求人ID : D120090244
大学共同利用機関法人自然科学研究機構生理学研究所生体機能調節研究領域教授の公募期間の延長について
- 公開日:2020.09.04.
- 更新日:2020.09.04.
募集要項
- 求人内容
- 自然科学研究機構生理学研究所では,生体機能調節研究領域の教授を公募しておりましたが、この度、公募期間を下記のように延長いたします。ついては,適任者の推薦,希望者への周知よろしくお願いします。
[業務内容]
生理学研究所では,研究目標の一つとして,生体機能の恒常性調節機構の分子・細胞から臓器・システムレベルでの解明、およびその破綻による病態の理解を掲げています。今回,生体機能恒常性に関する研究を強化するため,新たに,免疫系の研究と脳神経系の研究の融合を目指す研究分野を、生体機能調節研究領域に設立します。脳内免疫・システム免疫等の免疫学分野における優れた業績を有し,免疫系と脳神経系の機能連関等に関する融合研究を目指している方を募集します。
採用された場合は,大学共同利用機関として生理学研究所が担う重要なミッションのひとつである,国内外の研究者との共同研究に積極的に取り組んでいただきます。また,総合研究大学院大学の教員として大学院教育も担当していただきます。
なお,生理学研究所のミッションについては,以下のURLを参照ください。
( https://www.nips.ac.jp/profile/mission.html )
※自然科学研究機構生理学研究所は,総合研究大学院大学における大学院教育の基盤機関として,生命科学研究科生理科学専攻を担当しています。
[勤務地住所等]
愛知県岡崎市
[募集人員(職名・採用人数等)]
職種及び人数: 教授 1名
[着任時期]
決定後できる限り早期。 - 研究分野
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 基礎医学
- 大分野: 複合領域
- 小分野: 脳科学
- 職種
- 教授相当
- 募集組織
- 自然科学研究機構生理学研究所
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 5年。ただし,業績審査により任期更新することもある(「大学共同利用機関法人自然科学研究機構生理学研究所研究教育職員の任期に関する規則」による。同規則等の内容は,以下の URL を参照。( http://www.nips.ac.jp/recruit/index.html )
- 勤務地
- 東海 ・ 愛知県
- 応募資格
- [業務に必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
博士の学位を有するか,それに相当する研究業績を有する者。 - 待遇
- [採用後の待遇(給与、勤務時間、休日、雇用期間、保険等)]
給与:給与は自然科学研究機構の規程による。(職歴・学歴により決定)
勤務時間:就業規則の定めによる(裁量労働制)
保険等:文部科学省共済組合、雇用保険、労災保険 - 募集期間
- 2020年10月30日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [提出書類 (和文または英文)]
(1) 履歴書(別添様式*)
(2) これまでの研究概要と志望理由,生理学研究所における抱負 (3,000字程度)。
(3) 論文リスト(別紙1*)(全著者名,論文題目,雑誌名,巻数ページ(始めと終わりのページ),発行年,doiを記入すること。審査のある原著論文と総説・著書などは分けて記入すること。英文と和文は区別して記入すること。印刷中論文は含むが,投稿中論文や準備中論文は含めない)。
(4) その他参考資料(別紙2*)
(5) 主要論文 10編以内のPDFファイル
注: 上記 (1),(2),(3),(4),(5) については,電子ファイルをコンパクトディスク
1枚に収録して郵送下さい。
(6)推薦書(1通以上,別添様式*を参照)(内封筒に厳封のこと、推薦者からの別送可)
*(1),(3),(4),(6)の様式は,以下の URL からダウンロードして下さい。
( https://www.nips.ac.jp/recruit/index.html )
原則として提出書類は返却しません。
[送付先及び問い合わせ先]
(1)送付先
〒444-8585 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38番地
大学共同利用機関法人自然科学研究機構
岡崎統合事務センター総務部総務課人事係
(「生理学研究所教授公募書類在中」と朱書きして,簡易書留で送付すること。)
(2)問い合わせ先:
(給与等処遇に関すること)
大学共同利用機関法人自然科学研究機構
岡崎統合事務センター総務部総務課人事係
電話:0564-55-7113
e-mail: r7113(a)orion.ac.jp ((a)を @ に置き換えてください)
(研究内容等に関すること)
大学共同利用機関法人自然科学研究機構
生理学研究所 分子細胞生理研究領域
神経機能素子研究部門
教授 久保 義弘
電話:0564-55-7831
e-mail: ykubo(a)nips.ac.jp ((a)を @ に置き換えてください)
生理学研究所ホームページ: http://www.nips.ac.jp - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、電子応募できません。
- 備考
- [その他] (1) 男女共同参画 ①生理学研究所は男女共同参画の推進に取り組んでいます。 ②生理学研究所は業績の評価において同等と認められた場合には、女性を積極的に採用します。 ③産前産後休暇・育児休業又は介護休業を取得した場合は、履歴書等にその期間を明記していただければ、それを考慮します。 (2) 個人情報の取扱い 応募に係る個人情報は個人情報保護法及び本機構規定に基づいて適切に管理し、選考および採用の目的以外には使用いたしません。