等専門学校機構有期雇用教職員給与規則,
勤務に関すること:独立行政法人国立高等専門学校機構有期雇用教職員の労働時間,休暇等に関する規則)
給与:国立高等専門学校機構有期雇用教職員給与規則第2条に基づく
勤務時間:原則月~金8:30~17:00だが、本校は1年間の変形労働制カレンダーを採用しているため、学校行事等により、週ごとの労働時間が長い週と短い週がある
休日:土日・祝日・夏季特別休暇(3日)・年末年始(12月29日~1月3日)、その他変形労働制カレンダーにより休日が別の週に変更されることがある
健康保険、年金:文部科学省共済組合
労災・雇用保険・介護保険(40歳以上)加入 - 募集期間
- 2020年09月30日 必着 17:00必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募方法(書類送付先も含む)]
(1)履歴書(市販の用紙に本人自筆,写真添付,資格欄に学位等を必ず明記,E-mailアドレス付記)
(2)研究業績一覧表
(著書・学術論文・口頭発表・特許・社報等を含む。指定様式)
(3)特許等開発実績一覧表(実績がある場合)
(4)主要論文別刷5編以内(コピー可)
(5)教育経験歴(社内教育等を含む)
(6)情報セキュリティ教育に対する抱負(1000字程度)
(7)推薦書(自薦の場合は,問い合わせ可能な方2名の氏名・所属・連絡先等を明記すること。)
(8)応募資格(1)を証明するもの
様式は上記公募のURLからダウンロードしてください。
※書類送付先
〒021-8511 岩手県一関市萩荘字高梨
一関工業高等専門学校 総務課人事給与係
(簡易書留で封筒に「未来創造工学科(情報セキュリティ)特命教員応募書類在中」と朱書きのこと。応募書類は,原則としてお返ししません。)
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
(1)書類審査
(2)書類審査合格者の面接(実施日時は,書類審査合格者に直接お知らせします。)
[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
【業務に関すること】
サイバーセキュリティ人材育成事業担当 千田 栄幸
TEL:0191-24-4751(ダイヤルイン),FAX:0191-24-2146
E-mail:j-apply@ichinoseki.ac.jp
【その他事務に関すること】
総務課人事給与係
TEL:0191-24-4705(ダイヤルイン),FAX:0191-24-2146
E-mail:s-jinji@ichinoseki.ac.jp - 電子応募
- この公募は、電子応募できません。
- 備考
- 本校では採用に際して男女共同参画を推進しており,業績(教育業績,研究業績,社会的貢献,人物を含む)の評価において同等と認められる場合には,女性を優先的に採用します。応募者の個人情報は,一関工業高等専門学校の教員を採用する目的のために利用するものであり,第三者に提供または公表することはありません。