求人ID : D120081470
特任研究員(分子接合技術に関する研究分野) | 岩手大学
- 公開日:2020.09.04.
- 更新日:2020.09.04.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
岩手大学では、地域イノベーション・エコシステム形成プログラム事業において、エレクトロニクス実装分野に関わる技術・製品の研究開発を展開しています。このプロジェクトの推進のために、エレクトロニクス実装分野の研究を担える研究員を募集します。
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
エレクトロニクス実装分野に活用でき無機有複合材の化学分析、導電複合材に関する研究に係る実験に従事する業務です。
・化学分析
・データ整理
[勤務地住所等]
〒020-8551
盛岡市上田4丁目3-5
岩手大学地域連携推進センター棟内
[募集人員(職名・採用人数等)]
1名
[着任時期]
令和2年10月1日 - 研究分野
- 大分野: 化学
- 小分野: 全て
- 職種
- 研究員・ポスドク相当
- 募集組織
- 岩手大学
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 本学の規定により判断し、更新する場合があります。
- 勤務地
- 東北 ・ 岩手県
- 応募資格
- [業務に必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
(1)博士の学位を有する方(または取得見込みである方)
(2)無機有機合成、分子接合技術分野などの化学分野に関するいずれかの知識・技能及び経験を有する方。
・ワード、エクセル、パワーポイントなどのパソコンの基本操作ができる方
・外部、内部者との適切なコミュニケーション能力や協調性がある者
・担当業務内容に関連する知識・技能および経験を有する方 - 待遇
- [採用後の待遇(給与、勤務時間、休日、雇用期間、保険等)]
給与 :能力・経歴等を勘案し、本学の規定に基づき支給します。
給与等は、年俸制とし、本学支給基準に基づき、能力・経歴により決定しますが、上記雇用期間における総額として、250万円を上限。
勤務時間:月~金 8:30〜17:15(昼休み60分)の週38時間45分
休日 :土日祝、年末年始等
労働保険、雇用保険、健康保険及び厚生年金の福利厚生あり。 - 募集期間
- 2020年08月31日 ~ 2020年09月14日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募方法(提出書類/郵送・メール添付・Web応募利用の詳細などの提出方法/住所・メールアドレスなどの送付先)]
提出書類:履歴書(写真貼付、e-mailアドレスを記入)
提出方法:郵送または持参
提出先 :〒020-8551 岩手大学地域連携推進センター棟内
岩手大学研究・地域連携部地域連携推進課 宛
応募書類の返却は致しません。
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
一次審査:書類選考
⇒該当者には随時二次審査にについてご案内の連絡します。
二次審査:個人面接
[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
岩手大学研究・地域連携部地域連携推進課
019-621-6629
renkei@iwate-u.ac.jp - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、電子応募できません。