求人ID : D120090071
再生生物学研究室・研究補佐員(アルバイト) | 横浜市立大学
- 公開日:2020.09.03.
- 更新日:2020.09.03.
募集要項
- 求人内容
- 【研究室の概要】
三次元培養技術を駆使して、様々な組織・臓器機能を試験管内で再現する研究に取り組んでいます。
【募集職種、募集人数、職務内容】
職 種:研究補佐員(アルバイト)
人 数:1名
職務内容:DNAクローニングおよびレンチウイルスを用いた遺伝子発現実験を実地していただきます。その他、能力にあわせてパラフィン切片の作製、リアルタイムPCR、試薬の調整、機器の洗浄などを行っていただきます。
【勤務地】
横浜市立大学 八景キャンパス
(横浜市金沢区瀬戸22-2)
【着任時期】
2020年10月1日以降。 - 研究分野
- 大分野: 生物学
- 小分野: 生物科学
- 大分野: 生物学
- 小分野: 基礎生物学
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: ウイルス作製・発現
- 職種
- 研究・教育補助者相当
- 募集組織
- 横浜市立大学
- 勤務形態
- 非常勤(任期あり)
- 勤務地
- 関東 ・ 神奈川県
- 応募資格
- 生物学・医学系の学士以上をの学位を取得されている方、またはそれと同等以上のDNAクローニングやウイルス作製に関する実務経験を有される方。
- 待遇
- [基本賃金] 時給1020円(勤務成績により昇給の可能性あり)
[勤務時間] 週3~5日、週20~35時間勤務(応相談)
(勤務時間に応じて社会保険料加入あり)
[雇用期間] 2020年10月~2021年3月末まで(6カ月間)
(勤務内容や時間など、双方で合意できれば継続の可能性あり)
[その他 ] 通勤手当支給、3ヶ月間の試用雇用期間を設けることがあります。 - 募集期間
- 2020年09月30日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [提出書類]
1.履歴書
(顔写真を貼付し、電子メールアドレスを明記すること)
2.これまでに関わった研究業務の概要
(テーマや習得した技術をA4用紙で1枚・書式自由)
3.可能であれば推薦者1名の氏名・所属・連絡先(電話番号、メールアドレス)
[提出方法]
横浜市立大学 大学院生命ナノシステム科学研究科
准教授 小島 伸彦まで電子メールで提出してください。
e-mail:nobuhiko@yokohama-cu.ac.jp
選考は書類および面接(面接時の交通費は応募者負担となります)
面接候補者には、直接スケジュール調整のため連絡いたします。
[応募締切]
2020年9月30日 - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 備考
- (1)本件公募によって採用される方は、公立法人横浜市立大学が定める規定に基づいて、公立大学法人横浜市立大学と雇用契約を締結して頂きます。 (2)質問はe-mailでお願いします。 (3)応募書類は本選考のためだけに使用します。応募書類は返却いたしません。